AirStation WSR-2533DHPL
- 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
- 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させるビームフォーミングに対応し、さらにiPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応。
- 新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継いで設定ができ、他社製ルーターにも対応している。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL
昨日ドコモ光OCNマンションタイプを契約してきました。レンタルルーターもあるようですがポイントを1万円分いただきましたんでそれでルーターを買おうと思い製品選びに迷っています。
最大同時に繋ぐとしてiPhone4台iPad2台パソコン1台くらいだと思います。
1.光コンセントが玄関にありルーターもそこに置くことになると思うので最大ドア3枚くらいを隔てても電波が届くこと。
2.1万円前後で買えること
条件はこのくらいなんですが注意点おススメ製品があれば教えてください。
書込番号:22215883 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

ac規格とかも、LANポート数とかも
良くわからない、あるいは、使わないと言うことなのでしょうから、
実際は2000円のルーターでも良さそうですが、
http://review.kakaku.com/review/K0000922221/#tab
心理的に一万円のルーターを買って満足したいのですから
WSR-2533DHPLで正解だと思います。
書込番号:22215910
 1点
1点

>1.光コンセントが玄関にありルーターもそこに置くことになると思うので最大ドア3枚くらいを隔てても電波が届くこと。
どの程度の通信速度を望んでいるのか分かりませんが、実際に設置してみないことにはそちらの環境で満足いくかどうかは不明です。
基本的にハイパワーモデルは現行の電波法の上限の出力で設定されているので、上位機種を買えばいいというものではなく、電波が届かなければ中継機等で補うというのが現状の無線LANの運用方法です。
とりあえずレンタルルーターを借りた方がよいかと思います。
高速な通信を望むのであればレンタルルーターは割と安心して使える製品です。
OCN v6アルファのサービスを受けるかどうかにもよりますが、レンタルルーターで満足いかなければWSR-1166DHP3とかPA-WG1200HS2のクラスの製品で中継すると言うのがよいかと思います。
バッファロー WSR-1166DHP3-BK
http://kakaku.com/item/K0000960654/
NEC PA-WG1200HS2
http://kakaku.com/item/K0000970940/
書込番号:22215914
 2点
2点

>1.光コンセントが玄関にありルーターもそこに置くことになると思うので最大ドア3枚くらいを隔てても電波が届くこと。
これに関しては、なにをどうおススメしようとも、よーちゃんいかさんのそばにいないワタシには、全く保証ができません。
よーちゃんいかさんの間取り、あいだを遮るものの材質、などなど・・・
相手は電波ですんで、実際に置いてみるしか確認するすべはありまっせん。
だーれも保証できないっす。(;^_^A
そして、基本的には、機種による電波強度の差はありません。
最終的には、なにか1台買っておいてみるしかありません。
なにかがダメだった場合には、その結果がわかってから考えましょー。(^^♪
>2.1万円前後で買えること
んでも、第3者としては、予算の許す限り高いものにしておいてくださいとゆーことは確実に言えます。
そうすれば、「あぁ・・あっちにしておけばよかった・・(:_;)」って後悔だけはしなくて済むことは間違いないっす。
・・・ってことを踏まえたうえで、
実用じゅうぶんなのものってことであれば、おそらくコストパフォーマンスがサイコーな、
・NEC Aterm WG1200HS3 アンテナ2本2ストリーム
将来的に、中継とかを速度を落とさないで中継したいってことがあるなら、
・NEC Aterm WG2600HP3 アンテナ4本4ストリーム
どうでしょうか?
書込番号:22215916
 4点
4点

あと、ぜ〜んぶ無線でいいのかしら?
有線PCとか、レコーダーとか、有線でつなぐものはないすか?
書込番号:22215934
 3点
3点

>最大同時に繋ぐとしてiPhone4台iPad2台パソコン1台くらいだと思います。
>1.光コンセントが玄関にありルーターもそこに置くことになると思うので最大ドア3枚くらいを隔てても電波が届くこと。
>2.1万円前後で買えること
1万円の予算ってことだけど、おそらく3000〜5000円くらいのルーターでも楽勝だと思う
必ず“ac対応”ってやつを買うこと(まあ、今非対応のやつ探すほうが難しいだろうけど)
家の広さとかよく分かんないけど玄関は家の一番端っこにあるから場合によっては一番遠い場所とかだと届かない可能性あるけど、その場合可能ならルーターを高い位置に設置してみる(壁掛けとか)、ルーターだけ少し家の奥に置けるようにLANケーブル買って配置してみる(←あまりお金掛からない)
それでも無理なら中継機ってのを買ってきて家の真ん中くらいに取り付ける(電波の入りに合わせて場所は調整する)
こんな感じかな?
よく○台用、○人用みたいなの書いてるけど、iPhone、iPadで大容量の通信をし続けるとか、あとはいくら家族が多いとかだとしても全員が同時に通信ってのもそんなにないだろうからその辺は参考程度でいいと思う(もちろん家のWi-Fiで4〜5人が同時にiPhoneでカチカチするとかだったら全然問題ない)
メーカーは比較的ユーザーの多いバッファローかNECあたりでいいんじゃないかな?
書込番号:22216130
 0点
0点

フレッツ網で夜間も実効速度が落ちないようにするためには、
マンションタイプであってもIPv4 over IPv6を使った方が良いです。
OCNだとOCNバーチャルコネクトです。
https://www.ureshisa.com/9597.html
OCNバーチャルコネクトに対応した市販の無線LANルータは、
ドコモ光ルーター 01です。
http://mobilegadget.jp/blog-entry-1508.html
ドコモで買えます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?xcid=MYD_OLS_opt_detail_from_CRP_HIKARI_support_router&item_code=AAN57281&crpga_cid=GA1.4.534635013.1534385637&_=1540819803918
無線LANの仕様はアンテナ2本の11ac対応ですので、
iPhoneなどの仕様に合っています。
iPhoneなどはアンテナ2本ですので、
WSR-2533DHPLのようにアンテナが4本の親機であっても、
実際に通信で使うアンテナは2本だけとなります。
書込番号:22216949
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   P2P方式ゲームと相性最悪 | 3 | 2025/06/27 0:54:34 | 
|   中継機 繋がらない | 7 | 2022/07/14 20:01:49 | 
|   中継器 | 2 | 2020/05/31 23:53:07 | 
|   ビッグローブ光での使用について | 21 | 2020/04/13 16:55:27 | 
|   回線速度の向上について | 11 | 2020/04/10 21:59:12 | 
|   ドコモ光 GMOとくとくBB | 3 | 2020/03/28 9:55:11 | 
|   ルーターの中継器について | 3 | 2020/03/20 21:33:03 | 
|   有線の速度ってどのくらいですかね? | 14 | 2019/10/27 22:23:14 | 
|   ホームゲートウエイ・・・ | 9 | 2019/10/04 21:33:41 | 
|   ipv6について | 4 | 2019/09/29 20:01:33 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


