PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版
PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版
購入を検討していて、お試し版を使っているのですが。
画質を落としたり色々設定しているのですが、編集タイムラインに移動させた
まだ編集すらしていない動画でも再生するとプレビュー動画がカクカクしてしまいます。
動画を読み込んだ場所の動画はきれいに再生できます。
使用しているPCは、ノートで、RAM:8G CPU:CORE i5-8250U 1.6GHzですが・・・
それで、なんの編集もしていないカクカクした動画をMP4で保存して再生するとやはり
カクカクしています。
何故でしょう?
書込番号:23180582
0点
>JPfreeridさん
レビューは見ましたか?
多分メモリ不足みたいですけど
書込番号:23180626
0点
ご回答ありがとうございます。
レビューでもメモリーは8G以上とあったので、こちらのPCも8GなのでOKかなと・・・
それから、今試していたんですが、
基本設定(歯車マーク) → 全般 → 高解像度の動画でシャドウファイルを有効にする
のチェックを外し(無効)たらスムーズに再生できるようになりました。
でも、シャドウファイルって、有効にすればPCの負担が軽くなるんじゃなかったんですか?
いずれにしても、メモリー8Gでは不足しているのでしょうかね?
書込番号:23180668
0点
グラボを搭載していないPCはCPUグラフィックスを使用していて、そこにメモリの一部を割り当てられるから利用可能なメモリは減少する。
書込番号:23180744
0点
OS等他に取られていたら、8Gでは厳しいかな?
もう少し無料版で色々試してみて、ストレスがかかるようなら
もっと軽いソフトを検討したいと思います。
書込番号:23181257
0点
【シャドウファイル=プロキシ編集】なので、PC構成次第では負荷の軽減どころか逆効果になる事も有りますよ。
一昔前のPCだったら効果はあったと思いますが、現在では9900Kのマシンでもシャドウファイルを使うと異常起こす事もある様です。
PowerDirectorは比較的軽いソフトですが、システムドライブと映像素材収めるSSDやHDD等のドライブを、一つに纏めるのは勧められません。
トラブル起きた時に後悔しますから、別途SSDやHDDを用意した方が良いと思います。
書込番号:23181752
![]()
0点
シャドウファイルを無効にすることで、プレビュー時のカクカクは解消したのですが
MPEG-4で出力すると、少しカクカクが残っていました。
それで、高速ビデオレタリング技術にチェックを入れ、Intel Quick・・・・・をON
にするとカクカクは解消しました。
使用しているPCは HP_ENVY_i5 RAM8G SSD128Gですが、メモリーの増設は
不可能です。色々設定しなければ使用できないので、ややスペック不足なんで
すかね。?
書込番号:23182722
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/01/24 15:41:33 | |
| 12 | 2019/02/06 8:35:40 | |
| 3 | 2019/01/04 19:38:19 | |
| 2 | 2018/12/20 20:33:34 | |
| 7 | 2018/11/22 10:45:51 | |
| 7 | 2018/11/13 20:46:52 | |
| 9 | 2018/10/26 21:39:29 | |
| 6 | 2018/09/16 6:50:44 | |
| 15 | 2018/09/11 19:16:59 | |
| 5 | 2018/09/02 20:50:10 |
「CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版」のクチコミを見る(全 190件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




