『これは使えるでしょうか?』のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

『これは使えるでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

これは使えるでしょうか?

2017/11/03 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:82件
当機種

この後近づいて来て「勝手に撮ってんじゃねえよ!」と水を掛けられました(笑)

曇天の日没前、大きな柳の木が生い茂る暗い葦原の蔭で撮ったものです。
向こうの葦原の根元の葉陰で、何か動くものが見え、鳰かなと思って撮りました。
超解像ズーム1200mm、ISO3200でSS1/800を確保して、AF-C連写です。

 私自身は「これは使えるな」と感じたのですが、皆様の感覚では如何でしょうか?
お伺いしたくて、勝手なスレを立てさせていただきました。

 当機を購入する前に、a9+FE100-400GMを購入しようとヨドバシに行きましたが、さすがに重くて逡巡してしまいました。もし買ってたら、格段の違いのショットが撮れただろうか?とも考えてみました。
1200mmとなると、100-400GMに×2のテレコンを付けて800mm、×1.4クロップして1120mm。F値も二倍になるのかな?

「何時でもカバンに入れて持ってたから」「F4のRX10m4(and m3)だったから」撮れたのかなあ!とも思ったのですが。人に見せられるような作例ではないのですが、皆様の率直な意見をお伺いしたいなと思いました。
(ただ、価格.comの処理で荒れて見られるのでは?と不安ですが、思い切ってアップしてみます)

書込番号:21327886

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:82件

2017/11/03 00:58(1年以上前)

あっ、何度もすみません。「手持ち」「JPEG撮って出しで全くいじっていません」ので、 RX10m4のそのまま等倍を見てください。
あと、これはWB「曇天」、クリエイティブスタイル「風景」で彩度が高いかな?でしたが、この後「スタンダード」でコントラストとシャープをマイナス!〜2にしてあげた方が更に良い結果が出ることを見つけました(好みでしょうが)。

 皆様の高ISOの作例が有りましたら、アップしていただけたら有り難いです。きっと皆様の参考になると思いますので。

書込番号:21327958

ナイスクチコミ!1


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/03 01:52(1年以上前)

カイツブリですかね?
1200mmでこの大きさって事は結構離れてますね。
少ないチャンスに対応できる機動力はやはり良いですね。

個人的に夕方はISO1250〜1600が限界です。
なるべくシャッタースピードを落としたり、アンダーで撮ります。

週末やっと晴れそうなので私も撮影に出かけます(^^ゞ

書込番号:21328023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/03 07:27(1年以上前)

相当使えますね♪

書込番号:21328204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/03 07:37(1年以上前)

Lプリントなら使えますよ。
または拡大しない鑑賞で。

ただ、飛翔体を撮るくらいの設定で画質を犠牲にしているので、
1/400s秒 ISO1600 で撮ってみては? と思いました。

被写体が人物とか大きい場合はISO3200でもいいと思います。

書込番号:21328215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7609件Goodアンサー獲得:44件

2017/11/03 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

jpeg撮って出しで

同左 これを撮っていたら猛禽類の声が聞こえた気がしたので気もそぞろです(^^)

鳥が気になりそそくさとISO6400で

スレタイから逸脱しそうなので1枚だけ鳥屋のスタンプです(^^)

☆iinoni yosebaさん

どんどん作例をアップしていただいて、いろいろな角度で検証されることが、価格コムの目的に合っていると思いますので、スレ建て感謝します。仰るように、アバウトな自分でさえ

>ただ、価格.comの処理で荒れて見られるのでは?と不安ですが、思い切ってアップしてみます

と思うこともありましたが、自分の場合は、野鳥撮影でジタバタしたことのない人にはなかなか説明しても理解していただけない部分もあるし、それ以外でも撮影条件など、細かい部分までは伝えられそうにないし、まっ、いいかと居直り気味ででやっています(^^)。

もちろん、こんな風に撮るんだよと作例を示していただければ、こちら百聞は一見に如かずじいさんなので、「御意」連発です(^^)。


今朝は夜明け前雨がちょっと残っていましたが、散歩の途中で思い出してISO3200あたりを中心にとってみました。でも本音は150mくらい離れているものの散歩コースでよく見かけるハヤブサやチョウゲンボウを、とにかく撮るという目的での散歩なので、いつにもましてアバウトなので、当該機を購入するかどうかで覗いている方はスルーしてください。

ではでは、こんなところで失礼します。

書込番号:21328328

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/03 10:22(1年以上前)

サンプル写真は別にして・・・十分使えるでしょう、特に動画のできが秀逸\(◎o◎)/!

書込番号:21328460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2017/11/03 22:35(1年以上前)

>はぜるさん

 初めまして。お世話になります。
肉眼で遠い葦の株元で「何か動いてるなあ」というくらい離れてました。RX10m4を望遠鏡代わりに覗いてみて、鳰とわかってそのまま撮ったモノです。設定を変えてる間にもぐっちゃたりしますので、とりあえず撮って。という感じです。後から見ればISO1600にしてSS下げても良いシーンではあったのですがね。まっ、撮れたということだけで良しとしています。
また、良いのが撮れましたらアップお願いしますね。今後ともよろしくです。

書込番号:21330138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/11/03 22:45(1年以上前)

.>新 フルサイズ魂。さん

 初めまして。なんか知らんけれど「撮れた」というだけで良しと思ってました。
すぐ潜っちゃう鳰ですので、「ISO変えて 」とか「エスエス変えて」とかの暇もなく「とりあえず一枚」という感じのものです。どのくらい使えるかは「このショット」の良し悪しは別として、しばらくは、どこまで使えるか検証しながらの撮影になると思います。今後とも宜しくです。

書込番号:21330155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/11/03 22:57(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

 初めまして。レスありがとうございます。この画像だと確かにL版なら何とか!ですね。
ただ撮れたということだけで結構満足してました。鳰は何時潜ってしまうか?どこに出るか?分からないし、結構首の動きは速くてSS1/1000でも被写体ブレが出てしまうので、1/800ぐらいで何とか抑えたいなあ!と思っての咄嗟のショットでした。おっしゃる通り後から見れば、この静止してる状態であればSS、ISO値は余裕を持って撮れたと思います。精進します。
これからいろんなシーンを沢山撮ってこのレンズの特性やカメラの特徴を生かしてあげれたらな!と思ってます。今後ともご指導宜しくです。

書込番号:21330185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/11/03 23:05(1年以上前)


>アナログおじさん2009さん

 お世話になります。いつも素晴らしい作例ありがとうございます。アナログおじさん2009さんに触発されて、自分も思い切ってスレ立ててみようと思いました。ありがとうございます。
いつかチャンスがあれば、アナログおじさん2009さんがジャスピンの飛びものを撮っているカメラの設定を教えていただけたらな!と思っておりました。私はフルサイズで風景やスナップばかりで、鳥さんなどは撮ったことがなくて、AF~Cも使ったことがありませんでした。ですので一から教えていただきたいな!と思ってます。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:21330208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/11/03 23:12(1年以上前)

>杜甫甫さん

 初めまして。お世話になります。まだ動画を撮っていませんが、a7シリーズを使ってきて解っているので「良い」に違いないと思ってます。これから色々使い倒してみます。ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:21330216

ナイスクチコミ!2


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/05 13:47(1年以上前)

当機種
当機種

飛び立った後1コマ目 曇天、森の中

コサギ 曇天

>iinoni yosebaさん

参考までに昨日撮影した高ISOの写真載せときますね。
光学ズームのみ、デフォルト設定JPEG撮って出しです。
ハガキ〜2Lに印刷位なら十分使える気がします。

書込番号:21334274

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング