HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
- ビデオ安定化機能「HyperSmooth 2.0」を搭載したアクションカメラ。「ブースト」やアプリでできる水平維持など、多彩な安定化機能を備えている。
- アクティビティに合わせて最適な視野角に設定できるデジタルレンズを採用。狭角・ゆがみのないリニア・広角・SuperViewの4つからレンズを選択可能。
- 現実離れした映像が得られる「TimeWarp(タイムワープ)」機能を搭載し、速度は自動選択か、タップして自由に調整できる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
最安価格(税込):¥43,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月25日



ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
仕様上5分程度で細切れになるファイルを1時間程度の動画として1ファイルにしたいのですが皆さんはどうやっていますか?
Quickでの結合方法がわからず困っています。
書込番号:23177670
0点

MACなら、imovie で簡単。
重ねていくだけ。使ったことなくても、1日でマスターできる。iphone版のimovieもある。
もし、今windowsユーザーで、今後も動画をいじることがあるなら、macに乗り換えることをお勧めする。imovieはOS付属の無料ソフトだ。
書込番号:23177936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモタくんですさん
多くの民生用ビデオカメラでファイルが分割される仕様になっており
長時間データはPC等でまとめる必要が出てしまいますね。
まずはどの環境で結合されたいかによります。
スマートフォン アンドロイド系とI-PHONEで違いがあります。
また PCであればMACとWINDOWS それぞれOSのバージョンによってもアプローチの仕方が変わります。
現時点では1データで収録することは可能なはずですが、
このGOPRO等ウェアラブルカメラについてはスマートフォンとの連携が必要なことも有り
分割データとなっているようです。
具体的にはアンドロイド系スマートフォンやタブレット側が一部の機種でFAT32を踏襲しており
4GBを超えるデータが読み込み再生できなくなる場合があるようです。
exFATフォーマットなら長時間1データなのですが
FAT32の仕様が最大4GBなのでいたしかたないところ。
64GB以上のメディアでexFAT フォーマットであればほぼ無限のデータサイズになり
1データで長時間の記録が一部のカメラで可能になってます。
例えばSONY FDR X3000やAS300など。
PCでは私の環境はWINDOWSなのですが
WINDOWS7ではGOPROの4K等 H265(HEVC)はコーデックが標準で無いため再生や編集が行いにくいでしょう。
WINDOWS10ではスムーズに再生と編集は行えるはず。
PCにGOPRO Quickをインストールすることでおそらく結合が可能なはず。
また別な方法として下記が参考に。
https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/contents/business-oyakudachi/pc-techo/2019/03.html
ただし一旦結合して4GBを超えるデータサイズになると
FAT32のUSBメモリやSDカードではデータのコピーはできません。(上記の理由により)
私の場合WINDOWS7ではありますが
編集ソフトとしてAdobe Premiereを利用していることから
業務用機器も含めた各種のコーデックが組み込まれ再生編集が可能です。
なお余談ですが GOPROのファイル名は独特で戸惑うことがあります。
4GBを超えるデータが複数出来ると
ファイルが時系列で並びにくいことがあります。
例えばエクスプローラー上で
GH010085.MP4
GH010086.MP4
GH010087.MP4
GH020085.MP4
GH020086.MP4
GH020087.MP4
GH030085.MP4
GH030086.MP4
GH030087.MP4
のように並ぶことがあります。
末尾だけ見ると順に並んでいますが
時系列で再生したい場合は
下四桁が同数でかつGH以降4番目の数字の若い順となってます。
書込番号:23179515
3点

>snap大好きさん
>撮らぬ狸さん
返信ありがとうございます
iPadのimovieだと簡単に結合出来ました
容量が大きく空き容量や転送速度を考えるとPCで編集出来る方法を模索中です
過去の質問など遡っても同様の質問がないので
結合はデスクトップ版Quikで簡単に出来るはずののですが何故でしょうね?
PC環境
Windows10
Gopro hero 8
書込番号:23179764
1点

私もファイルの結合方法は気になります。
私はtmpgenc7を使っていちいち結合してます。
目視ですが、毎秒50fpsくらいの処理速度で実時間より少し長いくらいです。
もっと手早くできる方法があるなら教えてほしいです涙。
完成した動画はめちゃめちゃ綺麗なので、手間をかけて結合してます。
《環境》
ハード xps13 9370
cpu i7-8550u
メモリ 16GB
容量 1TB SSD
egpu 2060RTX
ソフト tmpgenc7
元動画 4k 60fps hevc mp4
編集後 上記同様 VBR 平均59.65Mbps bフレーム有り
エンコード nvenc
デコード Intel Media SKD Hardwear
書込番号:23333219
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/24 16:26:39 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/22 13:34:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/08/30 9:23:22 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/23 10:24:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/12 7:56:38 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/02 20:47:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/17 17:33:14 |
![]() ![]() |
14 | 2021/12/11 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 16:50:56 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/01 17:00:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
