『RX10m4+フロントテレコン1.7倍 対 ニコンP900』のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

『RX10m4+フロントテレコン1.7倍 対 ニコンP900』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 
当機種
当機種
別機種
別機種

RX10m4+テレコン1.7倍+超解像度ズームの2040ミリ 対 P900光学ズーム2000ミリ の対決です。
多少の距離の違いやトリミングの大きさの違いはあります。
左2枚がRX10m4です。右2枚がP900です。
どうでしょうか?

書込番号:21569890

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 16:52(1年以上前)

テレコン1.7倍の方が鮮明ですかね?
ちなみに、どのテレコンを使用されていますか?以前、微妙にズームが足りない時がありまして。よろしければ型番など教えていただきたいです。

書込番号:21569973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2018/02/04 17:01(1年以上前)

>にょりにょりさん
比較するとRX10m4の方が、画質は高いですね。
しかし、手軽さでは、P900でしょう。

RX10m4のトリミングでは、どうでしょうか?
1インチセンサーと1/2.3センサーの比較から、
レンズの実焦点距離から、1200mm対2000mm
同じ大きさに、すると、P900の方が、画質が高くなる気がします。(レンズ性能が等しいとして)
デジタルズームは、画質が落ちるから、問題外では。

書込番号:21570006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2018/02/04 17:03(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-1-7%E5%80%8D-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-TCON-17X/dp/B005FEQ49C/ref=pd_lpo_vtph_421_bs_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=VE0BCZJ9ZEDMB886FPH0

これです。
ただ超解像度ズームまで入れると、フォーカスがめちゃくちゃ迷いますよ。
そこはピントがあった瞬間に連写でカバーしました^^;
水鳥とか、あまり動かない野鳥以外は使わない方が良いカモです。
ちなみに取り付けは72→55のステップダウンリンク使います
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008KCROT0/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21570008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2018/02/04 17:11(1年以上前)

デジ亀オンチさん

今回のはテレコン装着&デジタルズーム込みでもP900に画質で勝ちましたので
P900はいよいよ必要ないかなぁと思いました。
手軽さはP900というよりはP900は野鳥の動き物は全くダメなので
動き物撮影はRX10m4が大差の勝利なんですよ。
後は遠距離の撮影ではどうか?って事になり、そしたらテレコンつけたらって考えになりまして
比較したところRX10m4の方が画質が良いので、そうなると手軽さもRX10m4になってしまうわけです。
(2台持って行く必要がないので)

テレコン無しのRx10m4の光学600ミリ 対 P900の2000ミリとの対決だと
RX10m4でトリミングした方が画質は良かったですが(以前のスレにあります)
ただトリミングが多いので、プリントアウトとかするとP900に負けてしまいます。
ただ今回のテレコン装着でその点も解消されたかと思いますが
テレコンつけると2040ミリはフォーカスがめちゃくちゃ迷ってました^^;

書込番号:21570035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 17:12(1年以上前)

>にょりにょりさん

ありがとうございます。使うのは難しそうですね。参考になります。
ちなみに、これ使ったら画像の端っこは暗くなり(ケラれる?)ますか?あと、別売りのコンバージョンアダプターは必要ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、もう少々お付き合いいただければと思います。

書込番号:21570038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2018/02/04 17:36(1年以上前)

機種不明

>ゆうすkeさん
テレコンつけて600ミリで使えば(1020ミリ) 止まりものに関してはAF追尾も出来ましたし
AFも多少は悪くなりますが、難しいって事は無かったです。
このユリカモメの画像はテレコン装着の1020ミリだったと思います。

ケラレに関してはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21518533/#tab のレスで
画像貼っている方がいらっしゃいます。600ミリからはケラレてないですね。

別売りのコンバージョンアダプターというのがどういう物なのかわからないですが
RX10m4にこのテレコン装着するには72→55のステップダウンリンク
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008KCROT0/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
があれば装着出来ます。
ただ、このテレコンにレンズフードは付けれないですが、何か良い方法ないのかなぁとは思っています。

書込番号:21570131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 18:00(1年以上前)

>にょりにょりさん

ありがとうございます。教えていただいたamazonのサイトに「別売りコンバージョンアダプターCLA-12が必要」とありましたので、伺いました。このカメラではステップダウンリングだけでよさそうですね。
レンズフード、ほしいですね。「TCON-17X フード」で検索すると、色々とやり方が書かれていますが、どれも両面テープを使う必要がありそうです。
とりあえず、TCON-17Xと72→55のステップダウンリング、それらに追加してφ77mmフィルタを買おうと思います。相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:21570227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/04 22:13(1年以上前)

>ゆうすkeさん

>別売りコンバージョンアダプターCLA-12が必要

これは本来の対象機種(オリンパス)用のものです。

書込番号:21571099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/02/05 07:55(1年以上前)

CLA-12が不要の理由、教えていただきありがとうございます。分かりました。
ちなみに、このテレコンバージョンレンズですが、撮影毎に外したり付けたりしたらネジ部が痛みますかね?付けっぱなしだと持ち運びが不便そうでして・・・。
ご経験、または予想でも何かご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:21571961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/05 10:02(1年以上前)

以前同じテレコンを一眼レフのレンズに装着し、レンズが壊れました。
安い中古レンズだったし扱い方も雑だったかもしれませんが、約300gの物体がレンズ先に付いてたと考えると相当な負荷だったのだろうと思います。

電動ズームのレンズ先にこのテレコンを付けたらどれだけの負荷がかかるか、少し想像しただけでも怖い。
ネジ部どころかカメラ全体に影響が出そうで怖いです。

使用する際は細心の注意を払わなければなりませんね。
そんな事は重々承知しているとは思いますが、私の様な人を増やしたくはないので。

一応使わないほうが良いと私は言いたいです。高いカメラですし。

書込番号:21572172

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/02/05 12:48(1年以上前)

あとはプリントサイズ、用途の問題でしょうね〜。
その切り抜いた画素数で良いのか。

書込番号:21572509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/02/05 17:22(1年以上前)

みなさま

色々とありがとうございます。うーん。悩みますね。
お金に余裕があれば、もっとでかい一眼レフと長いレンズを買うのですが・・・。
ともかくありがとうございました。検討させていただきます。

書込番号:21573046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング