


ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD
現在、WQHD(かつリフレッシュレート 144Mhz)でゲームをプレイしています。
以下の3点が可能か試された人がいらしたら情報を頂けますでしょうか。
・WQHD(144Mhz)画面をSDカードに記録した(FHDに縮小されて)
・WQHD(144Mhz)画面をFHDに圧縮してパソコン画面で表示できた
ちなみに同社の下記の製品を保有しておりますが、未対応でした。
IODATA GV-HDREC/E
もし上記のことが出来る別製品がある場合も知りたいです。
どなたか、よろしくお願いします。
書込番号:24727404
0点

この製品は60fpsと仕様に書かれているので無理でしょうね。
60Hz超えで撮れるものはあまりないと思います。
ハードウェアーは知りませんが、
PCのゲームであるなら、
ソフトならこんなのとかは対応しているようです。
https://www.bandicam.jp/
書込番号:24727670
0点

bandicomは10年ぐらい前から使っています。
※最近はWindows標準のキャプチャー機能を使っていますが
nVidiaの付属ソフトも試したのですが、PCの負荷低減=ハードウエアエンコードが欲しいので探している状況です。
PCをアップグレードすれば解決すれば解決できるのですけどね。。。
ゆくゆくはオンライン会議などでも使って見たいですが、これはFHD 60fpsで充分でしょうね。
急いでいないので他を探してみます。
現行: ゲームの解像度はそんままで画質/品質を落として、Windows標準機能でキャプチャー中
返答ありがとうございました。
書込番号:24727815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-US2C/HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/05/02 14:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/19 1:29:03 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/11 16:01:53 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/15 17:57:13 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/14 15:27:09 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/11 23:01:27 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/07 12:32:07 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/04 19:19:42 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/23 10:51:21 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/03 1:26:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





