


マザーボード > ASRock > X570 Creator
下で話題になった
*PCIE6が占有されており、Thunderboltサポートが有効になっている場合、M.2_2上のPCIeタイプM.2 SSDは無効になります。
の件ですが今更気付いたのでもう解決済みになっていますので新規で記載します。
結論からPCIE6にUSB増設カードが差さった状態だとM.2_2のNVMeはBIOSでは認識されず
Windows10起動後は認識されました。
Thunderboltも使用できます。
PCIE6が未使用の場合はBIOSで認識できます。
レビューから構成がかなり変わりまして
2700X、RX550、M.2_1でWDBlack、M.2_2でADATASX8000なのでGEN3での確認ですが
x4レーンで動作しているようです。
BIOSは今の最新3.00です。
ちなみに私が購入した時にはこのような記述はなかったような気がします・・・
OSによっては使えないのかな?
書込番号:23738219
2点

>春晴さん
動作報告です
UEFI BIOS 3.13でM.2_1にWD_Black SN850、M.2_2にSamsung980PROをインストールしてる状態で
PCIE6にMegaRAID 9361-8iをインストールしたろころ同様にUEFIでM.2_2のSamsungSSDは認識されなくなりました
こちらもWindows上ではM.2_2のSamsungSSD認識されていました
UEFI BIOSを3.13から3.30へUpdateしましたが状況に変わりありませんでした
またPCIE6 MegaRAIDとM.2_2 SSDにCrystalDiskMarkを同時に行った場合M.2_2 SSDの転送速度の低下を確認しました
書込番号:23862289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > X570 Creator」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/12/21 20:58:20 |
![]() ![]() |
29 | 2020/10/09 15:24:59 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/01 7:30:14 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





