2019年 6月中旬 発売
DRV-MN940
- 前後のハイビジョン撮影に対応する、彩速ナビHDモデル(3機種)連携型の専用ドライブレコーダー。ナビ側の操作で前後の映像を切り替えて再生できる。
- 走行中、ナビ画面にリア映像を表示することで後方確認が行えるほか、後退時はリアビューカメラの代用が可能。また、衝撃を検知すると自動録画を行う。
- ナビ画面で再生映像の拡大表示(2倍/4倍)や地図との2画面表示に対応。「HDR機能」により、明暗差の大きなシーンでも明瞭な映像記録を実現する。
DRV-MN940の駐車録画について教えてください。
自宅の駐車場がビルトインガレージのため、通常は駐車録画を行わない予定なのですが、出先の駐車場などでは駐車録画をしたいと考えています。簡単に駐車録画を設定することはできるのでしょうか?
以前使っていたコムテックでは、本体のボタンを1つ押すだけでその時だけ駐車録画が行えたので便利でした。
本商品はナビ本体での操作になると思いますが、設定の手間がどの程度なのか、ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか?
新車導入にあたりナビはケンウッドを予定していますが、駐車録画の手間次第ではドラレコはコムテックにしようかと悩んでおります。
また、自宅ガレージは作業でもいろいろ使うため、駐車録画オフはマストになります。
ご存知の方がいればご教授ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24446575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説44,45ページに記載がありますが
駐車録画ONにするには
HOME→メニュー→ドライブレコーダー→画面にタッチ→設定→駐車録画→ON
の7アクション
駐車録画OFFにする(常時録画に戻す)には
HOMEかMAP/AVの1アクション
です。
チョット面倒臭いですかね?
取説リンク
https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-mn940/support/
書込番号:24446638
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DRV-MN940」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/02/16 15:38:47 | |
| 5 | 2024/05/06 15:51:53 | |
| 5 | 2022/07/06 22:20:13 | |
| 2 | 2022/03/06 12:43:44 | |
| 2 | 2021/11/15 23:32:45 | |
| 2 | 2021/10/13 17:43:34 | |
| 1 | 2022/09/26 21:09:51 | |
| 1 | 2021/09/22 8:19:58 | |
| 4 | 2021/01/29 23:33:11 | |
| 5 | 2021/01/08 11:01:01 |
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






