おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
- 3番組同時録画が可能な容量1TBのWi-Fi内蔵ブルーレイレコーダー。録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで視聴可能。
- アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
- 見逃しやすい新番組や特番、初放送の映画を番組表のポップアップ表示で知らせ、録り逃しを防ぐ。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1352
おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
こちらの機器を無線LANでネットに接続したいのですが、かんたんネットワーク設定で失敗してしまいます。
無線ネットワークへの接続 ◯
IPアドレスの設定 ◯
ルーターへの接続 ×
インターネットへの接続 ×
ルーターが応答しません。とのことです。
BUFFALOの無線LANルーターを使用してます。
ルーターの電源を入れ直してみましたが接続できませんでした。IPアドレスの設定がいけないのでしょうか?iPhoneはWi-Fiに繋がるのにレコーダーがつながらないため原因がわからず困っています。
書込番号:23144974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Mihomelodyさん
ちょっと面倒ですが手動で設定してみませんか。
1.BUFFALOの無線LANルーターは特殊な設定をしていない。mac addressによる接続制限などをしているとそこを修正しなければいけません。とりあえずこれはしていないとします。
2.その無線LANルーターが制御するLANのSSIDとパスワードは分かっている。もちろんここにはそれらは書かないでください。2.4GHz と 5GHz の一方が必要です。
この条件の下で、手動で設定してみましょう。こちらの機種はBRX2020なので少し違うかもしれません。全然違う場合はお知らせください。クリックすると書いたり書かなかったりしますが適宜判断してください。
「ネットワーク設定」→「ネットワーク通信設定」と進んで
「LAN接続形態」を無線にします。
「無線/無線親機設定」に入ります。
一番下の「手動設定」に行って
「SSID入力」でSSIDを入力します。入力の最後は「終了」をクリック。SSIDを確定すると、
「暗号化方式」になって「AES」をクリック「WPA2-PSK」でクリック。暗号化キーを入力して確定。
これでつながるはずです。
書込番号:23145071
![]()
2点
IPアドレスの整合性(IPアドレスがルーターの範囲にない)がないため通信できないのでは。
バッファローの無線ルーターがルーターモードで使っているなら、接続されている機器はIPアドレスは(192.168.11.xx)になっているはず。(よほど古いルーターは別)
ネットワーク通信設定で確認してください。(写真のようになっているなら通信できるはず)
ルーター機能がモデムや光終端装置等のプロバイダ側から貸与された機器にある場合、別のIPアドレス(その機器のルーター次第の数字(11ではなく、0または1など)になりますが。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
(IPアドレスの3番目の数字が11以外だったりして、通信できない場合)
※バッファローの無線ルーター使っているならAOSSボタンがあるはずです。
BRT1060のネットワーク通信設定から無線選ぶと接続方式が選べます。
(プッシュボタン方式)選んで、ルーターのAOSSボタンと同時に押せば相互認識でIPアドレスが決まり、無線通信できるようになるはずです。
書込番号:23145073
1点
IPアドレスの自動取得を切にして手動で入力したところ、接続テストはokになりました。
しかしインターネットへの接続は×のままです。サーバーへの接続に失敗と表示が出るようになりました。IPアドレスの入力に問題があるのでしょうか。
BUFFALOのルーターと書き込みましたが、現在はlogitecを使用していたようです、すみませんでした。
書込番号:23145118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
違う方法で設定しているみたいですね。ちょっと付き合います。
IPアドレスはあなたが適当に考えて入れたのですか?まあ iPhone のそれ +10 くらいで大丈夫とは思いますが。
サブネットマスクはiPhone と同じにしましょう。普通は 255.255.255.0 です。
ゲートウェイアドレスは iPhone のルーターと同じにします。
プライマリDNS は iPhone と同じにしましょう。セカンダリDNS は無しで結構(Google の DNSも使うなら 8.8.8.8ですね)。
これらの数値はこの掲示板に書いても問題ありませんから、できれば書いてください。
ちなみに私のところは
192.168.11.101
255.255.255.0
192.168.11.1
192.168.11.1
---.---.---.---
です。おそらく 192.168.11. のところの 11 とそのあとの 101 だけが異なっていると思います。
書込番号:23145157
2点
>クロピドさん
お世話様で接続状態に宅外ネット接続と表示されるようになりました。iPhoneアプリのどこでもDIGAで設定をしようとしているのですが、登録可能な機器が見つかりませんと出てしまいます。DIGAとiPhoneが接続しているSSIDは同じなのですが…
書込番号:23145193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よほど古いルーターでもなければ、ルーターにWPSというボタンがあるはず。
これはAOSSと同様な機能なので、BRT1030の(WPSプッシュボタン方式)とルーターのボタンを同時に押せば自動で簡単に無線接続できます。
手動で接続する必要はないと思いますが。
まずはこれで試してみては。
LOGITEC(WPSボタンを使って接続する)
https://www.logitec.co.jp/down/manual/LAN-WH300NDGP/ch2_dounyu/20402_wpsbutton.
書込番号:23145213
0点
>撮る造さん
まったくおっしゃる通りなのですが、DIGAの「かんたんネットワーク設定」でちゃんとWPSボタン等の解説も出るのです。
それで、駄目だとスレ主さんがおっしゃっているので手動を試してもらったわけです。
それでも自動でIPアドレス等が設定されないのはルーターのDHCPサーバーが動いていないという可能性も考えられます。
一応つながったみたいなので、この方向をもう一押ししてみましょう。それで駄目なら、スレ主さんの設定ミスということもあるので最初からやり直しか、ルーターの交換かということになると思います。私はそろそろ力尽きてきたのでそうなったらよろしくお願いします。
書込番号:23145229
0点
>Mihomelodyさん
IPアドレスをiPhoneと同じにしていませんか。最後の数値を10足してみてください。
書込番号:23145232
0点
失礼、宅内のネットワークは接続できていたのですね。
それができていれば、設定の問題でしょう。
宅外リモート接続機能は入にパスワード設定もすんでいますね。
(どこでもディーガアプリ機器がみつかりません)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001044828/SortID=22041777/
(どこでもディーガ 機器が見つからない。)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41603/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%80%80%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
設定ができて同一ネットワーク上にあれば簡単にアクセスできるはずですが。
実際、どこでもDIGA私がインストールしてみるとすぐに表示されましたので(写真)、何か設定の項目が足らないのでしょう。
ちゃんと設定できているかDIMORAに登録し、BRT1030にアクセスしてみるのも
(DIGAとiPhoneが連携、DIMORAで予約録画やキーワード自動録画も可能に )
https://overachieve.hatenablog.com/entry/20111029/1319877819
LOGITECには、極一部DLNAで使えないルーターもあるようですが。
【Logitecルーター】DLNAを利用する際の注意点を教えてください
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4238
書込番号:23145236
0点
>撮る造さん
>クロピドさん
ディモーラで機器IDとパスワードを入力したら機器登録ができました。しかしiPhoneアプリのどこでもDIGAとメディアアクセスでは未だ機器が見つからないと表示されてしまいます。
書込番号:23145519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単純なミスとして、お部屋ジャンプリンクが(入)になっていないというのがありますが。(デフォルトのこれだと、サーバー機能が使えない状態になる。クライアント機能のみ使用できる)
あとは、2重ルーター状態になっているとDLNAあ使えないはず。
プロバイダ支給のモデム等にルーター機能があるとき、別ルーターを(アクセスポイントモードにする必要があります)ルーターモードだと2重ルーター状態に。
まずはDIGAとiPhineのIPアドレスの確認を。
3セグメント(192.168.2.)などさいしょの3数値が同じで、最後の数値のみ違う場合同一ネットワークで接続できます。(LOGITECの場合3番目は2でない場合も)
DIGAの場合(ネットワーク通信設定)で確認できます。
(IPアドレスの確認方法「iPhone編」)
http://www.ipark-tajimi.com/article/15223893.html
とりあえずはやってみるのも。
パナソニックではこういう注意喚起もありましたが。iPhoneの型番等もわからないので。
(【どこでもディーガ】iOS版アプリをご利用のお客様へ)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41656/~/%E3%80%90%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%80%91ios%E7%89%88%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%B8
一応下記リンクのようにやっていたのか、もう一度確認を
(IPv6回線で「どこでもDIGA」が使えない?検証結果のまとめ)
https://www.archlinux.site/2018/12/ipv6diga.html
書込番号:23145617
1点
機器が見つからないは、有線で接続してる自分もよくなります
一旦アプリ終了させたり、何度もチャレンジしてるうちに成功します
素直にいく時はいくんですが
というパターンもあります
ディーガ二台、スマホ二台接続してるけど、どれでもそうなりますね自分とこは
ちなみにうちはWルーターにはなってません
あとはルーターの再起動はされたみたいだし、ついでに回線側の機器の再起動もついでにどうぞ
ルーター側から順番に電源切って、通信機器側から時間置きながら順番に電源入れていって下さい
そのうえでかんたんネットワーク設定してみるのもありかと
無線接続とIPは成功判定だし
あとはiPhoneはWi-Fi繋がるのにとディーガのネットワーク構築とはちょっと別の話なので、そこは置いときましょう
iPhoneも繋がらないなら根底からの別問題となりますし
ルーターのW状態注意と、ルーターにアップデートあればついでにしておきましょう
書込番号:23145733
0点
結局電気屋に行きルーターを買い換えたら何の問題もなくどこでもDIGAが使えるようになりました、5年以上前に買ったルーターなので規格外だったのでしょうか。
書込番号:23145931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/04/30 19:32:16 | |
| 27 | 2023/10/19 18:19:32 | |
| 23 | 2023/09/14 21:50:09 | |
| 3 | 2023/08/26 13:59:40 | |
| 2 | 2023/01/02 8:15:58 | |
| 13 | 2022/09/11 12:43:41 | |
| 3 | 2022/07/16 19:18:58 | |
| 0 | 2021/10/04 22:08:57 | |
| 9 | 2021/07/14 16:22:25 | |
| 6 | 2021/05/21 22:04:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)











