スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ892

返信53

お気に入りに追加

標準

納期遅れに対する対応について

2018/10/24 20:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

9/22日にフォレスターx-breakを契約しました。

9/22日に契約した時点で納車日は10/24か25日になるだろうと伝えられました。その後10/06に電話で台風などの災害がなければ以前お伝えした10/24に納車することができるだろう、近々納車日の確定の電話をすると言われました。

納車予定の1週間前になっても連絡が来る気配がないので、10/21日の午前10時に電話をかけるも電話に出ず、折り返し電話をしてきたのは午後の7時

第一声は、バタバタしていて電話を出れず、かけることもできなくてすいませんとのこと...  こっちからすれば知ったことない...

納車日の確認を行うと、パーツ欠品のため11/3に延びたと...

初の新車ということで本当に楽しみにして納車日に有給を使っていたのに無駄になりました(確定していないのに有給を使った自分がバカなことは重々理解しています)

当初は台風などの影響で遅れる可能性があると言っていたのにパーツ欠品で1週間納期遅延したこと、納期遅れの連絡はD側からもっと早くできなかったのか、電話時間はたった5分ほどなのに10〜19時までの間、一切時間を割くことができなかったのか 

この点を含めて何かサービスを受けることができるのでしょうか?それともD側からお詫びという形で何かしてくれるのでしょうか?
たったの1週間じゃないかと思われると思いますが、D側の対応は決していいものではないと思います。この先付き合っていけるのかとも不安になります。
似たような経験がある方居ましたらどのような対応だったのか教えて頂きたいです。

書込番号:22204912

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:104件

2018/10/24 20:22(1年以上前)

直接本人に聞いてみては如何でしょうか?

書込番号:22204937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/24 20:25(1年以上前)

大金を払って買っているのはわかりますし納期が遅れる事の連絡が遅いのも腹が立ちます。

でもその見返りになにかサービスを求めるのはどうかと思います。

書込番号:22204951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!146


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/24 20:27(1年以上前)

そんな感じのディーラーの営業は多いです

下手にサービスとか要求するとクレーマー扱いされるかもなので止めた方が良いです。

書込番号:22204959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/24 20:31(1年以上前)

たったの一週間じゃない。
確定とも言ってないし、そんなことくらい日常的な事。

あなたの器が知れますよ。

書込番号:22204968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!186


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/24 20:38(1年以上前)

>やまくん。さん
こんばんは。

心中お察し致します。
コメントとしては、平和の凡人さんと同意見です。

「この先付き合っていけるのか」という不安に対しては、この先の様子で判断しましょう。
営業マンはあまり信用できないけど、サービスマンやメカニックはとても信頼できる(肌に合う)という事もあるでしょう。
不満はあると思いますが、その営業マンが信用できないかどうかも、この先の付き合いの中で見極めれば良いのではないかと。

「納車予定のために有休取っていたんだけど」ぐらいは伝えれば良いと思いますが、見返りは求めず、人と人としての付き合い(それはご迷惑おかけして申し訳ありませんの一言ぐらいでもあれば許せるかな…個人的には)として消化されるのが良いと思います。

パーツ欠品の経緯ぐらいは、もう少し丁寧な説明を求めても良いかもしれません。
(ディーラー側の事情の把握程度で、たぶん多少の落ち度があるにせよ追及してもあまり意味はないかなと)

書込番号:22204985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/24 20:46(1年以上前)

1週間くらいで何か要求していたら、後ろにてが回りますよ

最近は前でも手がまわりますけどね

1か月なら文句言ってもいいですが、1週間ですからね

しかも確定していなかった日から1週間遅れですから実質遅れではないと思います

この日に確定と言われての遅れならお怒りもわかりますが1週間です

言葉を荒げる、無理な要求はしない方がいいです、今後の付き合いもあります

どうでしょ?ここで器の大きさを見せておけば

書込番号:22205006

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:13件

2018/10/24 20:56(1年以上前)

>何度でもちゃんちゃらふっふさん
もっとオーナー側のことを考慮して納期が遅れると分かった時点で連絡するものではないのでしょうか?10/21にパーツ欠品のため遅れると分かったのなら一切文句はありませんが。
全て含めこれが日常的ってちょっと考えれませんね...

書込番号:22205051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/24 21:31(1年以上前)

>やまくん。さん
納期が遅れるのはいつ判明したのか、その点は心を落ち着けてディーラー側の言い分を聞いてみれば良いと思います。
もちろん、納車遅れが判明した時点で連絡すべきとは思いますが、一応言い分を聞いた上で判断すれば良いのではないかと。

10/21(日)の折り返しの電話が遅れたのは、本当に時間が無かったのか何ともわかりませんが、日曜なら来店のアポ等も詰まっていた可能性もあるとは思います。
無論、後でいいやと後回しにされた可能性もあるとは思いますが。

トラブル時や、言いにくい事を連絡しないといけない時こそ営業マンの資質が問われるかもしれませんが、もう少し様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:22205159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/24 21:43(1年以上前)

>やまくん。さん

ちゃんちゃらに、まともに回答してもムダですよー

書込番号:22205191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 21:44(1年以上前)

正直、全然大した問題ではない気がします。

初めての新車で納車を楽しみにしておられた気持ちは察しますが、怒るほどのことでしょうか?せめて最初に「納車日の確定を近々に連絡する」と言われた時にいつまでに確定する(電話がある)のかを確認すべきでしょう。

のんびりしている客は後回しにするのはありがちなことだと思います。

書込番号:22205195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2018/10/24 21:51(1年以上前)

決してこちら側からサービス等をを要求しませんように。

書込番号:22205217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/24 22:09(1年以上前)

>やまくん。さん
>台風などの災害がなければ以前お伝えした10/24に納車することができるだろう、近々納車日の確定の電話をすると言われました。

これが答えやない?
確定してないから連絡出来ない。
車の納期なんて予定は未定の典型やし。

書込番号:22205268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2018/10/24 22:14(1年以上前)

>にゃ〜さんさん
正直、全然大した問題ではない気がします。
初めての新車で納車を楽しみにしておられた気持ちは察しますが、怒るほどのことでしょうか?せめて最初に「納車日の確定を近々に連絡する」と言われた時にいつまでに確定する(電話がある)のかを確認すべきでしょう。
のんびりしている客は後回しにするのはありがちなことだと思います。


大した問題か問題じゃないかを決めるのはあなたではないかと  そして一切怒ってはいません、対応の悪さにがっかりしています。
納車日確定したらD側から連絡すると言ってるのに、こちらから納車日はいつ確定するのか聞くのは不自然じゃないですか?こちらは最短で連絡と納車をしてくれと言っていますし。
Dってそういうもんなんですね。余計に印象悪くなりました。



書込番号:22205280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/10/24 22:25(1年以上前)

>でそでそさん
>パーツ欠品の経緯ぐらいは、もう少し丁寧な説明を求めても良いかもしれません。
納期が遅れるのはいつ判明したのか、その点は心を落ち着けてディーラー側の言い分を聞いてみれば良いと思います。
もちろん、納車遅れが判明した時点で連絡すべきとは思いますが、一応言い分を聞いた上で判断すれば良いのではないかと。



そこまで問い詰める気は一切ありません。個人の意見としては、もう少しオーナー側の身になってもらいたいところですが、いろんな方も言っているようにこういう対応が普通なのを見ると非常に残念です。

気持ちよく納車を迎えたいし、できる限りDとも長く付き合いたいので、こちらからは不満を言ったりサービスを求めることのないようにします。

的確な回答ありがとうございます。

書込番号:22205312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/24 22:50(1年以上前)

>やまくん。さん
不満があれば、伝えるべき時にちゃんと伝えれば良いと思います。
肝心なのは、伝えるタイミングや伝え方(≒言い方)ではないかと。

「初めての新車購入で勝手がわかっていなくて」と下手に出て会話するとか、「たぶん大丈夫だろうと思って、勇み足で有休取っちゃってましたわ…ワハハ」と冗談めいて話を切り出してみるとか。
その上で、「出来たら早めに連絡が欲しかった」「仕方ないんだろうけど、どういう事情で遅れたの?」ぐらいは聞いても問題ないと思います。

ディーラー側も、納期が延びたことでお客さんが不満に感じているであろうことはさすがに理解しているでしょうから、気を配りながら会話すれば、事情ぐらいはある程度教えてもらえるでしょう。
また不満点を相手に明確に伝える事で、それに対する返答で今後付き合える担当者かどうか肌に合うかどうかの判断材料にもなります。

一切不満は述べず飲み込むという手もありますが、思った事は素直に伝えて解決に向けて(感情的な面の解決程度でも)会話するのは自然なことではないかと。

見返り(サービス)を求めるのは違いますが、不満をある程度伝えるぐらいは良いと思いますよ。
実際にどのような担当者なのかは、接しているスレ主さんしかわからないですから、ご自身の感覚に則って判断ください。

書込番号:22205380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/24 23:10(1年以上前)

>やまくん。さん
スバル車は購入したことはありませんが営業マンが多少ずぼらな面はありますね。契約前は連絡は直ぐにとれましたか?新車の納期は、ずれてあたりまえの世界ですよ1ヶ月待ちは早い方と思います。
しかし印鑑証明などの書類を揃えて下さいと連絡が入った時点で工場出荷日は把握出来ているとは思います11月初旬納車でも登録は10月でしていると思います。

書込番号:22205437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/24 23:20(1年以上前)

>やまくん。さん

残念でしたね。

辛口ですが、書いてあることが全てですと、連絡がすべて受け身ですね。

営業さんがあなたのことを一番にと思ってくれるように、あなたからコミュニケーションをとっていれば何かが変わっていたか、事情の理解が進んだかと思います。

何かを要求することではありませんよ。
また、すべて相手の言うことをYESということでもありません。
普段からのコミュニケーションです。

書込番号:22205457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


CGtvさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/24 23:37(1年以上前)

スバルディーラーの営業マンなんてそんなもんだと思いますよ。
あくまでも個人の経験談だけど私が接した営業マンもひどく感じの悪い営業マンでしたよ。
スバルなんて相手にしない事が嫌な思いをしないですむ唯一の方法ですね。

書込番号:22205491

ナイスクチコミ!7


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 00:44(1年以上前)

スレ主さん

納期は重要な契約条件です。口頭とはいえ条件を提示し履行していないので責任は営業マンにあります。

また、スバルとしては納期は短いと思いますが、1週間前に納期が確定していない事などありえないし、対

応レベルが低すぎです。詫びという形で店長と同行で謝罪を求めたらいかがですか

そんな営業とは長く付き合えないし、問題を理解する事もその方には必要です!

書込番号:22205597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/25 01:07(1年以上前)

>pontaS4さん
新車購入において、納期を明示する事は少ないんじゃないですかね。
つまり、契約条件としては盛り込まないような。

あくまで目安としての納期を伝えるぐらいで、状況により遅れうる、ぐらいの枕詞はついて説明されるのが一般的かなと。(自身の経験の範囲で述べているので、認識不足でしたらすみません)

https://www.jidousha-houmu.com/topics/025

書込番号:22205628

ナイスクチコミ!2


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 01:38(1年以上前)

でそでそさん

申し訳ありませんが、スレ主さんの書き込みによると 明確に納車日を提示していますし

災害以外遅延は無いとも言われています。口頭の提示は契約事項になります。

スレ主さんをあおるつもりは まったく有りませんが、営業としてモラルを認識していただ

きたいと個人的には思っていますし、このような気分を害する営業とは私も付き合いたく

は無いです

書込番号:22205654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/10/25 02:14(1年以上前)

>やまくん。さん

今回は残念でした。スバルの営業マンに多くを期待しない方が良いです。当たり外れが他のディーラーより大きいので、対応に不満があるなら今後付き合わないのが精神的にも良いかと。問い合わせはメーカーのサポートでも答えてくれますし、ディーラーでもその営業マンを指定せず対応して貰えは良いと思います。そんなものだと割り切って考えれば腹も立ちません。

書込番号:22205672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/25 05:09(1年以上前)

だろうで納車日を明確に提示してるというのは、乱暴では?

しかも確定したら連絡しますと付け加えてますし(^^ゞ

メーカーとDは別と考えるべきで、はたしてメーカーからDに、〇〇様の車は部品の欠品により納期が遅れますなんて連絡はあるのだろうか?

また、朝から晩までご飯を食べる暇もなく仕事でバタバタする事って無いですか?
一応電話でもお詫びしているみたいですが…
営業の質を問う声もありますが、なんかお客さんとメーカーに板挟みになった、中間管理職みたいにも思えるのですが(^^ゞ


せっかく楽しみにされてた納車が遅れて残念な気持ちは理解できますが、多少の遅れは、仕方の無い事だと思いますよ(^^ゞ


書込番号:22205728

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/25 09:06(1年以上前)

>pontaS4さん
既にトラ運転手さんが書いて下さっていますが、明確な提示には当たらないと捉えています。
(幅がある言い方、含みを持たせた言い方)

納期がズレる事自体はスレ主さんは大きな問題と捉えているわけでなさそうかなと見ています。
納車予定の3日前でも何の連絡もなく、自身で問い合わせて遅れがわかったこと、朝一で電話したのに返答が遅かったことへの不信感、それらの経緯が不透明で疑心暗鬼、といったところなのかなと。

納車日が確定したら連絡する、という点に反しているわけではないものの、もう少し営業マンから早めに連絡する余地が無かったのかなという部分はスレ主さんが可哀相には思います。

まぁ、もし私ならですが、一週間ぐらい前の平日に確認の電話を自分から入れたかなぁというぐらいでしょうか。
(土日は営業マンのアポが詰まっている事が多そうなので)

書込番号:22205996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/25 09:40(1年以上前)

インプレッサA型乗りです。
私も納車予定日がなかなか定まらず、結局、一旦決まった予定日より2週間遅れの納車になりました。
どうなっているのか分からず、いらいらしてディーラーまで直接出向きましたら、
出荷直前に不具合が発覚し、部品の交換等があったとの事で、
今日あたりメーカーから返事が来ると思うとの話でした。
お詫びにぶつからないミニカーをもらって帰った経験があります。

営業さんの質という事もあるかもしれませんが、それよりも弱小メーカーなので、
ディーラーの営業さんでも先が読めない所があると思います。
その弱小メーカーが、今大変な問題を抱えていますので、なおさら先が読めないのでは?と思います。
トヨタ辺りとは比べられない規模なので、全てにおいて、余裕がないのです。
ですから、そういうものだと諦めたほうが良いかもしれません。

書込番号:22206049

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/25 10:15(1年以上前)

でそでそさんが言われているのが上策だと思います。
スレ主さんの気持ちも分かりますが、サービス品の要求とは別問題なので分けた方が良かったですね。

他の方のコメントを見ても分かるように欠品で遅れる事は普通にあって、気にしないオーナーも
居ます。そういう人が多い環境(詳しいオーナーに囲まれた環境)で商売をしていると
『〇日前にお伝えすればだいたい大丈夫』という営業なりの仕事の仕方が身に付きます。
スレ主さんの他の方は気にしないオーナーが多い営業さんだったのかもしれませんね。

そもそも、どれだけ前に連絡すべしという決まりはないので上で書いたようにお客さんと接するうちに
営業なりの仕事の落としどころが出来てきて、それが営業さんのクオリティということになります。

なので『こういうの気にするから細かい事もちゃんと連絡して欲しい』と釘を刺しておいて
2回目があるなら営業さんとしてレベルが低いと言えるかもしれませんね。

書込番号:22206109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/10/25 11:03(1年以上前)

>やまくん。さん
>9/22日にフォレスターx-breakを契約しました。

同じ日にPremiumを契約しました。
納車日は早くて10/26になると言われ
1週間前に10/26に納車になります。と連絡がありました。
意外に早いと思いました。まさかドタキャン?(^^;

早く納車されると良いですね!

連絡をしてこない相手には、じっと待っているのでは無く
こちらから積極的に連絡した方がストレスが溜まりません。

書込番号:22206183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2018/10/25 12:00(1年以上前)

小さな小さな器

楽しいフォレライフにならんやろ?

足元見られないようにしていただきたいねぇ?

書込番号:22206272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/25 12:27(1年以上前)

契約書に納車予定日がかいていませんか?
通常、セールスさんの「いつ頃」の後一ヶ月くらい余裕を持った時期を記載してると思いますが。
それを過ぎていますか?
過ぎていなかったら、用品などのサービス要求はクレーマーだと思います。
私は11月下旬と言われています。

書込番号:22206318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/25 12:29(1年以上前)

すみません、これです。

書込番号:22206324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/10/25 14:17(1年以上前)

ケチが着いちゃたね。
でもさ、それよりも登録日から納車日まで
間を空けないようにしてもらったほうがいいよ。
登録台数調整などで登録から納車までエラク長い時がある。

書込番号:22206524

ナイスクチコミ!2


hw06さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 19:22(1年以上前)

私は9月17日契約して10月7日納車予定でしたが、ダイアトーンナビが欠品とかでナビが無いままディーラーに運搬されて約1週間ディーラーの駐車場で雨ざらしで放置されていましたよ。納車の時も確認させずに渡そうとしてきましたし、ドアハンドルプロテクターが欠品で無い事も担当からは一言もなくメカニックに言われて気付きました。
次やらかしたら店長に文句言うつもりです。

書込番号:22206971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 19:27(1年以上前)

復讐のGUさん

まともなレスだと思いますが。
あなたは私に対して厳しいですね。

書込番号:22206984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/25 20:35(1年以上前)

近いうちに、エンジン部品が壊れる恐れがとして、大規模なリコール(少なくとも数十万台)を国交省に届け出るとのニュースが
ありました。
もし、新型のフォレスターも対象になるようでしたら、その辺も済ませてもらってた方が良いかもしれません。

書込番号:22207139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/10/25 23:21(1年以上前)


明日にも届出と言われているようですね

書込番号:22207598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/25 23:55(1年以上前)

>何度でもちゃんちゃらふっふさん

 表現は違えど同感です。
予定は未確定ですし、最短でとの話があっても皆さん平等ですよ。
かなりの太いお客様であれば話は別ですが・・・

 私も納期が遅れ、台風一週間前に納車になりしかも旅行に直撃し、強行突破の上、前日にガラコを施工したお蔭か、
酷い雨の中、アイサイトが思った以上に作動したのが印象的でした。

 車の修理であっても部品の欠品なんて日常茶飯事らしいので、気長に待ちましょう。
修業です(笑)

書込番号:22207672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/10/26 11:13(1年以上前)

>オホーツク海さん
確認してみたら納車場所だけ記載されていて、納車予定日が空白でした...

私の担当のDの意識の低さが分かりました。

書込番号:22208393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/26 11:20(1年以上前)

>夏のひかりさん
>同じ日にPremiumを契約しました。
納車日は早くて10/26になると言われ
1週間前に10/26に納車になります。と連絡がありました。
意外に早いと思いました。まさかドタキャン?(^^;
連絡をしてこない相手には、じっと待っているのでは無く
こちらから積極的に連絡した方がストレスが溜まりません

本日納車おめでとうございます!
次回車を購入するときは小まめに連絡を取ろうと思います。
新型フォレスターと楽しいカーライフを送ってください!!

書込番号:22208413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/26 11:30(1年以上前)

>やまくん。さん

待ち焦がれる気持ちを押さえて待ちましょう。
いっそのこと、もう1週間先送りして、11月登録
もありですよ。

見返り?
ガソリンを少し余分に入れてもらう
オイル交換の時に工賃をサービスしてもらう
くらいかな。

エレメント、エアコンフィルター、…消耗品でも
良いけど、早めに決着するならガソリンかな。
最近高いし。

書込番号:22208431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/10/26 11:32(1年以上前)

納車予定日

私も今まで新車注文書に納車予定日が書かれていた事はありません。
納車場所だけ店頭と書かれています。

書込番号:22208434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/10/26 11:37(1年以上前)

>やまくん。さん
>本日納車おめでとうございます!

ありがとうございます。
きのう営業から連絡があって本日午後2時に納車予定です。

書込番号:22208443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/26 12:11(1年以上前)

>白髪犬さん
>でそでそさんが言われているのが上策だと思います。
スレ主さんの気持ちも分かりますが、サービス品の要求とは別問題なので分けた方が良かったですね。
他の方のコメントを見ても分かるように欠品で遅れる事は普通にあって、気にしないオーナーも
居ます。そういう人が多い環境(詳しいオーナーに囲まれた環境)で商売をしていると
『〇日前にお伝えすればだいたい大丈夫』という営業なりの仕事の仕方が身に付きます。
スレ主さんの他の方は気にしないオーナーが多い営業さんだったのかもしれませんね。
そもそも、どれだけ前に連絡すべしという決まりはないので上で書いたようにお客さんと接するうちに
営業なりの仕事の落としどころが出来てきて、それが営業さんのクオリティということになります。
なので『こういうの気にするから細かい事もちゃんと連絡して欲しい』と釘を刺しておいて
2回目があるなら営業さんとしてレベルが低いと言えるかもしれませんね。


他の方のレスとまとめて返します。
台風などの災害で遅れることはあると言っていたのに、パーツ欠品で遅延していることに疑問を感じます。それなら最初からパーツ欠品やその他の理由で遅延する可能性があると伝えればいいと思います。期待させるだけさせて、落とされたような感覚です。
全てを含め明らかにD側の不備、説明不足だと思うので、サービスがあるのかと気になったので別問題ではないです。
またどれだけ前に連絡する決まりはないといっても、早めに連絡するのが普通ではないのでしょうか?早く納期を連絡することに関してはお互いメリットしかないと思いますが...

白髪犬さんおっしゃる通り少しルーズな担当者なのか、私が若いので舐められていたという可能性もありそうです。
『こういうの気にするから細かい事もちゃんと連絡して欲しい』 
今回はこの言葉をお借りして、丸く収めたいです。

書込番号:22208504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/10/26 12:26(1年以上前)

ブレークTIME w

スバルがエンジンの部品に問題があるとして、新たに数十万台に及ぶ大規模なリコールを実施することが分かりました。
 スバルはエンジンのバルブスプリングという部品に不具合が見つかったため、大規模なリコールを実施します。複数の車種が対象になるとみられ、数十万台規模になります。来週、国土交通省に届け出ます。

書込番号:22208541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/26 12:43(1年以上前)

早く納期を連絡すると、今回のような部品欠品等、イレギュラーなケースが起きた時に問題が起こりますよね?

だから多分〇日頃予定で、確定したら連絡すると言う話になってらっしゃるのかと(^^ゞ

流れ的にメーカーが車を製造する(恐らくここで部品欠品のイレギュラー発生)→完成検査を受け問題無ければ出荷→OPセンター等でOPの取り付け→Dに到着
Dとして納車日を確約出来るのは、運搬トラブルも考えたら、問題無くDに到着した段階だと思います。

最悪OP欠品納車可能なら、早くて完成検査完了時ですかね(^^ゞ

書込番号:22208580

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:13件

2018/10/26 13:28(1年以上前)

>トラ運転手さん
>早く納期を連絡すると、今回のような部品欠品等、イレギュラーなケースが起きた時に問題が起こりますよね?
だから多分〇日頃予定で、確定したら連絡すると言う話になってらっしゃるのかと(^^ゞ
流れ的にメーカーが車を製造する(恐らくここで部品欠品のイレギュラー発生)→完成検査を受け問題無ければ出荷→OPセンター等でOPの取り付け→Dに到着
Dとして納車日を確約出来るのは、運搬トラブルも考えたら、問題無くDに到着した段階だと思います。
最悪OP欠品納車可能なら、早くて完成検査完了時ですかね(^^ゞ


先ほども同じこと言ったのですが、大まかな納期を伝える際に部品欠品などのため遅延すると伝えればいいだけでは?
台風などの災害がなければ10/24と言い切っていたので、ほぼ確定と捉えて良い様な言い方じゃないのかと。パーツが災害で遅れているなら仕方ないですけど
どこのパーツ欠品したのかは聞いてないので、そこの話は何とも言えません。相手側から〇〇が欠品してと話を切り出して来たら聞きたいなと思う程度です。
それにしても納期予定3日前になってもD側から連絡してこないのはどうなのかなと
折り返し電話が19時と考えると、私から連絡しなかったらいつ電話してきたのかと考えるとゾッとしますね。

書込番号:22208680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/10/26 15:50(1年以上前)

>やまくん。さん

納得は行かないようですがスバルの営業マンはそんなもんですよ。いくら言ってものれんに腕押し、カエルの顔に○○○です。クレーム入れてもハイハイで終わりです。
仮に日産の営業マンならスバルの車は今の倍は売れるでしょうね。
良い車なので、気長に待ちましょう。

書込番号:22208888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/26 20:39(1年以上前)

スズキで2年前初購入でしたが、もっと丁寧でしたよ。
まあサバ読んでたかと思いますが逆に早くなったッス。

書込番号:22209558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/10/26 22:01(1年以上前)

>トラ運転手さん
ごもっとも、私もおっしゃる通りだと思います。

>何度でもちゃんちゃらふっふ さん
いつみても、直球ですね!

書込番号:22209781

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/27 16:13(1年以上前)

昔、ホンダでパーツ頼んだらいつまで経っても、入荷の連絡が来ない。
別件でディーラーに行く用があり、担当者を見かけたので「入荷まだなの?連絡無いけど」って聞くと「入荷してますよ。連絡くれって言いました?」って当たり前の様な顔された事が有る。
ちなみに、その担当者、後に店長になり、栄転して行った。
我々末端のユーザーが「営業のレベルが〜」って悔やんで見たところで何も変わらない。

書込番号:22211459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RE1983さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/28 00:01(1年以上前)

コストダウンで工場の検査員がきっちり仕事をする時間的余裕を与えられていなかったように、
ディーラーの営業にも勤務時間内に客のフォローまで全てできる時間的余裕は与えられていません。
ディーラー数が少ないのもコストダウンです。
当然に、リコールや修理・点検が必要でもすぐには対応してもらえないのも理解していないとスバルは乗り続けられないでしょう。
昔はそれでも魅力があるラインナップでしたが、今はあえてスバルを選ぶ理由はないと感じます。

書込番号:22212570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/28 00:17(1年以上前)

>やまくん。さん
スバル車買うなら、他の口コミから営業マンのレベルも察しなければ。
まぁ営業マンはしょっちゅう退社して変わるので、そのうち良い営業マンに当たるかもしれませんね。

書込番号:22212587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/28 00:18(1年以上前)

>やまくん。さん

納期遅れで担当営業マンに不審感を抱いているようですが
気持ちは理解出来なくもないです。

確かに連絡が適時に来なかった模様なので気分が悪いと思うのは誰でも同じでしょう

しかし、それによって何か重大な不都合が起きたのでしょうか?
例えば仮に現車の車検切れが迫っていて当初に日程通りに納車されないと足が無くなってしまうとか。

車検までに納車が必須という状況で無ければ気持ちは置いといて実害は無いはずでしょう?
それなら気持ちを落ち着けて待ちましょうよ。
せっかく高額な出費で気に入った車を購入したのですから。

自分的にはこのご時世、フォレスターというかスバル製の車を購入出来るのは
批判されるかもしれませんが、[社会の成功者]なのだから
気持ちに余裕を持って対応しましょうよ。

ちなみに私は近日中にフォレスターに買い替えをする予定です。
納期はそれなりにというか、成り行きにお任せという感じでいます。
当初、現車の車検が今年7月だったのでそれまでには買い替えをと思っていましたが(XVの改良モデルを検討)
XVが変更されず、車検を通したので車検切れは気にせず商談をしています。

先日年次改良モデルが出ましたが、試乗して装備内容、改良内容を見て検討したところ
XVより高額になってしまいますが、フォレスターに変更して商談を進めています。
(自分的には鼻血が出るくらい(笑)高額になりますがなんとか都合して購入予定)

冬季になるので、今契約しても極端な話、納車は来年春でも良いかなと気長に思っています。

しかし現実的には近日発注なら1月に登録、納車が濃厚ですので
スタッドレスタイヤに履き替えた状態で納車がほぼ確定でしょう。

書込番号:22212588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/28 00:44(1年以上前)

>RE1983さん

 メーカーとディーラーは別会社で、区別しないといけません。
ディーラーはその地域の販売権を所得した株式会社(有限会社もあります)による販売戦略の一部で、
販売網の大小は各県により違います。

 スバルではありませんが、某T社では1つの件で同一チャンネルを2つの会社が取り合っているエリアもあり、N社も然り、
H社、S車、D社、すべて同じ仕組みです。
ディーラーにとっては販売も痛手ですがサービス売上(メーカーからの支払い)にほくほくしてるディーラーも無くは無いと思います。
しかし、私のエリアでもたかが、小部品のメーカー保証交換でサービス工場の空きが1ヶ月後とか聞くとてんてこ舞いになっている現場が思いやられます。
 いっその事私が作業しても良いのですがそれではメーカー保証を受けられないので待つしかありません。

 とりあえず、スバルも含め業界にとって試練の時代に突入したようで、表だって取りざたされないT社も餌食になる事も有り得ます。
少なくとも、今のマスコミはT社が不祥事を起こしてもあまり大きく取り上げられないでしょうね。
だって、日経平均が・・・あ、まずい・・・


書込番号:22212641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ167

返信7

お気に入りに追加

標準

サイドミラーのガタガタ音

2018/10/21 13:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

先日納車したadvance乗りなのですが、バックに入れるとサイドミラーが左下を見やすくなるように動くと思うんですが、再度ドライブに入れて発進するときにミラーが元に戻るときに物凄いガタガタ音がするのは仕様によるものなのでしょうか?


同じ経験の方いませんか?

書込番号:22197593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/21 13:33(1年以上前)

>クロロ==ルシルフルさん

ディーラーで見てもらったら?
駆動系に問題が有るかも…

書込番号:22197631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2018/10/21 17:49(1年以上前)

ミラーの上下で音が鳴るなんて普通に不具合でしょう。再現出来るでしょうからディーラーで確認して貰えば直してくれます。駆動系に問題ありそう。

サイドミラー開閉でゴムの経年劣化で音が鳴るのは聞きますけどね。

書込番号:22198046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2018/10/21 19:16(1年以上前)

その様な仕様って、ありえない・・・
早急に修理して、原因と再発防止も確認したほうが良いと思います。

書込番号:22198216

ナイスクチコミ!52


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2018/10/21 19:29(1年以上前)

それって不具合じゃ無いです。
不良ですね。
即刻交換が必要です。

書込番号:22198243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:6件

2018/10/21 19:40(1年以上前)

自分のだけみたいですね。ちょっとDに相談してみます。

書込番号:22198268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/10/22 23:49(1年以上前)

原因箇所わかりました。オートロックがかかると思うんですがそれでした。ガッガッガッって音なりますね。自分のだけかもしれないんでまたDに聞いてみようと思います。
あとシートベルト内部の方から僅かにきしみ音するんですよね。。。

書込番号:22201078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/10/24 21:00(1年以上前)

オートロックで、ガガガ?そんな音しないと思うけど?
シートベルトがらみの音は、よく聞きますね。
ディーラさんも、直すノウハウあると思います。

書込番号:22205065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47




ナイスクチコミ195

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 e-boxerに社外ナビ

2018/10/05 00:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:124件

eboxerには社外ナビはつけれないのでしょうか?
8インチか9インチは付けたいのですが…対応しているナビがなかなかないみたいで…

書込番号:22159661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/05 04:37(1年以上前)

詳しくは、解りませんが、構造上、上部に設置できないようです。
ディーラーオプションでも、楽ナビ(他機種の7インチも)は、パナや三菱の8インチより一段下に設置されてしまいます。

私は、三菱サウンドナビにしましたが、地図更新頻度やナビ案内の正確さや使いやすさは、ダントツでカロの「楽ナビ」ですね。
コストパフォーマンスが高いです。価格以上の性能が魅力です。


スバルは、ナビで利益を得ようとしているしか思えません。この点だけは、納得できないです。大嫌いです。
今どき、ETC・バックカメラ込みで30万円以上もするなんて、信じられましぇん。大画面の新型テレビが買えちゃうんですから・・・。





書込番号:22159798

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:7件

2018/10/05 09:02(1年以上前)

車外ナビの取り付けなんて、何の問題も無いとおもいます。
今まで、DOP ナビは高過ぎるので、専門ショップで取り付けています。
取り付け可能な大きさや、仕様等々相談して決めていきますが、ディーラよりプロだなって、いつも思います。

製品保証も変わらないし、良いものが安く付くと思います。
何より、運転中助手席でナビを操作出来る設定とか、融通が利くのが個人的には有り難いです。これは、批判もあるでしょうね。
でも、ディーラでも2万ちょっとだせば、同様の操作が可能になるスイッチを付けれるのですからね〜?
専門ショップだと、この費用もいりません。

書込番号:22160058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 12:29(1年以上前)

カロッツェリアの8インチは適合車種に記載ありです。
ただ、車側の構造上オプションの8インチのようにセンターパネルの上段にディスプレイはきません。
オプションの高い方から2機種はナビ本体を横から見るとL字になっており、ディスプレイ部が上にシフトした構造になっている専用設計です。

9インチならパナソニックのフローティングディスプレイのものが付きますが、ディスプレイ端とワイパーレバーの隙間が狭くなるようです。また、若干エアコン送風口を塞ぐような感じになりそうです。
パナソニックホームページに装着写真が掲載されています。

書込番号:22160413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/05 12:46(1年以上前)

>nissy_aaa930さん

何故、社外ナビに選択肢が少ないか?
今一な場所にしか取り付け出来ないか?
ご存じですか?

車と一緒に純正ナビのオプションを選んでもらう
ために他なりません。

自分のインプレッサスポーツを購入した時の噂に
よれば、ナビを取り付けるパネルの箇所はスバル
とパナソニックの共同開発とか?

正確には、
スバル監修
パナソニック設計開発
でしょうね。

パナソニック自身、8インチ画面は市販されてない
と思います。

書込番号:22160467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件

2018/10/05 17:45(1年以上前)

8インチのKENWOODのナビも付けれないみたいで驚きました。
8インチとなるとパイオニア?のナビならできると言われたのですが…

書込番号:22160969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 18:18(1年以上前)

車のオーディオ取り付けスペースは2DINというサイズが基本になります。(最近はトヨタ・ダイハツなどには200mmワイドがありますが)
で、その2DINのサイズでは7インチが限界となります。市販の8インチナビも本体部分は2DINサイズです。
よって8インチナビはディスプレイ部が基本の取り付けサイズより大きく、取付部周辺の形状によって取り付けできない、専用のアタッチメントが必要、加工が必要等の車種ができるわけです。
なので各社市販ナビのラインナップも7インチが主になっています。7インチ以上のナビがプレミアムとしてラインナップが少ないのではなく、より多くの車種に取り付けられる7インチが主なだけです。
その回避策としてアルパインやパナソニックはフローティングディスプレイで大画面を多くの車種でとりつけられるようにしています。

書込番号:22161050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/05 18:33(1年以上前)

>nissy_aaa930さん

中の構造なんかも関係するようなスレを見ました。
ステーが干渉とか?あくまで噂です。

パナソニック、業者向けのカーエレクトロニクス
という車載事業に注力する方針で、ハイブリッド用
のバッテリーは有名です。

インプレッサの場合、B形からダイヤトーンも
8インチが選べますけどね…

書込番号:22161088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/05 19:12(1年以上前)

>木枯し紋次さん
噂ではなく本当です。
SGP(スバルグローバルプラットフォーム)になって強度補強のパイプがはしってます。
本当にあの位置でないと駄目だったかどうかは定かではありませんが(笑)


オプション8インチの取付状態を見た上で、7インチでナビ上にデッドスペースがある様を見るとナビが低い位置に付いてるように見えますが、以前若しくはSGP以外の車種ではその部分はエアコン吹出口であり、実際には極端に下がっている訳ではないと思われます。

書込番号:22161184

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/06 00:34(1年以上前)

こんにちわ。
私は9月にTouringを購入しました。
ルーフレールが不要な点(冬の雪を落とす際にこんなに邪魔なものはない。妻が平日乗るので横に雪を落とせないのは致命的)
17インチである点(18インチはスタッドレスも高いし、距離も走るのでタイヤ交換時の費用が高すぎる)
ナビは社外ナビ(パナソニックのCN-F1XD)
としました。
オプションは、サンルーム以外全て付けてます。
(17インチでルーフレール無しを選べるならPremiumが良かったんですが、、)
結果大満足です。

ナビはどうしても8インチを選びたかったんですが、純正ナビは高すぎる。
本当は、彩速ナビの8インチを取り付けたかったんですが、不可との事。
ダイヤトーンの8インチを悩みましたが、あの値段は、、、、。
そしてディーラーで取り付けると、助手席で運転中のナビ操作が出来ない。(2万円近くのキットを取り付ければできる)

その結果がパナソニックのCN-F1XDでした。
やはり画面が大きいのはすっごく良いです。
ナノイーは付けてないので上部の穴は空いてますが、本体を上側にしているので、気になりません。
エアコンの吹き出しに付いては全く問題無しです。
ワイパーを動かすにも問題無し。
あるとしたら、間欠ワイパーの設定に少しあるだけです。
(回し方にコツが必要)

iPhoneに繋いで、youtubeやダウンロードした映画を大画面で見ることも出来ます。

5、6年後に買い換えるかもしれないので、その時にこのナビを他の車に取り付けることも可能。
選択肢が増えるのでこんな方法も有りですよ!

書込番号:22161970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/06 02:04(1年以上前)

>ユリミミさん
9インチつけれたんですか?すごー
できればどんな感じになったのか知りたいので写真をつけてくれるとうれしいのですが、むりなお願いですかね。

構造上の問題で後ろにパイプがとおっているので、パナの純正は特別に専用のものを作らせているようですね。

ナビの選択ができない7インチのマツコネよりは、選択肢がふえますが、悪意が感じられます。

書込番号:22162060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/06 03:30(1年以上前)

>ナビの選択ができない7インチのマツコネよりは、選択肢がふえますが、悪意が感じられます。

全く同感です。

このような商法をするスバルは、嫌われますね。
カーショップやネットショップで売っている一般的なナビが装着できないような構造にするスバルの真意は何なのか?
答えは、誰でも解ると思います。

せめてディーラーオプションの「楽ナビ」が、上部に装着できるようにすべきだ。


ところで、マツダの新型でも、マツコネの不具合が、まだ報告されています。マツダもスバルもナビに関しては、悪い印象しかありません。


書込番号:22162094

ナイスクチコミ!8


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/06 10:06(1年以上前)

現行のインプレッサ以降、XV、フォレスターには
スバルグローバルプラットフォームが採用されています。

これは簡単にいうと車両の枠組みです。
全長を伸ばすなどして今後フルモデルチェンジされる車種にも採用されます。

車種により内装の質感などは様々ですが、
オーディオ部分などの基本設計は共通です。

さて、広大な正方形オーディオ部分に
ナビを取り付けようとする際、
8インチナビを綺麗に上端に寄せて設置できるものを選ぶと
ディーラーオプションのパナソニック ビルトインナビか
DIATONEサウンド ビルトインナビの2機種です。

ナビメーカーがスバルと共同してMFDと連携機能を持たせた
特殊仕様の設計です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/car/1677144/9384161/parts.aspx



ディーラーオプションでその他のナビを選ぶと
7インチでオーディオ部分1段下がった位置に取り付けとなります。

なぜこうなるかと言うと
スバルグローバルプラットフォーム開発の際、
車両剛性を重視したためオーディオ部分上端に鉄パイプの
構造体が装着されているからです。
http://hiromo.com/models/subaru/2017_01_19_impreza_navi/

8インチナビをオートバックスなどで購入して取り付けたければ
ナビと別途取り付けキットが用意されている商品であれば可能です。
ただしその場合でもオーディオ部分1段下がった位置に取り付けとなります。

書込番号:22162492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/06 10:32(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん
>シンメトリー伯爵さん

他メーカー製ナビにしたいユーザー
取付け対応して欲しいされたい他メーカー
にしてみれば悪意…かもしれませんが、

大手自動車メーカーの量販車種と違って、スバル
の販売台数でわざわざ専用ナビを開発するメーカー
はいないのも事実ですね。

パナソニックの場合、
スバルから要請があったのか?
自ら参加したのか?
兎も角として開発に応分の手間隙が掛かりますから
投資回収というビジネス上の特権ですね。

開発だけさせられて自社製ナビが売れないでは商売
上がったりですし、自分が当事者ならそうします。
マツダのような露骨な閉め出しは感心しませんが。

エアコン程必要性を感じませんが、オーディオを
内蔵した快適装備として選択しないユーザーは少数
でしょうし。

うちの女房はナビ要らない派で、ラジオか精々CD
あればOKです

書込番号:22162535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/06 11:10(1年以上前)

>ナビの選択ができない7インチのマツコネよりは

スバルのスレで申し訳ないですけど、マツコネを捨てる勇気があるのであれば車種限定でBIGX11出てますけど?

書込番号:22162612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/06 19:12(1年以上前)

写真撮って添付しますので明日までお待ちください

書込番号:22163687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2018/10/06 22:21(1年以上前)

 現行SKへナビゲーション・システム・メーカーの製品、所謂汎用製品を搭載を望むなら、SKのマーケットリリース 日(2018年7月19日)から少なくとも半年、出来れば1年以上待たなければいけません。
 SH系、SJ系の例を見れば、SK系のセールスパワーにもよりますが、DOP設定されている殆どのOEM元メーカーからは、時期のずれは生じますが、取り付けキットも含め汎用製品は間違いなく発売されますので、何らかの事由によってスバル純正DOPナビゲーション・システムがお気に召さなければ簸たすらウェイティングあるのみです。

書込番号:22164323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/07 00:37(1年以上前)

Katsu0303さんが指摘されているように
構造的に表面から約14cm奥に約4cm径のリーンホースメント(ビーム)が配置されているから、上部に設置できるカーナビが限定されます。

私はHUDサイバーナビを移設で契約しましたが、
災害で多くの道路が通行禁止になり
ちゃんと通行できる案内を示したのはヤフーカーナビでした
だから上部の1DIN部分にはスマホを設置する予定です。

車載ナビは地図情報がお粗末なので有名な場所へのナビと前後カメラ表示用で使用する予定です。

上記の理由からスマホアプリが使用できる?
純正カーナビが設置も綺麗だし無難だと思います。

書込番号:22164659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/07 01:15(1年以上前)

フォレスターが無かった時期に
XVのナビ設置環境の採寸しました

書込番号:22164690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/07 10:11(1年以上前)

こんな感じです
@運転席からの目線
A助手席から
B正面から
C上から
あまり上から見ることはないですが、念のため。
上から見るとちょっとイマイチかも

書込番号:22165223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/07 21:14(1年以上前)

>ユリミミさん
おー、画像アップありがとうございます。

私も、動画を見たいので大きな画面とスマホ連動のものがいいので参考になりました。

取り外しできるのもいいですね。

書込番号:22166674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/08 01:42(1年以上前)

是非参考にしてください。
ただ、このパナソニックナビの不満点を一つあげるとしたら、ナビ中に音声案内が入ると、オーディオやテレビの音量が小さくなる点です。
設定上変更できません。若干のストレスです。
それさえ改良されれば最高のナビだと思います。
メーカーにもバージョンアップで改良の要望を出しました。

社外ナビの選択肢が7インチしかないのは本当に不満です。
もし、7インチナビにするのであれば社外品をお勧めします。
彩速ナビなら、7万弱出せば上位機種を購入出来ますから。

書込番号:22167238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/08 15:20(1年以上前)

>社外ナビの選択肢が7インチしかないのは本当に不満です。

7インチでも構わないのですが、ナビの位置が上段に設置できないのが不満です。
ナビは、なるべく高い位置の方が目線の移動が少なく済み、より視認性が高くなりますから。



書込番号:22168416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/09 01:49(1年以上前)

ご存じとは思いますがパイオニア(カナック)から
KLS-F803Dという8インチ化キットが出ています。
これを使っても上段に付けることは出来ませんが
8インチを付けられるのは大きいかと。
奥行きの制約があるのでパイオニア以外の
ナビを付けられるかは要確認ですけど。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/SB0001600_201807-999999

剛性確保はダメとは言わないけど
もう少し工夫すればバーを避けるパネルの設計も出来たであろうに
それをしなかったスバルの顧客軽視の姿勢はなんだかなって感じです。
「8インチ欲しい人にはビルトイン用意してあげたよ!」
じゃないんですよねぇ

書込番号:22169936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/10/17 20:55(1年以上前)

>ユリミミさん
こんにちは、ユリミミさん。
書き込みを見て社外ナビ派の私もユリミミさんと同じCN-F1XDを付けたいと思います。取り付けは懇意にしているモータース屋さんに頼みますが、取り付けに当たり、ナビの他に必要なコード類なんかを教えていただきたく、書き込みました。また、バックカメラは何にされましたか、教えてください。c-mosを考えています。
不躾なお願いで大変図々しいのですが、どうかよろしくお願いします。
当方、ナビ取り付けは素人です。

書込番号:22189480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ108

返信11

お気に入りに追加

標準

アドバンス以外のグレード

2018/09/30 08:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 拳、蹴さん
クチコミ投稿数:7件

アドバンスが発売されましたね
全グレードの中で一番燃費が良く、自動車税も一番安い、
そんなアドバンスがあるのに、他のグレードを買う人はどこに魅力を感じているのか?
また、アドバンスへの不満はどこなのか?
ということで質問させていただきました
回答よろしくお願いします

書込番号:22148329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/30 09:15(1年以上前)

>拳、蹴さん

選ぶ人の嗜好というか好みの問題かと。
経済性を重視するならe-Boxer
走りを重視するなら2.5ガソリン
かな。

その他、インテリアや装備も違わない?

書込番号:22148398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/09/30 09:31(1年以上前)

>拳、蹴さん
おはようございます。

私はプレミアムを購入しました。
アドバンスとツーリングと検討しました。

17インチのツーリングでもよかったのですが、いろいろとオプションを付けると、プレミアムと同じくらいの値段になってしまったこと、アドバンスは2.5リットルと比較して約110キログラムも重くなってしまうこと、使用環境が田舎なので、郊外道路使用が多いことで、プレミアムを選択しました。

街中中心の使用の方は、アドバンスを購入されたほうが良いと思います。アドバンス試乗時にいつものコースで2割増しくらいの燃費を示していましたので。

先週あまり高低差の少ない峠と山道、郊外バイパスを200キロくらいドライブしてきましたが、2.5リットルでもリッター15.4キロメートルが出ました。いつもの通勤路では、現在約12キロメートル前後です。

2.5リットルもそんなに燃費が悪いとは思いませんが、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:22148439

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/09/30 09:34(1年以上前)

タンク容量を上げてる人が多いですね。
高速での航続距離が短いので、アドバンス外してる場合があるみたいですよ。

書込番号:22148446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 09:51(1年以上前)

タンク容量です。せめて55は欲しかった。ちょっと致命的
走りは2.5NAの方がパワフルです。ここは妥協できます。

アドバンスとxーbreakで迷っています。

書込番号:22148485

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/09/30 10:34(1年以上前)

拳、蹴さん

Advanceの方が燃費が良いのは、下記のように市街地モードだけです。

・市街地モード
Advance:11.2km/L
Premium等:9.6km/L

・郊外モード
Advance:14.2km/L
Premium等:14.6km/L

・高速道路モード
Advance:16.0km/L
Premium等:16.4km/L

つまり、信号等のよりストップ&ゴーが多く、モーターアシストを受けやすい市街地モードならAdvanceの方が燃費は良いです。

しかし、郊外モードや高速道路モードでは燃費は逆転して、Premium等の2.5Lの方が燃費は良くなるのです。

又、Advance よりもPremium等の2.5Lの方がパワフルですし、AdvanceはPremium等よりも車重が100kg以上重たくなる点も走りの面ではマイナス要素です。

更にはAdvanceは価格も最も高くなりますし、燃料タンクも48LとPremium等の63Lに比較すると少なくなってしまうのです。

以上の事からAdvance以外のグレードを選択する方も多いでしょう。

参考までに↓のように売れ筋グレードはAdvance40%、Premium33%、X-BREAK18%となっています。

https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_09_14_6250/

書込番号:22148596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/09/30 11:01(1年以上前)

私はプレミアムとアドバンスで検討し、アドバンスにしました。

走りは確かにプレミアムの方が力強かったですが、アドバンスも特別非力という訳ではなく、Sモードならそこそこ走りますのでアイドリングストップからの復帰がスムーズなアドバンスがいいかなと。

タンク容量に関しては確かにこのサイズの車種にしては小さいかなと思いましたが、今乗ってる車は更に小さい42Lで、燃費も10前後。
それで困ったことはなく頻繁に高速走行する訳でもないので、自分の使い方としては問題ありません。

ただ上記についてはプレミアムでも別にいいとも言えます。
最大の決め手は本革シートですね。ブラウンがプレミアムにあればプレミアムを購入していたかもしれません。
あと、小さいことですがe-BOXERのエンブレムもちょっと気に入ってますw

燃費についてはfurifuri1029さんも言われているように2.5でもそんなに変わりませんし、状況によっては逆転する事もあります。
個人的には双方に大きな差はなく、最後は好みの問題かと思います。

書込番号:22148670

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/30 12:58(1年以上前)

>拳、蹴さん
ちょうど、昨日 Advanceを試乗してきて 想像してたのとちと違ってて かなり迷ってますので 整理も兼ねてレスしますね。

私は SJ・A型2.0L-IとE型X-Brake、NAの2.0Lを2台続けて3年おきに乗り継いできて 今回3台目はAdvanceに決めたいと試乗に行ったのです。 Advance、プレミアムと続けて試乗して迷いが出てきました。

Advanceの唯一の買いは「上質感」です。

これはたしかに確認できましたが ただSJフォレスターの後継としては不満、心配な点がいくつかあります。

1)電動アシスト自転車みたいな感じで 背中を押してくれる加速アシストを期待しましたが そういうのではなく静かにエンジンを始動し加速する「繋ぎ」をする程度のアシストでした。これが一番のがっかり。
2)燃費も 他の皆さんが指摘されているように 常に1.3倍2.5より燃費が良いわけではなく 高速では逆転もあるそうで そうなると48Lと63Lのタンク容量の差は残念です。
3)バッテリーがLIバッテリー(簡体字中国語のラベル付)1個と通常の鉛バッテリー2個も必要。LIバッテリーは試乗後、触ってみましたがトノカバー下のラゲージルームが保温庫に成りかねない位の結構な発熱量です。
4)まあLIバッテリーをあそこに積めば スペアタイヤは積めません。たまにパンクはするので全く無いとちょっと不安。

フォレスターが気に入って何台も乗り継いできた私が望むのはこういう高級感、上質感ではないような?
その方向での車なら ハリアー辺りに行きますので 望むベクトルが45度ずれた感じがしました。

来週、またディーラーに行って返事するのですが もしかするとプレミアムにして また3年後、その次に
https://www.zaikei.co.jp/article/20180607/446235.html この方式のHVを待つことにするかです。

ホント、Advance 私にとっては悩ましいことになりました。 

書込番号:22148961

ナイスクチコミ!23


KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/30 20:56(1年以上前)

私は今年6月にモデルチェンジする前のSJG(XT)を購入した者ですが、先週スバルに行ってe-BOXERを搭載した
スバル・フォレスター アドバンスに試乗させてもらいました。その時の感想です。

@エクステリアはSJGに比べて男前、力強くなったと思います。パールがとても良く似合ってると思いました。

A内装のブラウンレザーはもう少し明るめのブラウンが似合うと思いました。

Bインテリアはセンターコンソール付近にボタン等が集中し、ゴチャゴチャしたイメージです。
  スッキリが好みであればSJGがシンプルでスッキリしてると思いました。

CMFDが大きくなり、情報も細かく表示するようになりました。なんだかPCみたい。

D走りは上質で高級感のあるサルーンみたいです。しっとりとした走りです。
  ですが、モーターアシストしてる感じがしませんでした。iモードはもったり。Sモードはそれなりの加速。
  加速についてはSJGの方が勝ってるかと。60km付近でタコが2000rpm以上を指してます。
  SJGは2000rpm以下。やっぱり加速、走りはガソリン車がいいかなと。

E走行した後のトランク下にあるバッテリー部。ほんのり温かいです。荷物を積んだ時に熱がこもらないか心配です。
 あと、バッテリーに占領されているのでスペアタイヤ積めず、荷物収められず。燃料タンクもプレミアムに比べて少ない。

FボンネットはV字に切られているので、見晴がいいかなと。あとパワーリアゲートはステーにモーターが組み込まれているので
 リア開口部が広い。SJGは後部左側にモーターが組み込まれて開口部が若干狭まっている。SJGもステーに組み込まれて
 いたならば新車購入時に選択していたかなと。

G後進時のリバースミラーはいいですね。SJGもこの機能があったらよかったと。新型のパーツ流用はできないかなぁーと模索中。

色んな事を書き込みしましたが、e-BOXERを搭載したスバル・フォレスター アドバンスいい車だと思います。
これから年次改良をして、さらにいい車に進化すると思います。3年後、もしくは5年後に乗り換えるかもしれません。

アドバンスは走り重視というより、街乗りメインの方にはいい車ではないでしょうか。
加速重視や走り重視はプレミアムかと。

このエクステリアでターボエンジンならば即買いだったです。

書込番号:22150251

ナイスクチコミ!6


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/01 00:27(1年以上前)

拳、蹴さん こんばんは

フォレスターのAdvanceに乗っているものです。
自分の感じた範囲なので参考になるかわかりませんが質問に答えさせていただきますm(__)m
 
@全グレードの中で一番燃費が良く、自動車税も一番安い、
そんなアドバンスがあるのに、他のグレードを買う人はどこに魅力を感じているのか?

 純粋にAdvanceより発売日が早かったので、買っちゃった人が多かったというのはあるとおもいます。 
あとE-BOXERが歴史がないので、これからいろいろと不具合がでる可能性があるから避けたのかもしれません。
ガソリンタンクがAdvanceは小さいので、結構高速を走る私はもう給油?っていうかんじです。正直もっとタンク容量増やしてほしいです。
乗る前は、たいして変わらないとおもってましたが、高速とか燃費がAdvanceはいいわけじゃないので、大きいタンクがほしいです。

Aまた、アドバンスへの不満はどこなのか?

 2.5のほうがパワーがあります。ドライバーが同じ人で、競争したらAdvanceは高速でも峠でもサーキットでも勝てないでしょう。
ドライバーモニタリングシステムはほぼ機能してないので、乗り込んだ際の認識も微妙。会話していると居眠り警告がでます((笑)
※本当に眠たい時には、一度も反応しませんが自分が一番疲れているのはわかるので勝手に休憩します。
前述しましたが ガソリンタンクちいさい。任意保険がAdvance(SKE)は高い。
モーターのアシストは・・・・・・・・・・私には感じません・・・ターボ車のターボが効いているとかならわかるのですが・・・

BAdvanceを選んでよかったところ & おすすめポイント
しょっちゅうツーリングアシストで走る人だったら、パワーがいらない。2.5よりパワーないですけど、法定速度を守って走る分には、Advanceで十分。

ブラウンレザーが選べる

ちょっと税金がやすい。

上質感がある。一応フォレスターの最上級グレードとしての質感はあると思います。(ただpremiumとそれほど変わらないかも)
あまり役に立たないですけど モニタリングシステムという機能が付いているよ!とプチ自慢ができる

ホイールの形がプレミアムよりいい?(好みです)

なんで自分はAdvanceを選んだのかといえば、ブラウンレザーと新しい物好きというだけなのかもしれませんが、満足しております。


書込番号:22150820

ナイスクチコミ!10


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/01 09:09(1年以上前)

Advanceは鉛バッテリー2個積みです。
使用状況にもよりますが、燃費と税金の金銭的アドバンテージはDIYでバッテリー交換しないかぎりバテリー代でもってかれる可能性大です。
各レビュー等でもありますが市街地メインで走行距離が見込まれる場合Advanceのメリットが大きくなりそうです。

私はPremiumの試乗しかしておりませんがAdvanceの方が乗り味が上質なようですね。
このあたりは乗り比べてみないと分かりませんが、果たして一般の方が感じ取れるレベルなのか?

Xブレイクは撥水シート等、アウトドア思考の方が選ばれると思われますし、オレンジの装飾にかっこよさを感じる方もいると思われます。

初期費用を抑えたい場合は、メーカーオプション類はどうしてもついてないと不便というレベルではないのでTouringも選択肢に入ると思います。極端な話、運転するのはほぼ自分一人でプッシュスタートにも必要性を感じなければTouringでメーカーオプション無しでも問題ありません。

マイルドハイブリットにメリットがなく、メーカーオプション類を付けたい場合どれも金額差が無くなってくるのでPremiumが選ばれる傾向になるかと思われます。

書込番号:22151213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/06 03:26(1年以上前)

ほんとデザインなんて主観だからどうでもいいのにスレ主さんの意図と違う議題で盛り上がってアホですね。
彼女にするなら容姿で選ぶが、女房にするなら性格のいい子を選びます。(自分もアホやな)

さて、本題、
CX-5 4WDディーゼル
2.5 ツーリング
2.0 E-ボクサー 試乗しました。当方もこの3台が有力です。そのほかハリアー、CRVは次点かな。

2.5とE-ボクサー 難しいです。 たしかにE-ボクサーの電動アシストは気にかけないと気が付かない程度かも知れません。
スタート時はエアコンをつけているかで電動の長さが変わりました。エアコンをつけているとほんの一瞬でエンジンに切り替わりますが、エアコンを切ったらそこそこ電動で走りました。
だれかが夏場はエアコンをがんがんつけて走るからEボクサーのよさを体感できないので、時期をずらしたとコメしていましたが、
本当にそうなのかも知れません。

坂道にしても2.5のほうが確かにパワフルですが、試乗しているからであって、実際購入してしまえばその車に慣れるのでEボクサーでもいい気がしました。Eボクサーの2.0はXVと同じエンジンだそうで、車重が増える分電動アシストをいれているので
パワーに不満があるわけではありません。



高速道路で側道から本線に入って加速するときなども、電動アシストがあるようですが、こちらは単なるエンジンパワーなのか電動アシストなのかを体感できるほどのものではありませんでした。加速時に電動が入っているかはセンターディスプレーに表示されるのでわかる程度でした。(私が鈍感なのかもしれません)

それよりもエコ運転したとき、エンジンの回転数が0になり、100%電動になるときがあってこれは面白いと感じました。

Eボクサが本皮シートで硬く、2.5がファブリックで柔らかかったので乗り心地の違いもありました。好みでしょう。
車重100キロの違いによる重厚感は乗った日にちが異なるためまったくわからなかったです。連続して乗り比べれば意識できるのでしょうが。

Eボクサの最大のネックはタンクの小ささです。48リットルしか入りません。これがせめて55だったEボクサを選択するのですが。
ディーラに聞いたら、燃費を稼ぐためじゃなく、構造上の問題といっていました。電動部をいれるための安全のためといっていました。


売れている40%がEボクサーと言っても、2.5は3種でているので一番売れているとのこと。自分はいまのところ20%のXブレイクが第一候補かな。

ちなみにCX5はディーゼルエンジン性能が気に入っているので候補ですが、見た目はXブレイクのほうがかっこいいと思いますよ。
CX5のデザインなんて頭でっかちのしりが小さく(短く)ブサイクと感じます。(個人の感想です)

フォレスターが2.5にしたのもCX5を意識しているとのこと。パワー面ではかなり近づいたと思います。
CX5のディーゼルも低速回転域が強い分、高速回転域に入ってもパワーはさほど伸びないので、100キロで走っていて120キロ出して追い抜くとき(高速道路などで)の加速感などはたいしたことないのではと思っています。(低速回転時の加速感はないというレベル)

CX5のガソリンや2WDはまったく候補に入っていません。

スタイルXブレイク、エンジンCX5ディーゼル、内装ハリアー、ドアの閉めた音CRVの車があったら速攻買うのですがね。




















書込番号:22162093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 新型フォレスター 社外ナビ

2018/09/26 22:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

新型フォレスターを購入予定で、ナビについて相談です。
保障やアイサイトなどの連携から純正ナビが安心と言われていますが、社外ナビを購入した方はいますか?
もしいましたら、ナビのメーカー・商品名、収まり具合、不具合の有無について教えて下さい。
ちなみに当方はカロッツェリアのAMC-CL902-Mを検討しています。

書込番号:22139942

ナイスクチコミ!14


返信する
MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/27 20:53(1年以上前)

デンソーテン(旧イクリプス)AVN-D8を持ち込み取り付けの真っ最中です。
前後ドライブレコーダー内蔵モデルです。(バックはバックカメラと兼用です)
デンソーテンのフロントビューカメラも別途取り付けてもらいます。
SHJについていたバックカメラとDSRCを移設して、ナビ、ドラレコ、フロントビューカメラを取り付けで
5万円ほどです。

書込番号:22142148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/09/27 21:45(1年以上前)

>MAC0213さん
では、実際取り付けたところはまだ見てないということですか?
社外品の収まり具合、取り付け後の不具合が気になります。
持ち込みということですが、持ち込み品が問題なく取り付けられるということをディーラーに確認してもらったということでしょうか?
純正品より社外品の方が安く性能も良いと聞いて社外品を取り付けたく思っていますが、社外品との連動はどうなのかという情報が少なく、不安にも感じています。

書込番号:22142336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/09/27 21:46(1年以上前)

すみません、型番はAMC→ACICの間違いでした。

書込番号:22142337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2018/09/27 23:03(1年以上前)

新型フォレスターと現行インプレッサやXVはインテリアのデザインはほぼ一緒なので
みんカラのインプやXVのナビのパーツレビューを見れば社外ナビの収まり具合は見れますよ。
レビューでは純正のパナやダイアトーンが多いですけど。

書込番号:22142546

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/27 23:08(1年以上前)

持ち込み品については営業担当と初回商談時から話し合い、取り付けの確約は頂いています。ちなみに7型です。なのでナビ上に隙間ができる仕様です。自分は連動云々にこだわりはありません。隙間も了承済みです。7型ナビの収まり具合は、ユーチューブにあがっている動画でイメージは出来ると思います。慣れしたんでいるイクリプスの使い勝手を優先しての選択です。

書込番号:22142557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/09/27 23:14(1年以上前)

>ジョー23さん
そうなんですね!見てみます!

書込番号:22142581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/09/27 23:17(1年以上前)

>MAC0213さん
ディーラーに確約をいただいているなら安心ですね。私も同じ様に相談してみようかと思います。

書込番号:22142590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 17:29(1年以上前)

ちなみにサイバーナビ取り付けると
こんな感じになります

書込番号:22143951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/09/28 18:39(1年以上前)

>abachanさん
画像添付ありがとうございます!
スッキリしてますね。空いたところにはめるものはディーラーから買うのでしょうか?

書込番号:22144086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


六ッ星さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/28 21:08(1年以上前)

>abachanさん
画像アップありがとうございます。
自分もこれまでずっとカロツェリアを使っていました。

>ぶーちゃんともーちゃんさん
自分もAdvanceを購入検討していますが、インパネのスペースが逆だったら・・・
と、Dの担当に確認したところ 逆にしようとしたら奥にサイドステーの様な物が有り
奥行きが足らなかったらしく現状の配置に成ったそうです。
DOPでナノイー発生器?みたいな物が有るようです。
DOPの8インチは本体がL形状でメインユニットは下部だから大丈夫の様です。
仕方なく、ダイアトーンで検討中。 ナビ性能が疑問です(^ ^;

ご参考に成れば幸いです。

書込番号:22144409

ナイスクチコミ!4


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/28 21:23(1年以上前)

>abachanさん

このスペースどう活用しようかなぁ。

書込番号:22144448

ナイスクチコミ!3


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 00:43(1年以上前)


>ぶーちゃんともーちゃんさん
ディーラーにーお任せして取り付けしたので、お値段とかは分からないですが
取り付けキットを手配してもらったらついてるんじゃないのかな
でもナノイーパネル付けた方が、ベゼルがピアノブラックになるから
見栄えは良い気がします。ナノイー効果は分かりませんが
>MAC0213さん
自分はスマホ置いてますね。iPhoneXですがケース付きで
普通に横置き出来ます。ケーブル付けちゃうと無理ですが

書込番号:22144897

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/29 11:48(1年以上前)

>abachanさん

スマホ置けますか?下のUSBのところでもギリなのに。
滑り止めシートとかなにかクッションしないとカタカタうるさそうな感じがする。

書込番号:22145763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/10/08 00:58(1年以上前)

>MAC0213さん
AVN-D8は7インチワイドだと思いますが、パネルがはまらないと思います。それ用のパネルが売ってるんでしょうか?私は、社外のダイアトーンMZ200、7インチワイドをつけたいのですが、パネルがなく、どこでも断られてます。

書込番号:22167190

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/08 10:49(1年以上前)

>ココ1234さん

型番にWがついていないモデルですよ。
6日に納車済みでちゃんとついて使用しています。
前後同時録画のドライブレコーダーは、フロントはミラー後ろに取り付けてもらいました。
またデンソーテンのフロントビューカメラをナンバープレート下につけてもらいました。

書込番号:22167886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2018/11/05 22:08(1年以上前)

お疲れ様です!ダイアトーンビルトイン純正か社外MZ200で悩んでおります。試乗で純正は聴いたのですがMZ200の音はどうですか?また付けれますか?

書込番号:22233165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ290

返信55

お気に入りに追加

標準

アドバンス 納車日 見えず

2018/09/01 01:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件

未だにディーラーから納車日について、何の連絡、情報もありません。いい加減な対応に少しイライラします。ディーラーによっては丁寧に連絡くれたりするのかな。仕方ないのかな。
アドバンス納車待ちの方々、ディーラーから連絡ありますか?

書込番号:22073699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/01 02:49(1年以上前)

ディーラーだって情報が上がってこなけりゃ連絡しようもないただそれだけの話。
ディーラーはメーカじゃないから生産ラインのことは関知しません。
いつも似たようなスレ見てて思うけど、連絡来ないなら自分で確認すれば良いだけでは?

書込番号:22073762

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/09/01 05:37(1年以上前)

ディーラーで「諸費用分前受金」の手続きを行いましたか?

私は、印鑑証明や内金などを用意して手続きを済ませました。その時に、納車日やアドバンスの試乗について確認をしました。
納車は、9月〜10月の予定で,まだ確定していません。

納車まで待ち遠しいです。5月の契約から相当な月日が経っていますから・・・。
実車を見ないで,しかも試乗もしないで契約したので、不安があるのは十分に理解できます。後もう少しの辛抱です。


書込番号:22073844

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/01 07:15(1年以上前)

メーカー等から連絡が無いとディーラーでも何にも判りません

で、何にも判らないって云う連絡がこまめに欲しいのですか?。

書込番号:22073961

ナイスクチコミ!46


jgpmat123さん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/01 08:51(1年以上前)

車体番号が確定し、メーカーから連絡がこないと納期はわかりませんよ。順番が来たら確実に連絡ありますから、もう少しの辛抱です。私もアドバンス発注して3ヶ月経過しました(〃ω〃)

書込番号:22074124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 09:18(1年以上前)

契約日はいつですか?

私は5月下旬にアドバンスを契約して先日ようやく連絡がありました。
まだ決定ではないですが、9月10日までに完成し配送、納車は25日くらいになりそうとのことでした。

2.5リットルは1か月弱で納車されているようですが、約4か月ですね(笑)

そのうち連絡がありますから気長に待ちましょう。

書込番号:22074187

ナイスクチコミ!13


La+ UCさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/01 09:54(1年以上前)

初投降失礼します、私も8月に諸経費分前払金の入金のお礼の電話の際に9月末製造の10月頭納車(早ければ9月中)言われました。契約日は7/7(契約の時は10/10前後納車予定と言われました)
10/10に車検が切れるのでそれに間に合うなら契約するとの約束でその日に契約しましたのでそれ以降にはならない予定です。

書込番号:22074264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tec2016さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/01 10:12(1年以上前)

>みえ太郎さん

納期については直接ディーラーに確認する他ありません。
ただ、割と早い段階から生産日程はわかるので、問い合わせた時点で確定していれば、薄っすらとは納車日の想定が出来ると思います。

それと最後に。
スバルディーラーの対応には、他社からの買い替えで色々驚くかと思いますが、こういうものだと諦めるのが精神衛生面上良いです。

書込番号:22074320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/01 13:03(1年以上前)

>みえ太郎さん

待ち遠しいですよね。
バックオーダーを抱えて相当タイトになっている
はずですが、1台1台丁寧に生産していると思えば
ヨロシイかと…

以前のように手抜きされても困りますし!

配送センターでのディーラーオプション取り付けに
2週間ほど掛かりますから、工場からの出荷が確認
出来れば粗方読めると思います。

自分のインプレッサスポーツ、
生産が落ち着きそうな昨年4月、7月登録を条件に
契約でした。

書込番号:22074769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/09/01 15:06(1年以上前)

他グレードは7月19日発売でしたが、アドバンスの発売は9月14日でしたよね。

9月14日以降でないと納車できないでしょうから、順次連絡が来るのでは?と思います。

書込番号:22075025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/01 15:15(1年以上前)

それな

書込番号:22075043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/01 15:30(1年以上前)

その程度の客にしか思われてない

その店で初来店で初購入、商談時値引き値引きしか言わない


書込番号:22075077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/09/01 17:25(1年以上前)

やっと9月に突入か!
長かった!
出荷後一旦登録してオプション取り付けすると言ってたし
印鑑証明も言って来ないから
まだまだですね
10月になるか、それ以降になるか?
早く来い来いフォレスター!

書込番号:22075362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/01 18:26(1年以上前)

言われてるように他のメーカーのディーラーでも同じようなものですよ。
契約時点での納車時期は、よほど人気の無い車でなければ、前に納車した方の
納期情報から『このくらいだと思う』という経験則からの説明になりますからね。

自分の場合は3カ月待ちの納車できる1か月前くらいにディーラーから情報があって
ディーラーに到着時期とOP付けてお渡しできる時期の案内はありましたが
それまでは何も連絡らしい連絡はなかったですね。

他の家族の車を売ったので、そのときに「まだ何もわからないですか?」「そうですね
お待たせして申し訳ないです」の会話くらいです。車を売らなければそんな会話すら
機会は無いでしょう。そんなものです。

気になったらディーラーに聞きましょう。お待たせしてすみませんくらいは言ってくれますw

書込番号:22075501

ナイスクチコミ!3


SOKKENさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/01 19:46(1年以上前)

昨日ディーラーの担当者から連絡ありました!
9月8日に完成してそれからオプション関係の取り付けして、18日にディーラーに到着の予定みたいで、末までには納車できるようです!

書込番号:22075682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


y.t.yさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/01 20:20(1年以上前)

契約日はいつですか?

書込番号:22075771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SOKKENさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/01 20:46(1年以上前)

>y.t.yさん

契約日は5月25日です。

書込番号:22075861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


y.t.yさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/02 08:08(1年以上前)

>SOKKENさん
ありがとうございます。
当方は7月29日で10月下旬ごろが予定日なので、
SOKKENさんの経過を楽しみにさせていただきます。

書込番号:22076820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/02 12:11(1年以上前)

そもそも生産日が決まらないと納車日は見えてこないのでは?
自分は9/10過ぎのあたりで生産予定ですが、まだ未確定です。
10月上旬納車見込みとは言われていますが。

書込番号:22077400

ナイスクチコミ!3


ForEverSさん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/02 15:18(1年以上前)

始めまして
僕は先行予約でAdvance予約しました。
先行予約2日後?くらいに契約して、納車は早ければ9月最終週、10月1日には間違いなく納車です。
オプションはサンルーフ以外は全てつけてます。

書込番号:22077843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/09/02 15:53(1年以上前)

以前のスレッド(納期)にて

1日1800台2ラインの工場で
1ラインは新型フォレスターを製造しているとの事なので、販売台数を考慮しても案外早いんじゃないですか?

ちなみに私も7月末の契約で10月前半納期予定です。

書込番号:22077919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6001mkUさん
クチコミ投稿数:18件

2018/09/03 00:06(1年以上前)

私は5/26契約で、9/7工場出荷、9/22.23頃に引き渡し予定です。
印鑑証明等必要書類の案内があったのは、1週間ぐらい前で、
本日手続きしてきた際に、日程の詳細を教えて貰いました!

書込番号:22079242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/09/04 01:18(1年以上前)

5月にアドバンスの白を契約し、毎月月刊誌カートピア(スバルの小冊子)を、自宅に届けていただいています。担当の方からは、まめに情報をいただけていますよ。
私の場合は、5月18日に契約し、8月21日に全額支払を済ませ、その後8月25日に連絡がありました。9月7日工場出荷、9月10日登録、9月14日引き渡しとのことです。
ちなみに、メーカーオプションは、本革シートを除き残りのすべて、また、ディーラーオプションは、ナビパック・ウルトラグラスコーティング・ベースキット・カーゴステップパネル・パワーコンセントです。

書込番号:22081774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 21:57(1年以上前)

6月10日にアドバンス契約したものです。
今日ディーラーから連絡あり、今月中旬に車体が完成し、ディーラーにてオプション装備や諸手続き後、9月中に納車できるとの連絡がありました!
楽しみだな〜

書込番号:22086409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


y.t.yさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/06 20:55(1年以上前)

今日、Dから連絡があり10月10〜15日に完成。そこから船便で輸送、実装などで10月25日以降に納車になりそうです。契約は7月29日でした。
あとは、台風などの気象条件で左右されないことを願うばかりです。

書込番号:22088837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/09 16:02(1年以上前)

昨日、advance満載したキャリアカー見ました。
担当ディーラーからは、展示車としてadvance来た旨連絡あり、次の週末には登録して試乗できそうだと。
もう少しです。

書込番号:22096311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/09/10 17:35(1年以上前)

昨日アドバンス試乗してきました。
ダークグレーの茶の革張りシートでしたがとても高級感がありました。
加速は思っていたのより良かったです。
7月22日の契約でしたが納車は当初9月末の予定でしたが10月にずれ込むともことでした。
待ち遠しいです。

書込番号:22098994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/10 18:30(1年以上前)

昨日、アドバンス試乗してきました!

立ち上がりは多少モッサリ感はありましたが全体的に出来はいい気がしました。

スリープはEV走行になり、40くらいからガソリン走行、60の巡航になるとEVに切り替わる場面もありました。
平らな道でエアコン無しなら結構EV走行してくれそうです。
走行からの加速は程よくアシストしてくれて気持ちよく加速できる感じです。

ただ、1つ気になったのは停車時にアイドリングストップがよく入るのですが、ブレーキを軽くはずしてもEV走行が立ち上がるだけでアイドリングストップが外れず生ぬるいエアコンが出てくるだけでした。
この辺りはディーラーも検証できてないとのことでいちいちスイッチでアイドリングストップを外すのは面倒だなと思いました。

書込番号:22099126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/10 19:27(1年以上前)

>nicolion1122さん
advanceにはアイドリングストップスイッチはないですよ。

書込番号:22099260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/10 19:30(1年以上前)

そうなんですか!?

ならつけようも切りようもないってことですね。
なおさら気になります。

書込番号:22099266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雪飾りさん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/10 22:04(1年以上前)

納期は以前よりもだいぶ早まっているようです。
先週末の時点で10月分の生産枠に間に合うので11月末納車出来ると言われてました。
ただ、9月は決算期なので生産枠はすぐに埋まるそうです。

書込番号:22099730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/09/14 22:30(1年以上前)

advance 先行予約しまして先週までのディーラーの話では15.16日頃納車と言われていました。
しかし11日にディーラーに確認したところ車体はすでに完成していますが、私の選択したオプションの欠品がいくつも発生しているらしく納整センターで車が止まっていて私の場合は納車日ずれていくらしいです。

とりあえずダイヤトーンナビは今現在欠品らしいです。

書込番号:22109188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/16 21:19(1年以上前)

いまどき、平気で3ヶ月待たすのが、スバルだと思ってあきらめてください。
新型フォレスター、いい車ですね。

書込番号:22114518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/16 23:11(1年以上前)

私もいい車だと思いました。本日advance 試乗してきました。
現在sj5乗ってますが2.5と2.0e-boxer乗ってみて両方の良さを感じました。
私はadvance を先行予約で契約してしまっていて今更の試乗でしたが、どちらを選んでいても納得できる車になっていたので安心しました。逆にこれから契約される方は選択がかなり悩ましいかなとも思いました。

やはりダイヤトーンナビは欠品しているらしく、私の場合は来週末ナビ無しで納車のナビ入荷次第、後日取り付けになりそうです。
5月発注の9月納車にナビ間に合わないっておかしいんじゃないって思っちゃいますけどね。
ナビの確実な入荷予定は9月末だそうです。

書込番号:22114822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/09/21 15:27(1年以上前)

どなたか納車されてる方はいるのでしょうか?
私も6月契約で9月末納車と言われてました。
本体はもう店に来ているそうですが、Naviだけない・・・。
Naviだけ間に合わないとかあるんですかねぇ・・・。

書込番号:22125905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/09/21 16:12(1年以上前)

advance 23日納車が決定しました。5月18日に申し込んでここまで長かったです。2.5の方の納車が始まってからの1ヶ月ちょっとは本当に長かったです。

書込番号:22125989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/09/22 14:56(1年以上前)

>みやもとむなしいさん
9月14日に、店頭での引き渡しでした。
契約は初日の5月18日で、工場完成9月7日、納整センター着9月10日、ディーラー着9月13日とのことでした。
ちなみに、ナビは、ダイアトーンの純正です。
ディーラーの方が、一台目を発売日に引き渡すために、頑張ってくれたようです。
実物、最高!
見た目も、走りも、アイサイトも、最高です。
早く、納車されるといいですね。


書込番号:22128231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JP0135さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/23 07:54(1年以上前)

6月初旬契約、10月第1週納車予定でしたが、
群馬工場でトラブルがあり、納車が2週間程度、
(詳しくは、まだ、分からないらしい。)
延びる旨の連絡がありました。

そろそろ、皆さん納車が始まりそうですが、
いかがですか?

書込番号:22130025

ナイスクチコミ!2


名有さん
クチコミ投稿数:23件

2018/09/23 10:33(1年以上前)

夜の東北道、首都高頻繁に走ってますが、毎回フォレスター積んだキャリアカー見ますね
アドバンスのアンダーのシルバー加飾がいい感じで見かけるたびカッコいいなぁって思います
早く納車なってほしいですね

書込番号:22130368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/09/24 23:06(1年以上前)

>JP0135さん
 5月23日に予約、今週末に納車予定だったのですが、担当から連絡がないので
所用のついでに営業所に訪問したところ担当から製造上の問題が発生との
説明があり、10月上旬以降にずれ込むだろうとのことでした。
 
各車種のAdvanceが対象のようですよ?

書込番号:22135023

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/25 17:49(1年以上前)

今日アドバンス高速で初試乗してきました。

5/30先行予約して今日やっと生産にこぎつけました。
来月頭にディーラー入荷。
ディーラーで取り付け、手続きなどして、仮で10/11納車予定?です。

書込番号:22136443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/09/28 12:06(1年以上前)

初投稿で失礼します。

僕は7月末契約で10/10にDに入り20日ごろに納車となっております。
先のコメントで製造工場でトラブルってコメントが気になっていたのですが、これですかね汗

https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_09_27_6323/
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_09_27_6323/attachment/2018_0927_1rz/

対象オーナーの方お気の毒さまです。

書込番号:22143473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/09/28 13:42(1年以上前)

>グッドモーニングエッグさん

 残念でした(笑。 その件ではありません。
 
 Advanceが対象になっています。

書込番号:22143640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/28 14:30(1年以上前)

>四国の住人さん

違いましたか〜(笑) 

バックドアのバンパーの不具合? みたいな記事もみつけましたが、
とにかく深刻な問題で納車が遅れない事を祈るばかりです。

僕よりも早くから納車待ちのかたもいらっしゃるので、
おとなしく待たなければ。。。(笑)

書込番号:22143715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/09/28 18:13(1年以上前)

スバル フォレスター 新型に改善対策 電動リヤゲートステーに不具合のおそれ
https://www.youtube.com/watch?v=UYRTGghjgcc

A型ですから不具合は想定内ですよね!(^^;
これからもいろいろ出てくるかも!

書込番号:22144048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/09/28 19:03(1年以上前)

★SUBARU車のリコールについて
https://www.subaru.co.jp/recall/

▼リコール内容
2018年9月27日
フォレスターの改善対策について
不具合の部位(部品名)電動式リヤゲートステー取付け用ブラケット (計2,044台)
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_09_27_6318/

2018年9月27日
フォレスターのリコールについて
不具合の部位(部品名)前照灯(自動配光制御装置)(計48台)
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_09_27_6323/

2018年9月13日
レガシィのリコールについて
不具合の部位(部品名)制動装置(駐車ブレーキ)(計126,230台)
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_09_13_6243/

2018年6月14日
レガシィ、インプレッサのリコールについて
不具合の部位(部品名)燃料装置(燃料ポンプ)(計232,708台)
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_06_14_5953/

スバル「レガシィ」に12万台超えの大規模リコール。
低速走行時に電動パーキングブレーキ作動で事故る恐れ有り
https://www.youtube.com/watch?v=JxH8a8bavg8

リコールの連発ですね!
スバルは部品を共有化している部分もあるので他モデルの不具合も心配になります。

完成検査のリコールはたいした事では無いと思っていましたが
社内ルールの軽視と不徹底が根底にあるといろいろ出てきてもおかしくないです。
スバルの風土病でしょうか?

書込番号:22144135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/09/28 19:05(1年以上前)

★SUBARU車のリコールについて
https://www.subaru.co.jp/recall/

リコールの下に書かれている新型フォレスターのサービスキャンペーンも見ましょう!(^^;

▼新型フォレスターのサービスキャンペーン
1.自動車の燃費性能に係るステッカーの貼付指示を誤ったため、
   平成27年度燃費基準達成車両に「平成27年度燃費基準+10%達成車」のステッカーが貼付されており
   消費者に誤解を与える可能性がある。(計3,546台)

2.アイサイトカメラカバーにおいて、車両製造時にカメラカバーの組付け不良があったため、
   カメラカバーが正しく組付いていないものがある。そのため、車両前方から見るとカメラレンズに対し、
   カメラカバーが車両下側にずれているおそれがある。(計 12台)

3.車両情報を記載したラベルにおいて、車両型式に誤記がある。
   そのため、車検証に記載の車両型式と一致しない。(計527台)

書込番号:22144139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/09/30 10:25(1年以上前)

ようやく納車日が10月14日に確定しました。

当初の予定から20日近く遅れましたが

心待ちにしてたので一安心です。

もうこれ以上製造上のトラブルが発生しないことを祈っています!!

書込番号:22148570

ナイスクチコミ!1


6001mkUさん
クチコミ投稿数:18件

2018/09/30 12:31(1年以上前)

5月26日契約で、当初の予定より1週間遅れで、昨日9月29日納車しました。
台風の影響で出かけられないのが残念です。

リコール?昨日の時点では特に何も言われていません。

書込番号:22148894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/10/01 14:40(1年以上前)

>6001mkUさん
1ヶ月点検でよろしくね。

書込番号:22151670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/13 17:16(1年以上前)

私は、9月14日契約で、11月末ころ納車だろうと言われましたが、ダイヤトーンビルトインナビなので、さらに遅くなるのではないかと思っています。

書込番号:22180246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/10/13 20:50(1年以上前)

6月10日に予約したのですが、未だに納車日が未定です、、北陸住みです
アドバンスを予約したみなさんは、どのような状況ですか?納車されている場合はいつ契約でいつ納車でしたか?またお住まいはどちらですか?

書込番号:22180703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


y.t.yさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/13 21:15(1年以上前)

>たたたっとさん
私は7月29日に契約で、今月の26日以降には納車できそうです。
すでに登録は終わっており、船便で到着後にオプションの装着に取り掛かる予定のようです。

福岡なので海上輸送の日数が余分にかかってる感じです。

書込番号:22180774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/10/13 21:41(1年以上前)

>みえ太郎さん
私の場合は5月18日に契約、納車されたのはオプションなどの欠品もあり予定では9月15日でしたが最終的には9月23日に納車されました。契約から4ヶ月待ちました。いやー長かったです。関東在住です。

書込番号:22180832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/14 06:05(1年以上前)

>たたたっとさん
千葉スバル 
5/30先行予約
10/6納車
絶賛慣らし運転中。

書込番号:22181334

ナイスクチコミ!0


JP0135さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/14 06:06(1年以上前)

>たたたっとさん
ダイヤトーンビルトインナビを選択なら物がありません。
車はそろそろ到着と思いますが、ナビの入荷が11月と思います。

>y.t.yさん
ダイヤトーンビルトインナビを選択なら物がありません。
とりあえず、ナビ無しの状態で受け取りますか?と言われると思います。

私は、納得がいかないので、後日、スバルに行って暴れてきます。

書込番号:22181335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,241物件)