GeForce RTX 2070 AERO ITX 8G [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2070を搭載したビデオカード。シングルファン設計でボード全長が約174mmとコンパクトなサイズ。
- 出力端子にDisplayPort×3、HDMIを搭載し4画面出力に対応。ゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」をサポートしている。
- ユーティリティー「アフターバーナー」でGPUの動作クロックや負荷、温度のモニタリング、動作クロック、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。
GeForce RTX 2070 AERO ITX 8G [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月22日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2070 AERO ITX 8G [PCIExp 8GB]
【ショップ名】
ツクモさんで税込43,780円で販売していました。
8/3現在、ツクモネットショップでも同額で、在庫限りでまだ残っています。
※製品名末尾にV1とついてますが、ほぼ同製品と捉えて問題ないと思っています(細かいことが気になる方はやめた方がいいのかもしれません)し、価格コムさんに当該型番のものは掲載がありませんので、ここに載せるものです。
【その他・コメント】
3000番台を待ちきれず、繋ぎで2060superを買うつもりでしたが、2060super並みかそれ以下の価格でしたのでこちらにしました。
1060のOCモデルからこれに載せ換え、まだ2日しか使用してませんし、レビューの評価が微妙ではありましたが、私の環境では現状問題なく動作しています(静音とか発熱は個人の感覚によると思うので記載省略します)。
WQHDの60hzモニターでの某MMOゲームプレイがとても滑らかになりとても満足です。
どなたかの参考になれば!
書込番号:23577079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先日購入しましたが、V1はMSIホのームページに掲載されている2060 AERO ITX 6Gと同じ基盤やFANを使用下もののようです。
ネットの画像と照らし合わせると2060 VENTUS XS 6Gとも同じ基盤でメモリ2G分と電源回路の空きパターンに部品を実装したものと思われます。
ゲーム等で使用しているとやはり冷却は厳しく直ぐに81℃まで上昇し、仕様上のクロック1620GHzあたりで動作します。
幸い2060 VENTUS XSの水冷ブロックを取り寄せたところ使用できたので(BykskiのものはMOS一カ所が冷却出来ないのでヒートシンクを付けました)付け替えたところ50℃程で安定しクロックも1750GHzで安定動作します。更にある程度オーバークロックを行っても温度は問題ありませんでした。ただ電源回路はオーバークロックを想定した容量にはなっていないと思うのでオーバークロックは無しで使っています。
分解した時点で保証はなくなると思いますので自己責任でお願いします。カード自体が短いので水冷化は簡単でした。
書込番号:23587816
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > GeForce RTX 2070 AERO ITX 8G [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/08/09 19:07:42 |
「MSI > GeForce RTX 2070 AERO ITX 8G [PCIExp 8GB]」のクチコミを見る(全 3件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





