『DaVinciResolveで[Custom Transition] 作成』のクチコミ掲示板

2018年 5月 1日 登録

DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

最安価格(税込):

¥44,199

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥44,199

Rock oN

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,199¥48,980 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版の価格比較
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のスペック・仕様
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のレビュー
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のクチコミ
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版の画像・動画
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のピックアップリスト
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のオークション

DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版Blackmagic Design

最安価格(税込):¥44,199 (前週比:±0 ) 登録日:2018年 5月 1日

  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版の価格比較
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のスペック・仕様
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のレビュー
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のクチコミ
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版の画像・動画
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のピックアップリスト
  • DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

『DaVinciResolveで[Custom Transition] 作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版」のクチコミ掲示板に
DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版を新規書き込みDaVinci Resolve Studio ライセンスキー版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

DaVinciResolveで[Custom Transition] 作成

2022/04/22 14:55(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生するCustomTransitin(CrossDissolve)付加

再生するNo Transition

作例
CustomTransitin(CrossDissolve)付加

その他
No Transition

CrossDissolve Effct

Edit Page

Fusion Page

Preset保存

自作のTransition を作るのも結構楽しいものです。

下記は 色異夢悦彩無 さんの Smmoth Trantition ですが、
VegasPro 使用時に利用させて頂いています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21750341/#tab

そこで、
DaVinciResolveで[Custom Transition](クロスディゾルブ)を作ってみました。

1.[Edit]ページ
 単色(<ジェネレーター)を2つ タイムラインに加える
 *インスペクタでColorを設定

 @ "クロスディゾルブ"Effect(<ビデオトランジション)を接合点に加える
 A タイムラインの"クロスディゾルブ"Effect上で右クリック > DropDownMenu = クロスディゾルブに変換
 B 再度 Aと同様に 右クリック > PullDownMenu = Fusionページで開く

2.[Fusion]ページ

 @ [MediaIn1]と[MediaIn2]とに[Transform]ノードを接続する
 A [Transform2]を選択して、インスペクタで
  Transform > Size を右クリック > Modify With > Anim Curves
*(0 → 1)の方向のAnimation が出来る
 B [Transform1]を選択して、上記と同様の操作
   インスペクタ > [Modifiers]タブ で
Controls > Curve Shape > Invert にチェック
  *(1 → 0)と反対方向のAnimation が出来る(Scale)
  C [Transform1] [Transform2] のインスペクタ > [Modifiers]タブで
   Curve Shape > DropDownMenu で "Easing"等をセットする

3. 作成した[Custom Transition]は Preset として保存しておけば、使い回しが出来る
 
  [Edit]ページで "クロスディゾルブ"(タイムライン)を右クリック > トランジションプリセットを作成
  ツールボックス > ビデオトランジション > ユーザー に Preset が保存される

尚、トランジション の長さ・配置は [Edit]ページ の インスペクタ で設定変更出来ます。

書込番号:24712283

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のオーナーDaVinci Resolve Studio ライセンスキー版の満足度5

2022/04/23 21:47(1年以上前)

siniperca2 さん
今晩は

トランジションは普通エディットの動画編集で行いますが、ResolveではオリジナルテンプレートをFusionで作って利用しやすいメリットがありますね。
基本的にFusionでコンポジットできるのでエディットへの応用範囲は広いと感じます。

Resolve Studioは価格コムの動画編集ソフトカテの売れ筋ランキングでトップになってきているのも頷けますね。

書込番号:24714630

ナイスクチコミ!2


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2022/04/24 13:53(1年以上前)

再生する0.3sec(20frs)-transition設定

作例
0.3sec(20frs)-transition設定

[Edit]ページ

>色異夢悦彩無さん
こんにちは

>Resolve Studioは価格コムの動画編集ソフトカテの売れ筋ランキングでトップになってきているのも頷けますね。

私の好みのソフトなので、嬉しい限りです。

前記で一部記述修正です。

Scale パラメーターに
*(0 → 5)の方向のAnimation が出来る
*(5 → 0)の方向のAnimation が出来る
(5倍のzoom in /out です)

又、トランジションの時間を適宜調整(1sec → 0.3sec)。
この程度が良いかも(好み次第ですが)

書込番号:24715649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
Blackmagic Design

DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

最安価格(税込):¥44,199登録日:2018年 5月 1日 価格.comの安さの理由は?

DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング