Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3
- 11ac/n/a(5GHz帯)と11n/g/b(2.4GHz帯)の同時利用ができる無線LANルーター。従来の11n 300Mbps(規格値)の2倍以上となる867Mbpsを実現。
- 新接続方式「IPv6(IPoE)」に対応し、従来のIPv4方式に比べて混雑がなく快適な通信ができ、IPv4機器もIPv6ネットワーク経由で通信できる。
- 特定の通信相手に的を絞って電波を送るビームフォーミング、複数の端末と通信速度を落とさず同時通信できるMUーMIMOに対応している。
Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3NEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 7日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3
現在、au光回線(マンションタイプ、VDSL)を使用しております。無線ルーターとしてNR9500Nを使用しております。IPv6に契約し直おしたので、新しいIPv6用の無線ルーターに変更しようかと思います。マンションのVDSL回線なので、新しいタイプのWG2600HP3などを購入してもオーバースペックになるかと懸念しております。そこでWG1200HP3を候補の一つに考えております。主にパソコン、プリンター、スマホなどを使用する予定です。他に適切な候補があれば、教えて頂けないでしょうか。一応、メーカーはNECを考えております。初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:23596722
0点
ficolinmbpさん、こんにちは。
auひかりですと、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6は関係ありませんし、そもそも
ルータはホームゲートウェイで接続していますので、そこに接続する無線LANルータは
ブリッジ(アクセスポイント)モードでお使いください。
現在お使いのNR9500Nですと、無線LANは2.4GHz、5GHzともにIEEE802.11n
最大300Mbpsですので、5GHzがIEEE802.11acで接続できる機種に変更することは
ありかと思まいますが、インターネットはVDSLですので最大100Mbpsは変わりません。
無線LANルータは、WG1200HS3あたりで十分でしょう。
書込番号:23596745
0点
>無線ルーターとしてNR9500Nを使用しております。
NR9500NをやめてWG1200HP3を設置するという事でしょうか。?
IPv4はPPPoE方式、IPv6はIPoE接続になるので問題ありません。
書込番号:23596777
0点
次世代スーパーハイビジョン さん
ご回答、有り難うございます。
9500Nの代わりにWG1200HP3に交換したいと、いうことです。
IPV6の効果が、どの程度かはよくわりかせんが。
書込番号:23596793
0点
auひかりでも、こちらのフレッツ光コースでご契約中でしょうか?
https://www.au.com/internet/auonenet/flets/
こちらのIPv6もIPv6 IPoEのみで、IPv4 over IPv6にはなりませんので、
IPv4 がPPPoEのままとなります。
書込番号:23596819
0点
>IPV6の効果が、どの程度かはよくわりかせんが。
VDSL方式なのでそれ以上速くなりません。
IPv4 PPPoEのログイン(ユーザー)ID、ログインパスワードは承知ですか。?
書込番号:23596826
0点
jm1omh さん
次世代スーパーハイビジョン さん
再度のご回答、有り難うございます。
au光、契約はフレッチェ、というようなものではなかったと思います。
新たにホームゲートウエイ(BL902HW)が送られてきましたので。
IPv6が使用できるということで、契約しなおしました。
それ以上のことは、現在、分かりません。
書込番号:23596926
0点
>ficolinmbpさん
>au光、契約はフレッチェ、というようなものではなかったと思います。
>新たにホームゲートウエイ(BL902HW)が送られてきましたので。
そういうことですと、純粋にauひかりですね。
届いたBL902HWは、VDSLモデム内蔵タイプですので、既存のVDSLモデムごと
置き換えになります。BL902HWがルータとしてauひかりで接続されます。
また、内蔵の無線LANのオプションは契約されていませんか?
契約がありますと、2.4GHz、5GHzともIEEE802.11n 最大450Mbpsの接続をサポート
します。
無線LANオプションを契約されていない場合は、NR9500Nの代わりにWG1200HP3で
良いですが、ブリッジ(アクセスポイント)モードでBL902HWと接続してください。
BL902HWは接続のみ、WG1200HP3はスイッチ設定のみで管理画面にアクセスしての
設定は不要です。
〇接続
電話モジュラージャック
|
(LINE)
BL902HW(VDSLモデム内蔵HGW)
(LAN)
|
(WAN)
WG1200HP3 ←スイッチをBRにして電源ON
><
各機器
auひかりの場合は、IPv4もIPv6も最初からIPoEですのでIPv6の通信が追加で
できるようになるだけです。NTTのフレッツ光ネクストでのIPv6云々とは関係ありません。
WG1200HP3をブリッジ(アクセスポイント)モードにするには、IPの種別に関係なく
扱えるようにするのと、HGWがありそちらで既にルータですので、二重ルータを避ける
意味があります。
書込番号:23596960
1点
jm1omh さん
親切なご回答、有り難うございます。
無線LANの契約は、しております。
しかし、ホームゲートウエイの無線は弱いので、9500Nを接続してみると、速度が上がりましたのでそのままにしております。
9500NはIPv6対応ではないので、IPV6対応の無線ルーターの方が良いのかと思い相談させいただいております。
9500Nは、ブリッジモードにして使用しております。IPv6対応ルータを購入して場合、同じモードで付け替えるだけで、大丈夫かなと考えております。
WG1900HP2とか、2600HP3、カタログで比較しましたが、オーバースペックかなと判断しましたが、自信が無かったので相談させて頂きました。
カタログで見る限り、WG1200HP3、WG1200HS2、違いがよく分かりません、その程度の知識で質問しております。
親切なご回答、大変助かります。
書込番号:23596997
0点
>ficolinmbpさん
WR9500Nも既にブリッジモードで使われていたということですね。
無線LANの契約もあったということで了解です。同様にアクセスポイントを
増やして対応範囲を広げるという形での活用をされてください。
WR9500Nのままでも、ブリッジモードですとIPの種別に関係なくIPv6、IPv4両方
扱えますので、現在の無線LANの速度でよければ無理に交換は不要です。
また、ルータモードで使っていたとしても、IPv6ブリッジで通過対応する機種です
のでIPv6でも問題ありません。
WR9500Nは現状そのままBL902HWと接続して使って頂いて、なにか他に
気になったことが出た際に交換するのでよろしいかと思います。
WR9500N 機能一覧
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/function.html
書込番号:23597059
1点
型番違っていないっすか?
「NR9500N」ではなくって、「WR9500N」ではないっすか?
>IPv6に契約し直おしたので、新しいIPv6用の無線ルーターに変更しようかと思います。
まずっすね、この「IPv6」っていってるもんと、最近よく聞く「夜間の速度低下を抑えるための、IPv4 over IPv6」とは、「別物である」ってところの認識は、心配ないっすか?
「au光」では、「IPv4 over IPv6」は対応していないっす。
そして、「IPv6 IPoE」とかの「単純、純粋IPv6」ではっすね、「IPv6」に完全対応しているホームページは、まだまだ少なくって、「Google」「YouTube」あたりぐらいっす。
ほかの、ほとんどのホームページは「単純、純粋、IPv6」では表示できないっす。(;^_^A
なので、スレ主さんとこでは、「IPv6」に対応させる必要はないっすよ。
「イマドキの11ac対応機」ってことで、ズバリ、のひとつってことで、
・NEC WG1200HS3
を買えばオッケーっす。
もっちろん「WG1200HP3」でも、いいっすよ。
んでも、ほとんでカワンナイっす。(;^_^A
・「WG1200HS3」の後ろスイッチを「BR」にする。
・「BL902HW」のLAN端子に、「WG1200HS3」のWAN端子をつなぐ。
・「WG1200HS3」の電源を入れる。
これだけっす。
あとは、なーんも設定いらないっす。
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:23597225
0点
『現在、au光回線(マンションタイプ、VDSL)を使用しております。』
ご契約のプロバイダは?
auひかりで契約できるのは全てIPv6対応プロバイダ
<auひかりで選択可能なプロバイダ>
・au one net
・@nifty
・@T COM
・Asahi Net
・BIGLOBE
・DTI
・So-net
https://flets.hikakunet.jp/15070.html
書込番号:23597292
0点
あとっすね、「BL902HW」に、「PC有線直結」して、インターネット速度を計ってみるっす。
いまの、「インターネットのホントーの速度」は、知っておいたほうがいいっすよ。
そっから、なにをどうすればいいのかっちゅー「基準」になるっすよ。
書込番号:23597318
0点
Excel さん
LsLover さん
ご回答、アドバイス、有り難うございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23597400
0点
あとっすね、「IPv6 IPoE」は無料みたいっすけど、「auの無線」は、「有料」っすよね?
「抱き合わせ契約」で、無料にもなるみたいっすけど、もしも、「有料」だったらば、「自前無線親機」つけるんで、
・auの無線オプション
は、とっとと、「解約」したほーがいいでしょうねー。(^^)/
書込番号:23597414
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/09/02 19:25:57 | |
| 2 | 2023/04/11 11:01:00 | |
| 13 | 2022/12/13 20:45:44 | |
| 8 | 2022/06/24 21:06:47 | |
| 11 | 2021/12/26 6:15:47 | |
| 15 | 2024/08/16 11:46:20 | |
| 3 | 2021/01/06 22:47:39 | |
| 16 | 2020/12/20 1:08:22 | |
| 2 | 2020/12/02 22:57:25 | |
| 32 | 2020/10/07 14:56:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






