2019年 6月中旬 発売
AVR-X1600H
- Dolby Atmos、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力175Wのパワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.3/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/eARC/ALLM)対応。HDMI端子は6入力/1出力を装備している。
- Amazon Alexa、音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応している。
AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
5年ほど前友人から頂いたYAMAHAのNS-250のため、このアンプが購入しました。
頂いた時、普通に使えたとこのとで、その時点から直近まで、電源は一度も入れたことが無く、
先日アンプに繋ぎましたら、良い音が響いて感心しました。
ついでに、サブウーハーを欲しくなって、調べれば調べるほど迷います、
以下の商品、どれを買った方が良いかを教えて頂ければ助かります、
DSW-37-M
NS-SW200
NS-SW300
NS-SW500
STAGE SUB A100P
よろしくお願いいたします。
書込番号:23193182
1点
>hot4osakaさん
こんにちは。
私が選択肢の中から選ぶなら、出力(250W)、ユニット口径(25cm)が大きいNS-SW300かNS-SW500かな。
あとは見た目の色味や質感の好み、サイズ感等でお好みでという感じでしょうか。
NS-SW300は前面上端に電源スイッチと音量調整があるので操作はラクそうですね。
書込番号:23194012
![]()
2点
>黄金のピラミッドさん
ご返事ありがとうございます。
最初「NS-SW500」と「STAGE SUB A100P」は良いとお思ったけれど、
アンプの出力80ワットで、スピードを駆動できないかとの心配でした。
早速やってみます。
書込番号:23194087
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVR-X1600H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/05/25 4:24:28 | |
| 7 | 2024/11/14 9:15:32 | |
| 14 | 2024/02/27 18:40:59 | |
| 19 | 2023/12/09 0:43:55 | |
| 6 | 2023/11/07 18:30:04 | |
| 7 | 2023/10/30 16:49:46 | |
| 5 | 2023/09/27 9:42:24 | |
| 1 | 2023/01/30 21:49:45 | |
| 0 | 2022/11/07 6:29:29 | |
| 1 | 2022/10/06 23:07:41 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








