LEICA Q2
- 有効4730万画素の35mmフルサイズセンサーと、明るく高性能な単焦点レンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
- 細部まで鮮明な静止画や4K動画が撮影できるほか、最高ISO感度50,000までの高感度撮影も可能。高速オートフォーカス、有機EL電子ビューファインダーを搭載。
- ほこりや水滴の侵入を防ぐ特殊な保護シーリングを施しており、天候を気にせず撮影を楽しめる。豊富なアクセサリー(別売り)がラインアップされている。



【ショップ名】ライカショップ ベルリン (ドイツ)
【価格】4790ユーロ (google換算で約 60〜61万円)
【確認日時】3月20日
【その他・コメント】
ドイツ、ベルリン在住なので現地のライカショップで3月7日に予約して、本日受け取りに行きました。
その際、SDXC UHS-Uカード (32GB)、ディスプレイ保護フィルムをおまけで付けてくれました。
日本での購入を70万円と考えると、今なら約10万円ほどお得?(というか、それが普通なのか?)なので、考え方によっては、10万も出せば日本ードイツ間のチケットが買えますので、お時間と都合が許される方にはドイツ旅行とQ2がセットで70万という考え方も可能なのかと。
もちろん、宿泊日数やホテルのランク、食事等で70万はオーバーしそうですが。。。
さて、今回、僕にとっては初ライカです。海外のサイトを調べ倒したところによると、若干の高感度に不安がありましたが、購入に踏み切りました!
お店の人にバッテリー充電してから使ってね。と言われたので充電中です。
多くのQユーザーの方はサブ機として使われてるようですが、僕はこれでバシバシ仕事していきたいと思っています!
書込番号:22546703
12点

もっと田舎ですが、同じくドイツ在住です。
私も最近カメラを買いましたが、小市民ですので、半額ぐらいのα7IIIで私にとっては清水の舞台から飛び降りるぐらいの決断でした。
ところでQ2はドイツで買っても、メニュー表示は日本語に変えられるのですか?
私のα7IIIは、ドイツ語のほか、英語、フランス語など欧州系言語だけでした。eBayで安い業者から英語版のαシリーズを買ってドイツ語に変えられないという書き込みをいくつもネットで読んで、ドイツ語版に英語はないと思っていたので、驚きました。
Q2のドイツ語の取り扱い説明書は、PDF版を見る限り、日本語版と比べて説明量に差はないようですね。
α7IIIの場合、紙とPDFの取り扱い説明書は複数言語で1冊にまとめられているので、1言語あたりの説明書はたった90頁程度で詳しいことはネットのヘルプを見ろってことらしいです。日本語の説明書は263頁あるのに。日本語説明書とドイツ語説明書を対比してカメラを使おうと思っていたので、残念です。こういうところにも値段の差が出てくるのかもしれませんね。
書込番号:22546776
6点

ネクベトさん、こんばんは!
同じくドイツ在住なんですね!いやいや、僕もかなりの小市民ですよ。偶然にもまとまった報酬が入ったので使い込む前に買ってしまえ!と思い切った次第です。なので、当分はまた必死こいて稼がなくてはならない状況なんです・・・
α7Vもいいカメラだと思います。特に動画や高感度耐性がいいなぁと僕は思ってます。
わかりますよ!清水の舞台から飛び降りる気分で購入されたというのも。
さて、Q2の表示言語についてですが、日本語表示できます。これは予約しに行った際にデモ機で確認済みでした。お店の人も日本語なら大丈夫ですよ!と言って、日本語にしてくれてました。
ソニーは、僕もビデオカメラとRX100m5を持ってるのですが、ビデオカメラをベルリンで購入した際に日本語表記が無いことに買ってから気づいた次第です。なので、RX100m5を購入するときは日本から遊びに来る友達に持ってきてもらいました。
どうやらソニーは欧米仕様とアジア?日本仕様と分かれてるみたいですね。なんでなんでしょうね?日本語やもう少しいくつかの言語を入れ込むぐらい技術、容量的にどうって事のないように思えるのですが。。。ね。
書込番号:22546830
7点

>yukiberlinさん
返信ありがとうございます。
お金ってちょこちょこ使って気が付いたらなくなったってありがちですよね。いい決断をされましたね。どんどん撮って是非レビューしてください!自分には買えないカメラでも、レビューや口コミを読んで色々空想して楽しんでます。
ソニーのカメラのメニュー言語の設定制限については、少し前に日本からα7IIIを少しでも得に個人輸入する方法ないか、価格の口コミで質問したときにも話に出ました。日本の価格が欧州での価格に比べてだいぶ安いため、欧州での正規ルートの販売を保護するためではないかということらしいです。α7ii世代まではアプリを使えたので、動画30分の制限をなくす非公式アプリで無効になってた言語を有効化することもできたそうです。α7iiiではアプリを使えないっていうのは覚悟してたので、個人的にはドイツ語の取り扱い説明書が省略版だったという方がショックでした。いつでもネットが使えるわけではないし、使えたとしても今月のデータ量を使い切ってることもあるわけで、PDF 版をスマホに保存しておいて必要なときに見るつもりでした。使い込んで慣れるしかないですね。
書込番号:22548329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。
僕も発売日にQ2が届きました。
早く試し撮りがしたいのですが、
Q2用の保護フィルムが日本ではまだ発売されていないようで、
液晶に傷がつくのが怖くて使用出来ていません。
(だいぶ検索したのですが、日本のライカのオンラインショップでも
まだ販売されていませんでした…。)
ドイツでディスプレイ保護フィルムをおまけに付けていただいたようですが、
その保護フィルムはQ2用のフィルムだったのでしょうか。
Q2用だった場合、もし品番などがわかるようでしたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22555498
3点

CAMEL_12さん、おめでとうございます! 当選したみたいな感じですね。Q2の同志として良い写真を撮っていきましょう。
さて、フィルムの件なのですが、お店の人がくれたのは、 M10用の保護フィルムでした。お店の人が「M10と同じなんですよね」と言ってました。実際、貼ってみて、ピッタリでした!問題ないと思いますよ。
書込番号:22556640
6点

>yukiberlinさん
本当に当選したみたいな感じです!
人生初Leicaなので戸惑いと興奮で頭の中がQ2でいっぱいです。
早速ですがM10用保護フィルムを購入しました。
自分が無知で本当にお恥ずかしい限りです。
もし機会があればyukiberlinさんのドイツの素敵な写真を見てみたいです。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22556850
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA Q2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/03/01 21:07:21 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/29 22:24:22 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/20 23:34:19 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/17 18:55:22 |
![]() ![]() |
34 | 2021/03/02 18:05:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/23 23:48:36 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/25 19:24:48 |
![]() ![]() |
13 | 2021/01/21 16:52:12 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/19 10:57:24 |
![]() ![]() |
15 | 2020/08/09 13:40:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





