サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
スチル/ムービー ともに半々の使用を考えています。
AX700の焦点距離がイマイチで、
気持ち的にはRX10 M4です。
ハンディカムか サイバーショットか
どちらを選べばいいやら。
書込番号:21252689
7点

CMOSセンサー、ファインダー等の 基幹部品が共通、兄弟みたいな2機種ですね。
自分は、静止画メインなので、RX-10M4を予約しましたが、AX700のスペックを後から見たら、レンズ以外に、何処が違うの?と思いました。
センサーに関しては、各々カスタマイズされている可能性がありますが。
書込番号:21252801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はAX700に4K60pが載らなかったので、飛ばすか買うか悩んでます(笑)
HDR&30分制限無&60iか望遠ですね。
個人的には半々ならRX10M4ですかね(笑)
書込番号:21254055 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AX700の静止画は、16:9のとき1420万画素です。
RX10は1685万画素です。
書込番号:21255996
3点

>横濱1920さん
半々なら間違えなく RX10M4でしょう。
親指AFなど、細かい使い勝手が一眼レフ+超望遠に近いRX10は、スチル用途オンリーでも魅力的です。
ファインダーを覗いて、このシーンは動画だなぁ、と思ったら即座に動画も撮れるくらいの手ぶれ補正機構を持っているので、動画ユーザーにとっても魅力的。
比して、AX700でスチルを使う人はほぼ居ないくらいのおまけ機能。
動画は流石に素晴らしく、
・長時間録画
・大容量バッテリー
・NDフィルター
というハード面の優位は、明かなので、動画の比重が多ければAX700もアリですね。見えない所で音質も良さそうだし。
書込番号:21277540
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





