『気軽に投稿 P950写真集 vol.2』のクチコミ掲示板

2020年 2月 7日 発売

COOLPIX P950

  • 広角24mmから超望遠2000mm相当(35mm判換算)の光学83倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ。「COOLPIX P900」の後継機種。
  • 1605万画素、裏面照射型CMOSセンサーを搭載。高速・高精度な画像処理エンジン「EXPEED」とスーパーEDレンズの採用によりズーム全域で高画質を実現。
  • 3840×2160/30p対応、最長約29分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が行える。超望遠撮影時でも被写体を高精細に描写する。
COOLPIX P950 製品画像
最安価格(税込):

¥78,300

(前週比:-500円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥79,083

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥79,800 (3製品)


価格帯:¥78,300¥129,000 (61店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥78,300 〜 ¥95,436 (全国706店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚 COOLPIX P950のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • COOLPIX P950の価格比較
  • COOLPIX P950の中古価格比較
  • COOLPIX P950の買取価格
  • COOLPIX P950の店頭購入
  • COOLPIX P950のスペック・仕様
  • COOLPIX P950の純正オプション
  • COOLPIX P950のレビュー
  • COOLPIX P950のクチコミ
  • COOLPIX P950の画像・動画
  • COOLPIX P950のピックアップリスト
  • COOLPIX P950のオークション

COOLPIX P950ニコン

最安価格(税込):¥78,300 (前週比:-500円↓) 発売日:2020年 2月 7日

  • COOLPIX P950の価格比較
  • COOLPIX P950の中古価格比較
  • COOLPIX P950の買取価格
  • COOLPIX P950の店頭購入
  • COOLPIX P950のスペック・仕様
  • COOLPIX P950の純正オプション
  • COOLPIX P950のレビュー
  • COOLPIX P950のクチコミ
  • COOLPIX P950の画像・動画
  • COOLPIX P950のピックアップリスト
  • COOLPIX P950のオークション

『気軽に投稿 P950写真集 vol.2』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P950」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P950を新規書き込みCOOLPIX P950をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ349

返信105

お気に入りに追加

標準

気軽に投稿 P950写真集 vol.2

2022/01/23 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

だいぶツグミを見かけるようになりました

水浴びも観察できました(それっぽく撮れてませんが…)

皆さん、こんばんは。

当スレは、P950での撮影写真を皆が『気軽に』投稿し、
情報交換や作例の共有などが出来れば良いなぁ、というユルい場です。
特に珍しいものでなくとも、何かを撮ったらテキトーに貼ってください。

■ルール
・価格.comの「掲示板 利用ルール」に即した内容としてください。(※下記URL参照)
 https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
・P950のカテゴリである以上、原則はP950の写真を投稿してください。
 ただし、比較等で他機種を引き合いに出す場合はOKです。

■その他
・「連投」「多投」はご自由にどうぞ
・貼り逃げOKです(コメントはご自由にどうぞ、無ければ無しで構いません)
・マンネリOK (主に、私がそのようになります…)
・失敗写真も遠慮なくご投稿ください
・他スレに貼った写真なども遠慮なくご投稿ください

■補足
P950購入検討者への参考になったり、
P950ユーザ同士のコミュニケーションの場にでもなれば幸いです。

■過去スレ
vol.1 2021/2/3〜1/23
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=23944740/#tab

書込番号:24559073

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/01/23 20:41(1年以上前)

当機種
当機種

マガモ×カルガモの♂なのかなぁ…まだまだ識別が苦手です。
なんにせよ、可愛い!!

今日は、久しぶりにP950を持ち出して、シャッター切りまくりでした。

書込番号:24559378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2022/01/24 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

虫嫌いの人すみません

連写もそこそこ使える

雀の子ども

>でそでそさん

はじめまして。
p950で野鳥に限らず、いろいろ撮っています。
季節感はバラバラてすが…

書込番号:24559998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2022/01/24 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハエ

土星

木星

また何かあったら投稿させていただきますね

書込番号:24560021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


散歩路さん
クチコミ投稿数:20件

2022/01/24 09:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛び立っつ瞬間の正面写真です

採餌中、翼を広げてバランスを取っています

飛び立った瞬間です

でそでそさん、こんにちは。

「気軽に投稿」がvo.l2とは本当にすごいです。

P950に出会って以来、日々鳥を追いかけています。

簡単に撮れる大量の鳥写真の整理に追われて暇をもてあますこともありません。

本当に良かったです。

vol.2のお祝いをかねて、撮影条件としてはあいにくの曇りの日に撮った「カワセミ三兄弟」を投稿させてください。

書込番号:24560093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2022/01/24 19:31(1年以上前)

当機種

でん!

でそでそさん、「気軽に投稿 P950写真集 vol.2」、開設おめでとうございます!

とりあえず、今年撮ったものを1枚!

書込番号:24560779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/01/24 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暗い水路にいたウグイス(アンダー気味に撮って、RAWで露出を+1補正)

暗いけどSSは1/200確保しないと止めて撮れません…条件厳しい

なかなか藪に逃げ込まず、じっくり楽しませてもらえました!

>かつおぶし0821さん
はじめまして!
近距離のハエから、超長距離の惑星まで、バラエティに富んだ作例ありがとうございます。

野鳥好きとしては、どうしてもカワイらしい雀に目が行ってしまいますが、
ハエもこうして見ると、なんだか愛らしく見えます。
そして雀の背景が、春らしい新緑が感じられて素敵な作例ですね

是非またお写真を見させてください!


>散歩路さん
前スレに続いて、ご投稿ありがとうございます!
野鳥を狙うと連写しがちで、ついつい大量になってしまいますね^^;

私はそれで時間が奪われるのが嫌になって、
双眼鏡と望遠鏡だけ持って観察のみにしてバランスをとっていました(笑)
・・・まぁ、自身の撮影〜写真整理のワークフローを見直すべきなのでしょうが…。

セキレイ三種の羽根がよくわかる作例をありがとうございます。
私はこういう動きのある写真が全然撮れておらず、
静止ポーズを撮って満足して別の鳥を探してしまいます…
じっくり一種に向き合うか、沢山の種数を観察するか、この辺りのバランスに迷いがあります(笑)


>コードネーム仙人さん
前スレ、および、その他作例スレ(ラルゴさんのところ、モーキンズ)でもお世話になっています。

ココだと少し場違いかもしれませんが、クマタカの写真は良いモノを見させて頂きました。
(外野で見ていて、ちょっとハラハラする場面もありましたが…)

最近では、ジョウビタキが良い遊び相手になっています。
で、ジョウビタキは少し見飽きて、
到着が遅かったツグミ・シロハラを追いかけまわったせいか、
昨日はジョビ男にすっかり嫌われました(笑)

書込番号:24561050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/01/26 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

失敗写真(ホバリングにはAFが合わせられませんでした…背景の影響もあったのかな)

1/23の在庫より。

対岸で大砲カメラマンが何か狙っているなぁと思ったら、、、カワセミでした。
反対側からP950の超望遠でパシャリ。

ピントやら色々と甘いですが、雰囲気は残せました。
なお、獲物をゲットするところまで粘る気力はありませんでした…(笑)

書込番号:24564560

ナイスクチコミ!4


散歩路さん
クチコミ投稿数:20件

2022/01/27 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さあ、飛び立つゾー。

思いっきり尾羽を開いて、強く蹴飛ばして・・・・・

思いっきり翼を叩きつけ、真っ黒な戦士そのもの・・・

体を丸めて、突進する目・・・・・・

鳥の飛翔写真は晴れて、無風状態がベスト。

分かっていて、ついつい出かけてしまって・・・・・。

先日、晴れの日に出会わせたジョウビタキのオス。
まっすぐカメラに向かって突進してくれました。

まっすぐ前を見据えた「目」に引き付けられました。

書込番号:24566299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/01/29 17:11(1年以上前)

当機種
当機種

暗い水路にタシギを発見

>散歩路さん
ジョビ男の飛び出しシーンを貼って頂きありがとうございます。
良い角度で撮られていますね、フィールドでどこから狙うか調整されたのでしょうか。
そして、瞬間を切り取る静止画ならではの面白さですね!


私は今週は出かける余裕があるか微妙な所です。
そろそろ尽きそうな先週分のストックを小出しに貼ります(笑)

書込番号:24569186

ナイスクチコミ!4


散歩路さん
クチコミ投稿数:20件

2022/01/29 19:32(1年以上前)

でそでそさん、こんばんは。

お方面いただいて素直にうれしいです。

飛び出し写真の成否は、鳥任せです。

飛び出す方向を予想して、カメラ方向なら、期待を込めてひたすら辛抱です。

もう一つ飛び出す角度は、鳥の種類で一応予測します。この写真のように水平に向かって来ることは滅多にありません。

飛び出し写真は美しく撮れたものだけでなく、失敗写真の方が味があったりして楽しめますネ。

そんな訳で、飛び出し写真は、鳥とカメラの性能のコラボだと思っています。

P950はそれだけゆとりをもって鳥を撮れる名機だと思います。、

書込番号:24569499

ナイスクチコミ!4


MAXY55さん
クチコミ投稿数:69件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2022/01/30 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥写真-1

野鳥写真-2

野鳥写真-3

野鳥写真-4

今年からP950を買い、野鳥写真デビューしました。 よろしくお願いします。

書込番号:24571463

ナイスクチコミ!6


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/02/01 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

雪溶けの海岸で寒そうにしていた、シロチドリ。

公園で見かける事が多くなったツグミ。

川の土手に上がってお食事中のヒドリガモ♀

他機種ですが、冬は白鳥ばかりです。


でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんにちは。

>でそでそさん
スレ立てありがとうございます。
遅まきながら、パート2に参戦させていただきます。
冬は雪と日照時間が短いため、なかなかP950を持ち出す機会が少ないです(^^;
投稿画像に雪はありませんが、予報だと暫くは雪だるまマークです。

書込番号:24574725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/01 16:10(1年以上前)

当機種
当機種

>散歩路さん
飛び出しであるとか、その瞬間が訪れるのを待つべき写真は、
ある程度の偶然はありつつも、基本的には被写体とじっくり向き合って辛抱強く撮る必要がありそうですよね。
・・・私はその点が欠けておりますし、スタイル的にスタスタ歩き回る散策目的もあるのでなかなかできません(笑)
また、今はこんなスタンスでやっていますけど、今後鳥見のスタイルも変わっていくとも思っています。


>MAXY55さん
いらっしゃいませ〜、ご参加ありがとうございます!
P950で、ドップリと野鳥撮影にハマってくださいませ。
寒さ対策さえバッチリ行えば、葉も落ちていて鳥を見つけやすいですし、
良い時期に手に入れましたね。

P950の別スレで、昨年にP950を注文された方を数名存じ上げておりますが、
納期未定となっていたようなので、その方々もいずれ当スレに参加して下さるのかなぁ、なんて期待しています。
現時点でも、キタムラなどではP950は納期未定となっており、品不足は継続中っぽいですかね…
そのような中、入手できて良かったです。(もしかしたら注文して、結構待たされたのかもしれませんね)


>Windy_Boyさん
前スレに続いてのご参加ありがとうございます!
ツグミは近場でも個体数が増えてきてホっとしています。(前にも同じこと書いたかも…笑)

シロチドリはしばらく観察できていないです。
うーん、、、カワイイです。

D7500で撮影されたお写真を見ると、冬っていう感じですね。
画質(明暗差やボケ感)、AFの追従性能、の面から、コレをP950でアウトプットするのは厳しそうとも感じました(笑)



貼り付けた画像は、私には識別できないシギチドリです。(答えがわかる方、教えてください…)

書込番号:24574763

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/02/01 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

ハマシギ

シジュウカラがありました。


>でそでそさん

>貼り付けた画像は、私には識別できないシギチドリです。(答えがわかる方、教えてください…)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=24559073/ImageID=3649670/

この画像ですが、私にはアオアシシギに見えます。
または、コアオアシシギの冬羽っぽく見えなくもないですが?
間違っていたらゴメンナサイ(^^;

>D7500で撮影されたお写真を見ると、冬っていう感じですね。
画質(明暗差やボケ感)、AFの追従性能、の面から、コレをP950でアウトプットするのは厳しそうとも感じました(笑)

何回かP950で野鳥の飛翔を撮った事もありますが、撮れる被写体は限られてしまいます。
なので、飛び物は一眼レフの方でみたいな感じです。
小センサーなので画質は仕方ないですが・・・
欲を言えば後継機が出るようなら?動体追従性をパワーアップしてほしいですね。

書込番号:24574865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 ほら吹きギタリスト 

2022/02/02 13:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは! お久しぶりです。
毎日の森散歩のお供にP950が活躍しています。
最近撮ったルリビタキの♂・♀の画像を投稿します。

書込番号:24576307

ナイスクチコミ!4


散歩路さん
クチコミ投稿数:20件

2022/02/03 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛び立つカワセミ

ダイブするカワセミ

水中から飛び出すカワセミ

私好みの躍動するカワセミ

でそでそさん、こんばんは。

鳥の飛び出し写真は思ったよりも簡単ですョ。
鳥は短時間で動き回るので、その瞬間にP950のシャッターを切ればいいだけです。

カワセミは、一番簡単ですョ。P950を使うと、先日も20分ほどで結構なシーンが撮れました。
大砲レンズのオジサンはぼやいてばかりですが・・・・。

参考までにその時の写真です。


書込番号:24577391

ナイスクチコミ!3


MAXY55さん
クチコミ投稿数:69件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2022/02/04 20:37(1年以上前)

当機種
当機種

セグロセキレイ

シラサギ

>でそでそさん

P950は在庫のあるお店から購入しました。 やや高めのお値段でしたが・・・

今回は、シンメトリーを意識して撮ってみました。

書込番号:24580671

ナイスクチコミ!2


散歩路さん
クチコミ投稿数:20件

2022/02/10 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛び込め ダイブ-1

飛び込め ダイブ-2

水中離脱バンザーイ

着艦ダ!、慎重に、慎重に

でそでそさん、こんばんは。

最近散歩コースを少し変更したらカワセミに出会う機会が激増しました。
全部で数羽いますが、2,3羽出会えばOKです。

お陰でP950の出番も多くなりました。

お陰で色んな撮影方法が習得出来て、カワセミを楽しんでいます。

15枚の連写機能で撮った魚取りの様子です。

GIFが使えると臨場感が出るのですが・・・。

こんな写真が撮れるのは「悔しいけど、P950くらい・・」と先日あったカメラメーカーの方が言っていました

書込番号:24592007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/12 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドバトもノンビリ観察してみると面白いです

個体ごとの色の差が面白いですね(※光が強すぎてP950は少し苦手な場面)

白さが強いものもいますよね〜

>Windy_Boyさん
>写真機が欲しい!さん
>MAXY55さん
>散歩路さん

投稿ありがとうございます!
また、スレを放置気味でスミマセン。

価格コムはちょくちょく覗いてはいるのですが、
仕事がバタバタであったり、写真を撮っていないので、レスを後回しにしておりました^^;

コメント等はまた改めて!

書込番号:24595391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/13 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川のヨシ原にコガモが上がっていました

スズメが可愛く並んでいましたが…距離があるせいかボケがザワザワ

アオジが出てきたけど、日向では捉えられず…無念

ハシボソガラス(光の加減が良かったのか、羽が奇麗)

>Windy_Boyさん
やっぱりアオアシシギですかねぇ…そうなのかなぁと思いつつ自信がなく(笑)
また、もう一羽の個体もよくわかってません、
たまにオオハシシギがいるらしいのでそうなのかどうなのか…^^;

P950の後継が出るのでしたら、確かに動体追従性をあげてほしいですね。
飛翔モノでなくとも、動き回るエナガなんかでも私は苦労しています。
そして、後継が出るとしたらどういう機種名なんでしょうね、P960!?


>散歩路さん
飛び出しは、動き出しを感じて連写しておけば良いんでしょうかね?
お決まりの止まり木を見つけておいて、そこにいる時だけ狙うようにするなど、
自身の行動パターンに組み込める所を探してみます。

カワセミ自体は、近場の散歩コースでもよく見かけるんですが、
画になるような場所がなかなかなく…^^;

#24592007の投稿は、良い止まり木がありますね。
撮影だけでなく、じっと観察しているだけでも楽しめそうです。


>MAXY55さん
水面反射2連発(セグロセキレイとコサギ)ありがとうございます!
セグロセキレイを見るたびに、「日本固有種らしい」と頭の中で呟いてありがたがっています。

品薄になってしまって市場価格が上がってしまったようには思いますが、
在庫のあるお店でしたら買いたいタイミングでスパっと購入できたような感じでしょうか。
野鳥撮りを中心に、お互い楽しみましょう!

書込番号:24597374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/13 15:22(1年以上前)

当機種
当機種

動き回るエナガに苦戦の図

同じく…

>写真機が欲しい!さん
すみません、レスがすっぽ抜けてました…見落としです^^;

ルリビタキをバッチリ奇麗に撮れていますね!
10m未満だとか、そこそこ近くで撮れた感じでしょうか!?

昨年11月にルリビタキを見たっきり、遭遇できていません。
むしろ今年に入ってからは、ルリビタキが出そうな公園へ出向けていないというのもあるのですが…。

いなくなる前に、P950を担いで撮りにいきたいです。
ただただ、写真を見て羨ましくなっております(笑)

書込番号:24597385

ナイスクチコミ!2


散歩路さん
クチコミ投稿数:20件

2022/02/19 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミのダイブする瞬間

ヤマガラが飛び立った瞬間

セグロセキレイが飛び立つ

ハクセキレイが飛び立つ

でそでそさん、こんばんは。

植物写真を15年、鳥写真を1年撮って感じたことですが、鳥写真には何故よーいドンの写真が少ないのでしょうか。

100m競争のスタートを切る瞬間のような写真がよーいドンの写真です。

鳥の写真というとポートレートタイプの動きのない写真がやたら目につきます。

動きを感じる写真として目にするのは、動き始めてから何秒も経ったような写真ばかり・・・・・。

具体的には、100m競争のゴールの瞬間や、カワセミが水中から飛び出た瞬間の写真です。

鳥は哺乳動物と違って自由に空中を飛びます。そんな空中に飛び出す瞬間の写真に関心がないとは思えません。

理由をご存じの方、是非教えていただけませんか。

私が今日の散歩で撮った「よーいドンの写真」を添付しておきます。

書込番号:24607592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/19 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P950ユーザの皆さん、ご興味をお持ちの皆さん
こんにちは。

仕事の合間にフラっと外の空気を吸いに出た際に、P950を持ち出しました。
自然が豊かな場所というわけでもないんですが、
冬鳥だとツグミ1羽とジョウビタキ♀1羽が居付いている様で、楽しませてくれます。

冷たい外気と相まって、良い気分転換になっています。


>散歩路さん
飛び出し写真の少なさですか…
あまり意識してなかったですが、言われてみればそうかもしれません。

理由は何でしょうね…?
完全に飛び立って飛翔している際の方が撮影難度が高く、
撮れた際の喜びが大きい、また躍動感も強い、とかでしょうか?

陸上のリレーなんかでは、
スタート時の写真は行事としての記録(広報とか卒業アルバムとか)には向いていそうですが、
スポーツ紙とか雑誌なんかであれば、速度が乗ってきたダイナミックな場面とかの方が
向いているような気もします。

まぁ、何となく思っただけなので、何が正解なのかはわかりません^^;

書込番号:24608708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/19 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日陰でチョロチョロ動くウグイスは、P950のAF性能では少々ストレスも…笑

仕事の合間のリフレッシュショット、part2。

身近なキジバトを眺めているだけでも楽しいですが…
植え込みにはウグイスが現れてくれました。

普段はキジバト、ハシボソガラス、ムクドリ、ハクセキレイ、ぐらいしか見かけないので嬉しい。

書込番号:24609376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2022/02/20 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

困ったときの大型鳥

名前が出ず。でもパンダでおk

早い泳ぎで単射では見失う

禿げ掛けテール?

>でそでそさん
  購入報告しましたので
  挨拶にお邪魔します。

今回で2回目の持ち出しでしたが
初回は1枚とって調整していたら
雨が降り出して終了。
今回も現地に着いたら降り始めましたが
屋根がある場所で助かりました。


書込番号:24609585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/20 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

身近な野鳥の撮影も楽し

なんだか凛々しい

屈んでじっと待っていたら近くに来てくれました

>歯欠く.comさん
いらっしゃいませ〜!

別スレで購入報告は拝見しましたが、いよいよ撮影も始められたようで良かったです。
特に、冬鳥撮影に間に合ったのは、本当に良かったと思います。

パンダガモ(ミコアイサ)は、近場のお散歩エリアでは出会えませんので羨ましいです。
車で少し出向けば、いるエリアはあるのですが^^;

天気は残念だったかもしれませんが、
雨と水面の模様が良いアクセントになっていて雰囲気の良い写真になっていると思います。

書込番号:24609596

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/02/20 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お馴染みのイソヒヨくん。

枝の隙間からオオジュリンかな。

カイツブリ

近くの川が白鳥渡来地になってたりして(笑)


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

悪天候の日が続き、なかなかP950を持ち出せていませんが近場で撮った鳥を少しだけ。
ここ最近、お日様を拝んだのは数回程度です・・・
若者には?太陽が必要ですね(笑)

書込番号:24610969

ナイスクチコミ!3


btnkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の池に毎年来てくれるパンダさんです

一年中近所の池にいるアオサギ先輩

いつでもどこにでもいる子ですがちょっと楽しそうな感じに撮れました

ときどき姿を見せてくれるカワセミくんが黄昏てました

みなさんはじめまして。

私も価格コムのみなさんのコメントや写真を参考にしてP950を購入したひとりです。

これまで見せていただくばかりでほとんど書き込みをしたことがなかったんですが、私が参考にさせていただいたように、ひょっとしたら私が撮影した写真もどなたかのお役に立つかも?と考え、思い切って投稿させていただくことにしました。

といっても、駄作ばかりでみなさんにお見せできるような写真はあまりなく、過去に撮影した写真のフォルダからマシなものをひっぱり出してきました。

鳥の写真が続いているようですので、とりあえず私も野鳥の写真を…

これから購入を考えておられるどなたかの参考になればいいのですが…(^_^;)

書込番号:24611066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/20 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実家の庭にいたメジロ

実家周辺でケリを初見!(画質は…アレですが)

ヌートリアもいました(ケリの方を奇麗に撮りたかった…)

このアオサギ先輩は…数日後に何者かに襲われた後を見ました

>Windy_Boyさん
近場に良い鳥がいますね〜!!
二枚目は、確かにオオジュリンっぽいですね。
自身では目にしていませんが、
オンラインイベント(生配信)とかで何度か見させてもらいました…羨ましい。

2,000mmでも奇麗に撮影できていて、素晴らしいです。
私はISO感度を抑える努力が足りていないなぁと…ちょっと頑張ってみます。

>btnkさん
はじめまして、そしてようこそ!

当スレや参加者の皆さんのお写真とか小ネタが参考になったのであれば、嬉しいです。
(建前半分?本音半分?で、そのような主旨のスレのつもり…でして。笑)

ミコアイサの水面のキラキラ感や揺らぎのような何かの映り込み?が素敵ですね。
その他も印象的なシーンを撮影されていて、凄いです。
私の場合は、「今日こんな鳥を見たよ」という記録的写真ばかりです…^^;

何気ない写真とか失敗写真も含めて、何かしら見ている人の参考になればとも思っていますので、
今後もチョットしたものでも何か撮れたら遠慮なく投稿して頂けると嬉しいです!

そういえば、「アオサギ先輩」という言葉を数日前に耳にしました。
全然知らなかったのですが、いつからかネットで広まった言葉らしい!?

書込番号:24611490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/20 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

12月の帰省写真シリーズ、part2。
今になって整理作業を再開したので、しばらくは貼付けネタに困らなそうです(笑)

たぶん前スレでも貼っていないはずなので…イソヒヨドリ(♀)を。

書込番号:24611492

ナイスクチコミ!3


btnkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/21 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巨大なボーリングの玉に見立ててみました

月の出のタイミングでこの電波塔に重なる場所を予測して撮りました

これもいつか月と重ねてみたいと思っていた電波塔です

月の写真というより野鳥のカテゴリーに入れるべきでしょうか?

P950が欲しかった理由のひとつが「お月さんを撮りたい」でした。

その意味ではとても満足しています。

同じ目的で購入を考えられている方がおられたらぜひおすすめしたいです^^


>でそでそさん
>「アオサギ先輩」という言葉を数日前に耳にしました。

いつどこで見かけても「センパイ」っぽい風格を感じてしまいます(^_^;)

書込番号:24613080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/23 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スズガモを初観察(※たぶん知識無く見たことはありそうですが…)

多少風景写真っぽく?

単なる風景(漁師さん)

これも風景(前スレで同じの貼ってたらスミマセン)

>btnkさん
なるほど、お月さん目当てでしたか!
超望遠の圧縮効果で、人の目で見た景色とは違った面白さを感じます。

特に二枚目と四枚目が好きです。
月のカテゴリなのか野鳥のカテゴリなのかはわかりませんが、
両方ということでいいんじゃないでしょうか(笑)

アオサギの風格は凄いですよね…
本日の散歩中には頭上を通過していく先輩を観察しました。

一時期Youtubeで、
アオサギが様々なもの(野鳥の雛や小動物)を丸飲みする動画を立て続けにみましたが、
猛禽類程ではないにせよ、生態系の上の方にいるのが納得いきました。
(余談です)

書込番号:24615213

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/02/25 18:34(1年以上前)

当機種
当機種

コガモと一緒に?お食事中

お友達のシロハラを連れてきてください・・・


でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。
これと言った鳥さんには会えませんでしたが、ちょっとだけ。

>でそでそさん
少し話題はP950から離れますが、OM-1 良さそうですね。(他スレッドのコメントを見ました)
実はちょっと前に一眼レフの方をD7500からD500へ買い換えようかな?と思っていたら、D500はまさかの生産終了で、それに合わせたように?価格の方も高騰したので諦めました(^^;

そうこうしている内にOMDからOM-1の発表・・・(フォーマットは違いますが)
クチコミや海外からのレビューを見ると、凄いじゃん!OM-1と思いました。
でそでそさんは私と同じくAPS-C(メーカーは違いますが)にSigma 150-600mmをご使用されていますが、これでCanonは960mm相当、Nikonは900mm相当の画角になります。
P950の約半分くらいの画角になりますよね。

前置きが長くなりましたが、このシステム(APS-C)をOM-1に変更して100-400mm(200-800mm相当)に置き換えたら?どうなるのか??ちょっと気になります・・・
サンヨンと言いたいところですが、手が出ませんので(^^;

D500用に組んでいた予算を繰越金にして(OM-1には少し不足ですが)、OM-1 どうだろう?なんて思ったりも?
とりあえず、発売されたら野鳥写真の作例とか見たいですね。
早い段階で価格が下落してくれたら嬉しいですが(笑)

話題はP950から離れましたが、少しだけ雑談と言うことで。

書込番号:24620126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/25 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オナガガモ

おジョウさん

逆立ち

風景写真

>Windy_Boyさん
ツグミのキレ味が凄いです!
このクオリティで撮れていないので、精進せねば…。
一脚か三脚を利用されているんでしたっけ?基本的に手持ちですか?

OM-1については、なんだか凄いカメラが登場してるなぁと、興味津々です。

P950とは直接的に競合しないと思いますが、
P950で野鳥撮影にハマった方がステップアップとして検討候補に入る
一台じゃないかなぁと思っています。
(やはり動き物に強かったり、全天候型なところとか、被写体認識AFとか…色々と魅力満載)

Windy_Boyさんと私は、
APS-Cレフ機とサードパーティ超望遠レンズからの移行先模索ということで、
ボチボチ考えていきましょう。

100-400mm(200-800mm相当)も気になりますが、
どうせ思い切るなら300mmF4か、もっと頑張って150-400mm(エクステンダー内蔵式)か、
とか色々と妄想を膨らませています。

世界情勢を考えると、自身の資金面とかも含めてそれどころじゃなくなるかもしれませんが…。

書込番号:24620166

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/02/25 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近の物が少ないので、過去の物です。

そう言えば、最近アカゲラを見ていません。

お食事中のオオジュリン。

鳥以外では、こんな物も。


>でそでそさん
返信ありがとうございます。
APS-Cレフ機もP950も基本は手持ち撮影です。
例外的に夜景は三脚で、他には流し撮り用に買った一脚もありますが出番は少ないです。
P950で夜景は撮りませんが・・・。

ところで、P950を買って最初の頃は連写を多用していましたが、最近は飛びもの以外はほとんど単写で撮っています。
連写だとブレたりミスショットの場合は失敗写真が多くなってしまい後が大変なので、単写で慎重に撮るように心がけています。

>OM-1については、なんだか凄いカメラが登場してるなぁと、興味津々です。?Windy_Boyさんと私は、APS-Cレフ機とサードパーティ超望遠レンズからの移行先模索ということで、?ボチボチ考えていきましょう。

そうですね。
将来的にはミラーレス機への移行になるのかも知れませんので、OM-1の作例を見られるようになる日が来ることを楽しみにしています。

>100-400mm(200-800mm相当)も気になりますが、どうせ思い切るなら300mmF4か、もっと頑張って150-400mm(エクステンダー内蔵式)か、とか色々と妄想を膨らませています。

サンヨンや150-400mm(エクステ内蔵)は宝くじでも当てないと買えそうにありません(^^;

書込番号:24620440

ナイスクチコミ!3


btnkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/25 21:17(1年以上前)

再生する比較暗合成した写真の元にした動画です。月の上部やや左から下向きに黒い影が通過しています

作例
比較暗合成した写真の元にした動画です。月の上部やや左から下向きに黒い影が通過しています

機種不明

国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過! 太陽電池パネルのカタチもわかります

みなさんのシャープな野鳥写真を見て驚いています。

撮る人が撮れば小さなセンサーのカメラでもこんなに鮮明に撮れるんですね。
精進しますです…(^_^;)

昨年撮影した、国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過写真を過去フォルダから探してきました。
これは連写ではなく、動画で撮影し、静止画を切り出し、それを比較暗合成したものです。

この合成写真の元にした動画もアップロードしておきます。

月面を通過するのに1秒と少しくらいでしょうか。
あっという間の天体ショーでした。

書込番号:24620472

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/26 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツグミ:短時間探鳥の良き遊び相手

コゲラ:あまりこの場所にはいないんですが、今日はいました〜

スズメ:日本では減少傾向のようですがこの先どうなる?

ハシボソガラス:ごみ漁りの成果!?(焼き魚の骨)

>Windy_Boyさん
前に拝見させてもらった記憶もありますが、
やはり渾身の一枚という感じでどれも凄いです…。

1/2.3型センサーでも、こんなに奇麗に撮れるのかと、驚きます。
カモメ類(※具体名まで私にはわからず…)は、よくもまぁこんな飛んでいる所を撮れるものだと…
私には無理そうです。

良い写真はやはり良いので、
思い出した頃にまた傑作選を貼ってくださいませ(笑)

また、基本的に手持ち撮影とのことで回答ありがとうございます。
私もしばらく試行錯誤してみます。


>btnkさん
凄い!!
コレは、ISSの通過なんですね。
野鳥にハマりすぎているせいか、何かの鳥が横切ったかのかと思ってしまいました。
最近、鳥ではないものまで「ん?鳥か!?」と反応してしまいます^^;

そういえば、私はP950で動画撮影したことがまだなかったかも。
Youtubeを見ていると、P950で野鳥動画を撮影されている方もいるので、
いずれどこかで私も試してみようかなぁと思ったまま、
今後のデータ管理が面倒になりそうなのでやっぱりやめておこうかと、悶々としています。

野鳥を奇麗に写せるよう、まずは野鳥になるべく近づけるよう、
また低ISOで撮れるよう私も頑張ってみます。
まだまだ性能を引き出しきれてないなぁと思う事ばかりです。
(とはいえP950には苦手なシーンがあることも事実なので、どこまで追い込むかは悩ましいところ…)

書込番号:24621935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/02/26 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メジロ

メジロ(丸〜い)

そろそろ花が増えるので、食事場所も変わるかな?

天気が良かったので、今日はISO100固定に設定して撮ってみました。
メジロを、結構満足いく感じに撮れました。
(強いていえば、アシよりも花とセットの方が画になるかもですが…)

いつもは「ISO Auto(100-400)」にしているんですが、
比較的余裕がある時でも400に近い数値となる事があるので、
もう少しシャッター速度を落としてでも粘るような設定があったかどうか調べてみます…。

あと、瞬時にISO設定を変える設定も、何かやりようがないか考えてみます。
サイドダイヤルは露出補正が割当たっていますが、ココをISO設定にできるかとかすべきかとか…。

いつもの事ですが、大体トリミングしています。(中央1点で撮って、トリミングで構図作り)

書込番号:24621947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/01 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クイナ発見

SS1/60でも手振れ補正でしっかり撮れるのがP950の強み

P950ユーザの皆さん、ご興味をお持ちの皆さん

こんにちは。
遅めのランチのついでに、散歩してきました。

少し前にクイナを見かけたのですが、その際はカメラなし。
今日はP950を持ち出していたので、しっかりと撮れました。
近くでは別個体のクイナもいて、二羽も来ていたのか〜!と感激。

仕事でモヤモヤしていましたが、良いリフレッシュになりました。

書込番号:24627375

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:18件 野鳥が魅せる四季に〜 

2022/03/06 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm換算 1200mm

35mm換算 1600mm

35mm換算 2000mm

35mm換算 1600mm

>でそでそさん

お邪魔します。(^^;

4M 2272×1704 (ピクチャーコントロール・初期値、ファイルはカメラ出力)で、手振れ補正はノーマルの構図優先。

カワセミ、ハクセキレイ、イソシギ、セグロセキレイです。(^^;

お邪魔しました!(^^;;

書込番号:24635433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/06 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヨシガモ

ヒドリガモ

オカヨシ&ヒドリ

ハシビロガモ(後ろのゴミが目立つ…風が強かったので飛んできたかな)

>フルセさん
こんにちは、そしていらっしゃいませ!

私から見るとP950オーナーの先輩にあたるので、下記スレなど参考にさせて頂きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=23704929/#tab

カワセミがしっかり解像していて凄いです。

近所の川では、ここ最近は「カワセミ」「イソシギ」を見かけなくなってしまいました。
繁殖に備えて、生活場所を少し変えたのかなと思っていますので、戻ってくるのを心待ちにしています!


昨日は少し遠くまで歩いてカモ類を楽しんできたので、その写真を!

書込番号:24635479

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:18件 野鳥が魅せる四季に〜 

2022/03/06 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm換算 400mm

35mm換算 320mm

35mm換算 1200mm

35mm換算 1200mm

>でそでそさん

ありがとうございます!(^^

今季、カモ類は撮影場所の関係から、カルガモを除くと、コガモ、マガモだけで・・・。(^^;

ヨシガモは綺麗ですし、ヒドリガモは、(私の中で)いつでも、スマイル顔の素敵な鳥、
オカヨシガモも、チャーミングですし、ハシビロガモはユニークです。(^^

こちらの4枚は、雨上がりで曇り空の日、RAWで記録したものを FastStone Image Viewer 7.0で、RAWのサムネイル画像
(Jpegで記録された?4608×3456サイズ、多分、高圧縮な画像)を、同じソフト上で4M 2272×1704に縮小しました。

画質の設定は前回と一緒で、撮影はプログラムオート、連写H(前回の書き込み[書込番号:24635433]でも同じ条件です。)
手振れ補正だけ、通常のノーマルで手持ち撮影しました。

野鳥は、アオサギ、ツグミ、モズ、キセキレイです。

ツグミが可愛かった。(^^

書込番号:24635633

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/03/11 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに見たアオゲラ。

木の実を啄くヤマガラ。

飛び物・・・?

お目当てのチドリがいませんでしたので。


>でそでそさん、P950ファンの皆さん。
こんばんは。

鳥さんは2枚ですが、春ですね〜♪
雪解けが進み近場での山歩きができるようになりました。

書込番号:24643973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/12 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たまには鳥以外も

動物以外も

レスが遅くなってすみません!

>フルセさん
奇麗に撮れてますね!
特にツグミはしっかり解像していて凄い。
最近は出かける時間がほとんど無く、近所の空き地や公園にいるツグミに癒されています。

「FastStone Image Viewer」というソフトは初耳でしたが、
複数メーカーのRAW画像のビューワ(+α)で便利そうですね。

自宅にほぼ缶詰め状態ですが、外気が徐々に春らしくなってきて、
冬鳥を撮りにいきたいと焦りを感じています(笑)


>Windy_Boyさん
まだ春を十分に堪能出来ておらず、焦っております。
色々な方の作例(花など)を見て、いつの間にやら春がやってきた〜と感じて、しみじみとしています。

雪解けが進んで、P950の出番が増えそうですか!?

アオゲラお見事ですね。
秋に見かけて以来、出会えていません。(いそうな所へ出かけていないのもありますが…)
そういえば、アカゲラも久しく見ていないです。

余談ですが、OM-1と300mmF4.0を注文しました。
(資金面は後から何とかなるはず、という見切り発車で…)

書込番号:24645367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/13 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嫌われ者のムクドリですが、観察する分には楽しませてくれます(笑)

書込番号:24646449

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/03/13 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カラスの食べ残しでしょうか。

虫はまだ少ないので、食糧確保が厳しいのでしょうね・・・

海岸で休息中のハマシギ

他にもまだいますが、10羽くらいの群れでした。


でそでそさん、P950ファンの皆さん
こんにちは。

少しずつ暖かくなり、海岸ではヒバリを見かけるようになりました。
山の方ではウグイスの声も聞きましたが、そちらは姿は見れずでした。

>でそでそさん
ワ〜オ!OM-1予約しましたか。
私は、まだ目処が立っていませんが、そちらの方も画像を見れること楽しみにしていますね〜!

書込番号:24647126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/14 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒヨドリが新芽を食べていました(植物知識が成長しません…)

久しぶりにヤマガラを撮れて嬉しい

タシギだ〜(今期はココへ来ないかと諦めてました)

クイナはまだいました(前かぶりが酷いですが、避けようがなく…)

>Windy_Boyさん
こんにちは〜(こんばんは〜)。

近所の散策コースにはヒバリが出ず、さえずりすら聞けていません!
ウグイスはまだ「チャッ チャッ」しか…そろそろさえずりを聞きたい。
シジュウカラは気持ち良〜くさえずっているんですけどね〜。

OM-1は、いよいよ今週金曜日発売で、色々な写真が週末には上がるんでしょうねぇ。
私のは、月末か来月上旬ぐらいに届けば良いかなぁという感じです。

P950との使い分けという名目(?)で、このスレでも参考程度にご紹介しますね。
OM-1の本気の撮影は、オリンパス機や野鳥撮影の先達に任せる事にしまして…。

書込番号:24648291

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/03/21 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暖かくなり鳥の動きも活発になってきたようです。

枝がジャマをして顔にピントを合わせられず(^^;

海岸へ移動して、シロチドリ。

桜はまだですが、梅の方は咲き始めたようです。


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

西日本から関東の方は桜が咲き始めたようですね。
こちらは、ようやく梅が咲き始めました。
近場での撮ったものを貼り逃げします。


書込番号:24661299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/21 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バン

>Windy_Boyさん
こんばんは。

近所の梅は一週間前が見ごろで、もう散ってしまいました。
河津桜も同じぐらいが見ごろでした。

いよいよソメイヨシノが咲くので楽しみです。

ココ最近は、春らしいものを撮ろうとP950はお休みにして、
コンデジやデジ一と双眼鏡を持って散歩をしていました。

近場のヒドリガモがいなくなっていましたが、たまたまなのか、移動してしまったからなのか!?

添付写真は少し前のストックから。

書込番号:24661691

ナイスクチコミ!4


MAXY55さん
クチコミ投稿数:69件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2022/03/24 21:46(1年以上前)

当機種

ヤマガラ

皆さんお久し振りです。

ヤマガラです。 撮影距離 1m(汗)

小鳥良いですね。

書込番号:24666578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/24 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たまにはお花続きで

蝶もいて春っぽい?

>MAXY55さん
こんばんは!

コロナ禍で多少の行動制限はありそうなものの、
すっかり野鳥撮影にハマっていそうですかね!?

至近距離のヤマガラ良いですね〜。
散歩コースの雑木林では一羽だけ見かけるのですが、たまにしか姿を見せてくれません^^;


いよいよソメイヨシノが開花しました。(種類間違っていたらスミマセン…)

書込番号:24666802

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/03/25 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

休息中のノスリん。

やっと見つけたと思ったら枝がジャマをして・・・

換羽中のオオジュリン。

アメリカヒドリとの交雑種?


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

そろそろ冬鳥も撮り納めでしょうか?
アメリカヒドリを見たことはありませんが、その子供(交雑種?)らしき個体を見ました。
ネット検索してみると、オナガガモとの交雑種なんてのもいるらしいですね。

書込番号:24667903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/03/26 15:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アメリカヒドリ(?) ※昨年末の写真より

まだいてくれたジョウビタキ♀(※明暗差がP950には厳しい…)

♂もまだいます!(背景のヌケが良い所では撮れず…)

>Windy_Boyさん
こんにちは。

冬鳥はそろそろ帰っちゃいそうですね。
近所だと、コガモ・ツグミ・ジョウビタキはまだいましたが、
ジョウビタキはそろそろ居なくなりそうかも。

旅鳥や夏鳥を楽しみに散策したいと思います!

アメリカヒドリは、昨年帰省した際に見た…はず?
交雑やら何やらで、カモは見分けが非常に難しいです。


カモ用の図鑑の中でも交雑種に関しての説明がありますが、
目を通しても、私の頭には全く定着しません(笑)
苦手な領域ですが、何かしら知識は広がるだろうと期待して、根気よく図鑑も活用して見分けにチャレンジしていきます^^;

決定版 日本のカモ識別図鑑
https://www.seibundo-shinkosha.net/book/science/19954/

書込番号:24669379

ナイスクチコミ!3


MAXY55さん
クチコミ投稿数:69件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2022/04/14 20:26(11ヶ月以上前)

当機種

餌場

>でそでそさん

皆さんお久し振りです。

さて、自宅の裏庭に野鳥の餌場を作ったら、雀が来る様になりました。 しかし、設置してから1ヶ月ほどは見向きもされませんでしたが・・

それと玄関口にツバメのカップルが来て巣作りを開始している状況です。

書込番号:24699770

ナイスクチコミ!3


MAXY55さん
クチコミ投稿数:69件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2022/04/17 11:36(11ヶ月以上前)

当機種

野鳥写真-5

春彩鳥模様

書込番号:24703823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2022/04/17 22:54(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これなら逃げないから安心

>MAXY55さん
が書かれているように
燕が待っていますね。

そして田んぼに水張りされていく時期になりました。
木々には緑が芽吹き鳥さんが見えなくなりました。


山雀さん
エサ取りに何回も来てくれたのに
茶色い柄は認識すれど
まったく合掌せず。
いやはや原因不明4m程度なんで 最短距離いないじゃないのに。









書込番号:24704923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2022/04/17 23:03(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

餌食中

腹大きすぎ

もう撮れるのは

君の瞳は1万ボルト
地上に降りた最後の天使
ではないですが

地面に降りて捕食する。
葦に止まる。
本幹をよじ登る。

そんなタイミングかな。

書込番号:24704934

ナイスクチコミ!3


MAXY55さん
クチコミ投稿数:69件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2022/04/18 18:18(11ヶ月以上前)

当機種

野鳥写真-6

>歯欠く.comさん

>木々には緑が芽吹き鳥さんが見えなくなりました。

その通りで、新緑が邪魔になり、厳しい時期ですね。


そんな中、初めて撮影しました。

アオジだと思います。

書込番号:24706026

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/04/18 19:38(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキは、2〜3日前に見たのが最後になりました。

こちらは♀の方です。

ルリビタキの幼鳥?か♀?のどちらかです。

写りが悪いので、カメラを変えてリベンジする予定(^^;


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

桜も散り始め、夏鳥の姿をチラホラ見かけるようになりました。
今回は『ゆくヒタキ、くるヒタキ』のテーマ?なんじゃそりゃ(笑)で、貼り逃げさせていただきます。
今年初のルリビタキは無残な結果でした(^^;

書込番号:24706180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2022/04/18 21:31(11ヶ月以上前)

当機種

でそでそさん、皆さん、ご無沙汰してます!

P950、専ら動画用に使うことが多くなってます!
先日、メインカメラでは遠いところにヤマセミが止まったので、撮りました!

書込番号:24706395

ナイスクチコミ!7


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/04/23 19:30(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほんの一瞬、顔だけ見せてくれました。

ノビタキ

北の方へ移動途中でしょうか。(ヒレンジャク)

珍しく大集団で渡ってきたムナグロ。


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

コマドリを見かけましたので、その他もついでに貼り逃げします。

書込番号:24714366

ナイスクチコミ!7


MAXY55さん
クチコミ投稿数:69件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2022/04/24 19:08(11ヶ月以上前)

当機種

伝書鳩

自宅の裏庭付近に伝書鳩らしき鳥が出現しました。

 レース鳩なのかも知れませんが、足首にリング状のものが付いています。


 滞在時間はなんと朝から夕方までいました。

 もしかしたら迷い鳩なのかも?

書込番号:24716165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/04/24 20:53(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

身近な野鳥を・・・

菜の花づくしで

皆さん

こんばんは。
長らくスレッドを放置状態で申し訳ありません。

今月頭に新しいカメラ(OM-1)が届いてP950の写真ネタが不足していたことと、
休日返上で仕事に追われていたことで、ほったらかしになっていました。
余談ですが、GWの休みだけは死守できたので、一安心です(笑)


>MAXY55さん
野鳥が集うお庭、良いですね。

我が実家は毎年ツバメが営巣していますが、今年はどうだろうなぁ。
昔から、巣の下に新聞紙を敷いて、糞対策をしています。
野鳥に興味を持つここ数年までは何とも思っていなかったですが、
農家には縁起が良いと言われるらしく、思えば祖父が健在の頃から、
昔ながらの風習等々を大事にしてきたので、今は父がそれを受け継いでいるんだなと実感しています。

桜の中のアオジ素敵です!


>歯欠く.comさん
田んぼに水が張られると、シギチやら野鳥も集まってくるので楽しみですね。
ヤマガラの正面からのショット、愛くるしいです(笑)

P950は、暗めの箇所に対してはAFが迷う傾向が強そうですかね?

丸々としたシロハラくんは、そろそろ長い旅に向かいましたかね。
(しかしホント立派なお姿です。笑)


>Windy_Boyさん
ルリビタキの♀と♂幼鳥の見分けは難しいですよね。
よく考えたら、♀幼鳥は何も意識したことが無く、きっと見分けられません^^;

近所からはジョウビタキは既に姿を消しており、
ツグミは数日前に見かけましたが、そろそろ旅立ちかなぁ?

コチラではルリビタキは結構前に姿を消しているかも。
山地に会いに行って、囀りを聞いてみたいで!


>コードネーム仙人さん
ヤマセミ凄い奇麗に撮れてますね、さすがです!
SS 1/30との事で、じーっとしてくれるんでしょうかね。
そして警戒されないように待機・行動されて、
この瞬間にシャッターを切ったのだろうと、色々と想像してしまいます。

いつかはヤマセミを見てみたいです。
(撮るのは二の次で、まずは姿を目に焼き付けたい、憧れの鳥の一種です。

書込番号:24716302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/04/24 21:12(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

古い写真(春になってカモが減ると何だか寂しいですね)

「野鳥に注意」とあるけど、このコブちゃんはどういう扱いなんだろう

近づくと怖かった記憶・・・

>Windy_Boyさん
コマドリ良いですねぇ、一度も見たことがありません!
ノビタキ、ヒレンジャク、ムナグロ・・・どれも羨ましい。

ムナグロは田園地帯を探せば、割と近くにも来ている噂は聞くので、
近いうちに探してみようと思います。
(具体的な場所までわからないので、当てずっぽうで・・・)


>MAXY55さん
足環がありますし、レース鳩っぽい雰囲気ですね!
かなり高額だと聞いた事があります・・・

日本鳩レース協会のHPを見ると、春季レースをやっていそうなので、
その迷い鳥の可能性がありそうですかね。
http://www.jrpa.or.jp/

ケガや衰弱が酷い場合は保護して連絡するのが良いそうですが、
その後自力で飛んでいってそうなら、無事を祈るばかりでしょうかね。
http://www.jrpa.or.jp/protect/index.html

書込番号:24716338

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/04/27 19:55(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年初のコサメビタキ。

ひょっこり現れた、センダイムシクイ。

まぁ〜、なんて素敵なお花なんでしょう(笑)

NDを装着するも、1/30秒以下では連写できず・・・


でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

>でそでそさん
OM-1を手に入れられたのですね。
こちらへの投稿が無かったので、OM-1をいじり倒しているのかな?と思っていました(笑)

ところで、最近、カバンの中にステップアップリングとNDフィルターを入れて出かけています。
4枚目の画像ですが、P950は1/30秒以下のSSだと単写しか設定を選べないのが残念ですね。
おまけにAF-Cが無いので、AF-Aでどこまで頑張れるか?試して遊んでます。
もっとも、このカメラでこんな事をやる人は少ないのかも知れませんが(笑)

書込番号:24720428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:35件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度4

2022/05/05 18:13(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワオキツネザルくんのお顔のアップです

オカピのトトさんです

シセンレッサーパンダのルカさんです

子供のニホンザルです

>でそでそさん

はじめまして。
P950で動物を撮ってみました。
まだ使い始めたばかりですが、とても楽しいカメラだと思いました。

書込番号:24732643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2022/05/06 01:48(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園の駐車場から

てっぺんとったぞ

世間にお知らせ

花粉症残る

>でそでそさん
 皆さんこんばんは。

田植えの時期になりました。

シギやサギ狙いの田んぼでは
ほぼ農道で一般車両は入れません。

近くて遠い田んぼです。

書込番号:24733178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/05/08 21:11(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

かなりトリミングしてます(飛翔っぽい雰囲気の写真)

コアジサシを撮るのに大苦戦しました(笑)

止まりものを!

皆さん、こんばんは。

毎度ながらのスレ放置状態でスミマセン・・・。

GWは価格.comやらのネット徘徊は大幅に減らして、
鳥見や家の片づけに注力していました。

本日、少しだけP950で遊んできたので、その写真を。

書込番号:24737337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2022/05/08 21:25(10ヶ月以上前)

当機種

カワ子

でそでそさん、皆さん、こんばんは!
G.W終わっちゃいましたね!
今年は、岩国F.S.Dもなくて、山奥や海っぺりに鳥を撮りに行ってました!

とりあえず、1枚!

書込番号:24737366

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/05/08 21:27(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず、オオルリ。

ちょっと距離がありますがキビタキ。

電線ってのが何ですが、コムクドリの♂

ギョギョっギョギョっ、オオヨシキリ。


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。
夏鳥を撮りましたので、4枚ほど貼り逃げです。

>The_Winnieさん
P950を購入されたのですね。
以前、D7000系〜の方でも拝見させていただきましたが、こちらでもよろしくお願いします。

書込番号:24737372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/05/08 21:28(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

頻繁に採食してました

カラスにちょっかい出されて飛んできました(トリミング多め)

ムナグロさん

>Windy_Boyさん
GWになって思う存分鳥見ができました。

といっても体力不足で丸一日散策は厳しく、
午前中散策して、夕方には帰宅して翌日に備える・・・の繰り返しでした(笑)

NDフィルタやら流し撮りやら・・・
P950をここまで使い倒しているのは、Windy_Boyさんぐらいしかいなそうに思いますね!

センダイムシクイは鳴き声と遠目には見かけていますが、今期は写真を撮れていません。
前回のレスに書いたムナグロは、本日観察できました!


>The_Winnieさん
いらっしゃいませ、そして、はじめまして!

どこかでお見掛けしたことのあるお名前だと思いましたが、
たぶんD500販売終了とかニコンのデジ一関連で目にしたような、そうでないような。

ワオキツネザルのアップ、毛の質感も伝わってきて素敵です。
超望遠だからこその面白いカメラですよね〜。

私は野鳥中心なのでなかなか近寄りきれない事が多いのですが、
近くまで寄れる動物だったら、どこまでアップで撮るべきか迷ってしまいそうです(笑)


>歯欠く.comさん
婚姻色のサギ、賑やかなオオヨシキリ、とすっかり春?初夏?の様子になってきましたね。
曇天模様でしたが、私も田んぼでシギチとサギを探して少しウロウロしました!

晴天であれば逆光となる条件だったところもあるので、ある意味曇天が幸いした面もあるかも(?)。

書込番号:24737376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/05/08 21:38(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ギョギョシの瞬間を撮れず…無念

マッタリとカルガモさん

動き回るヒバリに翻弄され…出来がイマイチ(笑)

奥にもいます

>コードネーム仙人さん
カワ子ちゃん良いですねぇ〜!
先端に泥っぽいものが付着しているので、営巣中でしょうかねぇ。

そういえば、最近まともにカワセミを撮れていません…


>Windy_Boyさん
夏鳥をありがとうございます!

コムクドリは未だに出会たことがありません。
もう近隣は通過してしまっているはずで、次のチャンスこそは出会いたいです。


本日のストックがもう切れそうです。
次はどこへ補充しに行こうかな〜。

書込番号:24737396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:35件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度4

2022/05/09 20:43(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

インドライオンのお口のアップ!

間近で見たら、こんな表情ですね!

咆哮している様子です。

うす暗いので黒目がまん丸ですね。

>Windy_Boyさん

ご無沙汰しております。
D7500クラスのAF性能・動体補足力を備えたDXフォーマットのミラーレスは、
まだ少し先になりそうなので、D7500は現在も、私のメイン・カメラです。
D7000系の掲示板も、ゆるゆると写真をアップしようと思います。
こちらこそよろしくお願いします。

>でそでそさん

私の名前を覚えていただいたそうで、とても恐縮しております。
超望遠だからこそ、動物の表情にググッと迫ることができる面白いカメラだと思います。
P950の魅力が伝わればと思い、ご参考までに、咆哮するインドライオンの表情の写真をアップします。

書込番号:24738640

ナイスクチコミ!5


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/05/09 22:33(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

クックロビン(コマドリ)

なんちゃってマクロ

他機種ですが、群馬県のミッドガルド?(FF7)

D7500も健在です。地底にある?とある駅の通路。


でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

>でそでそさん
ムナグロを見かけたのですね。
こちらでは数日間滞在していたようですが、その後は姿を見ていないので素通りだったようです。
それと、この春はコチドリを多く見かけます。
そちらも、また次回投稿したいと思います。

>The_Winnieさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。

>D7500クラスのAF性能・動体補足力を備えたDXフォーマットのミラーレスは、?まだ少し先になりそうなので、D7500は現在も、私のメイン・カメラです。

D7500にP950、お仲間ですね(笑)
ちょっと前にD500への移行を考えていたのですが、まさかの生産終了と大幅な値上がりでそちらは断念しました。
私は鳥さんがメインなので重量負担の軽減を考慮してOM-1も考えましたが、そちらは予算不足で今のところ移行には至っていません。
この先どうなるのか見当もつかない状況ですが、ニコンのDXミラーレスにも期待したいところですね。

>D7000系の掲示板も、ゆるゆると写真をアップしようと思います。

すっかり忘れていました(^^;
誰も投稿していないので、もう埋没しているかも知れません(笑)
最近はD7500に短いレンズを付け、P950と2台体制で出かけることが多いです。
明るい条件では、時折オ〜!って画像を見せてくれるP950が良き相棒になりつつあります。

書込番号:24738820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/05/15 01:02(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ギョギョシ!を撮ってました(下から見上げたヤツしか撮れませんでした…)

>The_Winnieさん
私は野鳥相手なので、なかなかここまでググっと寄りきれないのですが、
野鳥に然程ストレスを与えることなく遠くから撮れるP950は、気に入っています。

AFがモタつく、連写すると暫く待たされる、明暗差があると厳しい、
とか苦手な場面はあるものの、
その中で得意な部分を活かしてどう撮るかというのは面白いですね。
まぁ撮影時には「AFもっと頑張ってくれー」とか我儘なことを思ってるんですが(笑)


>Windy_Boyさん
ムナグロはP950で撮った1週間ほど前にも見かけました。
(OM-1で撮りましたが、まだ整理してません・・・)

本日、用事で出かけた帰り道に寄ってみましたが、ムナグロには出会えませんでした。
元気に繁殖地に旅立ってくれたかな?

コチドリやコアジサシなどを少しだけ撮りましたが、本日はOM-1の出番の日でした。
キャッシュバックに釣られて3本のレンズ(標準ズーム、望遠ズーム、超望遠単焦点)を購入しましたが、
少ない撮影機会では、OM-1を試すのが優先になってしまっております^^;

書込番号:24746666

ナイスクチコミ!5


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/05/17 17:48(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに飛びもの(アオサギ)

河川敷を歩くと賑やかですね(オオヨシキリ)

あの〜、ここ海岸なんだけど(笑)。まぁ海岸でも見ますけど。

毎年同じ場所に来てくれるのでありがたいです。(オオルリ)


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

水辺の鳥と夏鳥など貼り逃げです。

書込番号:24750799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/05/26 22:14(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オナガ

ハクセキレイが水浴びしてました(よくいる場所にて)

お若いスズメさん(ちょっと遠い)

帰ってみたら真っ暗でした→後から露出補正を+2.3しました(笑)

>Windy_Boyさん
毎度ながらの遅レスでごめんなさい!

比較的ゆったり飛ぶ部類だと思いますが、アオサギお見事です。
私は、撮れても空抜けばかりです。
まず、飛翔写真自体が失敗ばかりなのですが(笑)

しかしオオルリは良いところを撮らせてくれますね、羨ましい!


本日夕方、P950を持ち出して少し散歩してきました。
どんよりした曇はP950には向かない部分もありますが、
双眼鏡での観察中心で楽しみたい時には、やはり良いパートナーになってくれます。

帰り道、小さな雑木林の横で「キーキーキー!!」とけたたましい鳴き声。
「あ、ツミが威嚇する時の声だ!」と思って必死に探すと、発見。
カラスやハトに睨みを利かせ、鳴き声を上げながら追いかけて飛びまわってました。

意外な場所に来てくれていることがわかり、収穫のあった一日でした。
写真を撮りやすいところにはなかなか出てくれなそうですが、
ちょくちょく様子見のために当面は散歩コースにココを組み込もうと思います。

書込番号:24764297

ナイスクチコミ!5


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/06/13 23:41(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジ〜コ、ジ〜コ、AFが迷うと合わせ直すのに苦労します(^^;

最近、釣り人が多く警戒心がやや強めのシロチドリ。

そろそろ虫刺されを警戒して、山の方は足が遠のいています。

なんちゃってマクロでミツバチを


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは〜。
もう梅雨入りした地域もあるようですが、こちらはまだ微妙な感じです。
大したものは撮っていませんが、とりあえず貼り逃げさせていただきます。

書込番号:24792298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 ほら吹きギタリスト 

2022/06/17 23:38(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロ幼鳥かな?

カワラヒワ水浴び

ケリ

ヤマドリ

久しぶりの投稿です。
森散歩のお供にP950は軽くていいですね
画像は左右をカットして正方形にトリミングしています。

書込番号:24798525

ナイスクチコミ!5


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/06/25 22:33(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風のある海岸は少しはマシかもしれません。

ホオジロの幼鳥かな。

暑いと鳥さんも口を開けて息をしますね(^^;

色違いですが、どちらもモンキチョウのようです。


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

まだ6月だというのに、今日は群馬県で40℃超えだったようですね(^^;
6月でコレだと先が思いやられます・・・
鳥散歩で熱中症にでもなったらシャレにならないので、探鳥は早朝が良いかもしれません。
皆さんも熱中症には、くれぐれもお気をつけ下さい。

ところで、先日ショップからP950の買取り額が上がりましたってメールが来ました。
よく見ると、買取り額なんと!70000円!
半導体部品の不足で製品が作れないんでしょうね。
P950もP1000も予約受付休止になっていました。
ちなみに、P950は他メーカーのコンデジを下取りに出して買ったので、購入時に70000円も出していません(笑)

書込番号:24810458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/06/26 18:11(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに様子を見に来たら…かなり成長してました

お母さま

ハート模様がしっかり観察できました

狩りから戻ったお父さま

P950ユーザの皆さん、興味をお持ちの皆さん

こんにちは。

当スレッドをほったらかしで申し訳ありません。
最近自宅に籠ってばかりで、鳥撮りはおろか、鳥見の機会すら減っておりました^^;

さきほど、久しぶりにP950と双眼鏡を小型リュックに詰めて、近場で探鳥してきました。
身軽な装備でフラっと出かけられるのが良い所ですね。

木々が生い茂って暗い場所で、AFが迷うので四苦八苦しながらも、撮影を楽しんできました。


>Windy_Boyさん
このAF性能で飛翔を撮れるのは、流石ですね。
鳥だけでなく昆虫も楽しまれているんですね〜。

買取額70,000円ですか…凄い事になっていますね。
もっとも、私のP950はラフに扱っていて傷だらけなので、だいぶ減額されそうです。
いずれにしても、特に買い替えるつもりはありませんが(笑)


>写真機が欲しい!さん
正方形のトリミングも良いですね。
いつも、漫然と「4:3」でトリミングしていますが、正方形だからこそスッキリする事もありそうだ、と思いました。

ホオジロ幼鳥?は背景もスッキリしていて素晴らしい写りですね!
カワラヒワの水浴び、ケリ、も奇麗に撮れていますね。
そして、、、ヤマドリは一度も見たことが無いので羨ましいです!!!

書込番号:24811479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/07/10 18:03(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホシさん

ササさん

ササさん(part2)

アオさん(ついで感…)

皆さん

こんばんは。
外出先の隙間時間で、サギ観察を楽しみました。

書込番号:24829310

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/07/10 21:44(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

波打ち際

シロチドリも暑いのか?水浴びしてました(笑)

ウミネコ

彼らの休憩場所?


でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。
猛暑日が続き山の方へほとんど行ってないので、少しでも涼しい?海岸を中心にお散歩です。

>でそでそさん

ホシゴイって、遠目で見ると羽毛の部分がササゴイに似てますね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=24559073/ImageID=3711871/

この夏は、河川敷で移動中の親子を見た程度です。
ゴイサギとホシゴイ、羨ましいです(^^;

書込番号:24829628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 ほら吹きギタリスト 

2022/07/13 07:09(8ヶ月以上前)

再生する飛び込み

作例
飛び込み

当機種
当機種
当機種

カワセミ親子?1

カワセミ親子?2

トンボと

散歩に行くいつもの池に再びカワセミがやって来るようになりました。

書込番号:24832695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/07/13 08:40(8ヶ月以上前)

購入検討しています。
どなたか夜間の写真をいくつか挙げて頂けますでしょうか?
街中や夜の電車(動きがあるもの)、動いている車やライブハウスでの演奏など
夜間や暗所が苦手と言われるこの機種で
どの程度撮影出来て、実用に耐えうるのか確認したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24832750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/07/17 23:19(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ハートマーク

キリリ

>Windy_Boyさん
水辺の涼しげなお写真ありがとうございます!!
「何度書いたことか」と自分でも思いますが、P950で飛翔撮影もされていて、凄いです。

ササゴイとゴイサギは、都心に近く、公共交通機関でのアクセスが抜群の場所で観察できました。
楽してフラっと楽しめるのはありがたいです(笑)


>写真機が欲しい!さん
カワセミは親子なんでしょうかね?それとも兄弟?
幼く見える気もしますし、私では判別できません(笑)

飛び込みの動画もありがとうございます。
最近、遠距離のカワセミしか見られていないので羨ましいです。


>ASTRA CDさん
レスが遅くなって申し訳ありません。

私はP950は日中の野鳥メインで使っておりまして、ご所望の作例のストックがありません。
また、このスレッドに投稿下さっている方々はネイチャー系の写真が多いので、
情報が集まるか微妙な所かもしれません。

お手数ですが、新スレ(質問スレ)を立てて、情報を募って頂けますか。
マルチポスト云々は問題になりませんので、
当スレと並行して探る形にした方が、情報が集まりやすいと思います。
(新スレの方が、掲示板の仕組み上目立ちますので)

書込番号:24838744

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/07/18 20:37(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河川敷を散歩中、頭上を通過して行ったドクターヘリ。

ヤマトシジミって名前でしたっけ?

本当っ、暑くて海岸ばかりです。

コチドリの幼鳥かな?


でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

>でそでそさん

これ、めちゃくちゃ可愛いですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=24559073/ImageID=3714165/

こんなのを身近に見られる環境って羨ましいです。


>ASTRA CDさん

こんにちは。
立てられたスレッドにコメントさせていただきました。
参考にならないかも知れませんが(^^;

P950の購入を検討されていらっしゃるのですか?
もし、そうなら? 同じP950ユーザーとして歓迎させていただきます(笑)

書込番号:24840062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/07/18 21:02(8ヶ月以上前)

当機種
当機種

P950ファンの皆さん、こんばんは。

本日は水辺の鳥を楽しんできました。

昨日から試行しはじめたばかりですが、
OM-1(メインカメラ)を手持ち、P950(サブカメラ)は三脚利用で動画+たまに静止画、
という感じで遊んでいます。


>ASTRA CDさん
立てられた質問スレ、拝見しました。
その中で紹介されていたP900のパイオニア(?)の写真が凄いなぁと、刺激を受けました。
私の方で提供できる素材が無くて申し訳ないですが、成り行きを見守らせて頂きます。


>Windy_Boyさん
これかで観察を楽しませてもらえてとても嬉しいです。
ただ、来年は環境に変化が起こる見込みで、戻ってきてくれる望みは薄いそうです。
もうそろそろ旅立ってしまうのが名残惜しいですが、もう少し楽しませてもらおうと思います!

書込番号:24840100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/07/18 21:11(8ヶ月以上前)

動画のテスト投稿?作例?です。

録画ボタンを押せば撮れましたが、あとで念のため取説にも目を通してみよう…(忘れそう)

書込番号:24840113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2022/07/27 20:50(8ヶ月以上前)

当機種

こんにちは。
夏ですね。

暑いですね。
ましてや蒸し暑いです
寂しいことにおなじみの
ヒヨドリ,ムクドリさん以外の野鳥ほぼほぼ見かけませんね。

田んぼでは
アオサギダイサギアマサギ サギ3種とコチドリくらい。
ゴイサギは見たことがありません。
葦野原でもオオヨシキリも全く鳴かず。

なんとかメジロさんがいましたので。
>でそでそさん
OM-1の使用感はいかがですか?

書込番号:24852135

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/08/05 19:00(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

欲を出してテトラポットに登ったら逃げられました(^^;

おや〜、クロサギじゃね!

ウミネコはいつもいます。

機種違いですが、暑中お見舞い申し上げます。


>でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

珍しいと思う人には珍しく、珍しくない人には珍しくない?クロサギを見かけましたので投稿させていただきます。
猛暑日が続き、出かけても小一時間程度の散歩で退散です(^^;

書込番号:24864616

ナイスクチコミ!4


散歩路さん
クチコミ投稿数:20件

2022/08/08 20:16(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スズメの飛び立った瞬間でーす

ノビタキのオスの飛び立ちでーす

ホオアカの幼鳥の飛び立ちでーす

草の実の刈り取りに苦労しているカワラヒワの幼鳥でーす

今日は。皆さんおげんきですか。

コロナと猛暑が恐ろしくて(?)人里離れた所で過ごしてます。
P-950があれば退屈することなく過ごせるのでありがたいです。

4月にZ9のファームウェアアップデートが発表されたのを機にZ9の購入を考えました。

P-950を使っていたので、Z9の説明書もスラスラ(?)理解できましたが・・・。

検討結果は、暇つぶしに使うには、「P-950で十分・・・」となりました。

P-950のファームウェアアップデートを機にSDを高速なものに代えましたが、電源のオン/オフなどが遅くなりました。

ニコンに問い合わせたらSDをカメラでイニシャライズするよう言われました。

結果はOK!。

些細な事ですが、デジタルカメラは完全なAI機器との認識を新たにしました。

最近撮った写真で、テーマは「飛び立ち」でーす。

書込番号:24869130

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/10/11 17:34(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

見慣れたアオサギですが。

使い回し御免!クロサギ。

ご両親は藪の奥だったので、御子息を(ホシゴイ)

これだけ別機種です。(ササゴイ)

でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんばんは。

なんかスレッドが止まっているみたいなので、久しぶりに投稿させていただきます。
この夏は連続の猛暑日で、なかなかカメラを持って出かける気分になれませんでした。
夏の思い出として、少ないですが鷺の仲間を4種類貼らせていただきます。

先日、移動途中のノビタキを見たと思ったら、渡ってきたヒシクイの群れも見ました。
もう、冬鳥がやって来る季節なんですね。

書込番号:24960715

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:233件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/13 08:24(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

久しぶりに鳥を撮ったので。

先日、お歳暮を買いに群馬に行ったついでに
ガバ沼、多々良沼でカモ、白鳥、アオサギなどを眺めていたら、奥の方にコウノトリが。
P950のおかげで、足環も確認できました。

今年春に渡良瀬遊水地で生まれた、ひなた(J0424)。

書込番号:25051097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/12/14 00:10(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

長期間放置状態になっていて申し訳ありませんでした。
いまさら、どの面下げて真夏の写真にコメントするんだという感じですが…

>歯欠く.comさん
その後、ゴイサギをご覧になるチャンスありましたか?
サギのコロニーが出来ていれば、その中にゴイサギも混じる可能性が高いです。

OM-1はカメラとしての基本性能が高くて、野鳥撮影にはとっても快適です。
AF性能、手振れ補正、EVFの見やすさ、連写性能、に助けられています。
もっとも、最新のカメラなら、ライバル機でも当たり前の事ばかりかもしれませんが^^;


>Windy_Boyさん
クロサギはまだ見たことがありません!
白いタイプもいるようですが、まずは黒い方から見てみたいのですが…
海沿いに行く機会をもっと増やさねば(笑)


>散歩路さん
ノビタキは「一応」見たことはあるのですが、
カウントに入れたくないぐらい微妙な見え方だったので、羨ましい一枚です。

飛び立つをじっと待った忍耐力、そして一瞬をとらえた腕。
活き活きした感じに撮れていて、素晴らしいです。

そして、Z9が検討候補にあがるとは!
鳥仲間が少し前に購入しましたが、目に入ってくる写真にため息が出ています(笑)
ニコンは凄い機種を出しましたね。


>Windy_Boyさん
サギ4種をありがとうございます。
そしてヒシクイ情報・・・10月上旬にはもう渡ってきているんですね〜。
ガン類はまったく縁が無かったのですが、先月に宮城で見てきました。
とにかく凄かったです(←雑な感想)


>koothさん
未訪の「ガバ沼」「多々良沼」ですが(ついでに城沼も)、カモ類満載で楽しめそうですね。
カモを狙って、猛禽類もやってくるんでしょうねぇ、きっと、

さてコウノトリですが、渡良瀬遊水地で遠〜〜〜くの個体を見たのみで、足環まで判別できたことがありません^^;
足環だけでなく、口の中の赤色まで、2,000mmパワーでバッチリ撮れてますね。

チュウヒを見る前に立ち寄るプランで、一度行ってみます!

書込番号:25052380

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2022/12/31 13:56(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

大雪になる前に田んぼで見かけた、タゲリ。

11月の上旬には団体様御一行の姿を見るようになりました。

別機種ですが、初めて見たケアシノスリ。

いきなりの大雪には参りました・・・


でそでそさん、P950ファンの皆さん、こんにちは。

今年最後なので、ご挨拶を兼ねて投稿させていただきます。
ここ最近は雪の影響でカメラその物を持って出かける事が少なかったのですが、とりあえずこの前見かけたタゲリとその他です。
また天候が回復したら、P950を持って出かけてみようと思います。

それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

書込番号:25076509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/12/31 17:47(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Windy_Boyさん
こんにちは〜。

年末のご挨拶、また季節を感じるお写真をありがとうございます。
ケアシノスリは昨年関東にもいて話題になっていましたが、私は見に行かず…。
いずれどこかで会えるかな・・・?

今日は久しぶりにP950を持ち出して、自転車でフラっと散策でした。
双眼鏡だけで観察のみにしようと思っていましたが、念のためP950を持ち出して正解!!


皆さま、良い年をお迎えくださいませ。

書込番号:25076838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7915件Goodアンサー獲得:75件 縁側-野鳥大好きの掲示板

2023/01/26 16:29(2ヶ月以上前)

再生するカモを追って 連写コマフォト

その他
カモを追って 連写コマフォト

当機種
当機種
当機種
当機種

田んぼのでカモがいつも採餌しています

何を食べているのか分かりませんが

残っている草の芽などを食べているのでしょうかね

耕した場所だけでなく固いままの場所でも餌を漁っています

でそでそさん

寒い日が続きます。つい外出が億劫になって家の近くでうろうろしていますが、2023年もどうぞよろしくお願いします。
P950ボードの貴スレッドに初めての投稿です。ウジャウジャ大勢で田んぼに降りてきて羽音高く飛び回っているカモで新年のご挨拶です。

 お忙しいかと思いますが、NIKON COOLPIX P950ボードを今年も盛り上げて下さい!!

 

書込番号:25114141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7915件Goodアンサー獲得:75件 縁側-野鳥大好きの掲示板

2023/01/26 16:38(2ヶ月以上前)

再生するカモ飛翔 連写フォトムービー

再生するカモ飛翔 連写フォトムービー -2

製品紹介・使用例
カモ飛翔 連写フォトムービー

製品紹介・使用例
カモ飛翔 連写フォトムービー -2

当機種
当機種
当機種
当機種

田んぼの切り株でジョウビタキが手招きしてポーズしてくれました

猛禽といえば近場にはトビしか居ませんで・・・

群れを成して飛び回るカモの羽音が家まで聞こえてきます

カモの元気さと逞しさを真似したい・・

Windy_Boyさん

 ご無沙汰しております。今年もどうぞよろしくお願いします。
 2023年も珍しい野鳥写真で魅せて下さい。

 寒さは苦手で、家の近くでお茶を濁しています(笑)

書込番号:25114150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2023/01/28 19:39(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>でそでそさん
今年もよろしく。
実物初見のタゲリ でした。
ちょっとうれしかった、

書込番号:25117128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2023/01/31 17:26(2ヶ月以上前)

当機種
当機種

仕事の合間の気分転換に!

身近なハクセキレイをぼんやり眺めていても楽しいです

>新シロチョウザメが好きさん
投稿ありがとうございます!!
そして2023年、どうぞよろしくお願い致します。

最近見に行けてないですが、P1000のスレッドはP950購入検討中からよく拝見していました。
飛翔をしっかり捉えていて凄い!

フォトムービーではパラメータ情報も冒頭に示されており、
また背景には空以外もあってどういった環境で観察されたのか伝わってきて、楽しめました。
カルガモの、あの高い羽音が聞こえてくるようです。

最近P950は防湿庫で眠っていることが多いのですが、マイペースに撮影を続けようと思います♪


>歯欠く.comさん
本年もよろしくお願い致します。
奇麗に撮れていますね、タゲリの良い色合いも出ています。
こうして見ると、トビの羽も奇麗ですね。

今季はタゲリは遠目に望遠鏡で観察した程度なので、羨ましいです。
撮影するぞ〜と気合入れて田んぼを探したら、空振りだったりも…(笑)

書込番号:25121408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7915件Goodアンサー獲得:75件 縁側-野鳥大好きの掲示板

2023/01/31 18:59(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ水上がり のタイミングを練習しています

COOLPIXは手軽に手持ちでカワセミを追えますので楽しめています

小さなセンサーカメラなのでブレぼけもありますが

SS1/2000sec以上で切れば(1/2500までしか実質ないですが)何とか写せました

でそでそさん

お褒めを頂きありがとうございます_(._.)_

 >最近P950は防湿庫で眠っていることが多いのですが、マイペースに撮影を続けようと思います♪
 是非COOLPIX版もお忘れ無く、盛り上げて下さい。
 COOLPIX人気が継続してニコンが次なる機種を出してくれないと面白くありませんから!

 寒さが続きます。それでもフィールドは楽しさが一杯ありますね。もうじきウメジロの季節でもあります。
 此方はまだ梅が咲いていませんので、それまで寒いですが、行けば殆ど必ず野鳥に逢える川縁で勤しむことにしています。
 では・・・。

書込番号:25121519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6557件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2023/02/07 19:09(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

パクっ!

>新シロチョウザメが好きさん
カワセミの飛び出しを狙うとは…凄っ!!
P950のAF速度や連写バッファから、かなり難易度が高いと感じます…
メインカメラのOM-1ですら、カワセミは止まりものしか撮れませんので、ちょっと私には無理そうです^^;

ウメジローも是非狙いたいですね。
今の時期、魅力的な野鳥が多すぎて、何を観察するか・撮るか、悩ましいです(笑)

仕事の休憩で外の空気を吸いに出た際に、ヒヨドリが賑やかだったのでパシャパシャ撮りました。
あっというまに実を飲み込むので、数撃って当たったものをアップ!!

書込番号:25131792

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:18件 野鳥が魅せる四季に〜 

2023/03/09 19:45

当機種
当機種
当機種
当機種

キジバト

ヒヨドリ

シジュウカラ

カワセミ

おじゃまします(^^; 
ちょっと撮って来た写真です。電池入れたら時間から設定(^^;

記録には、アクティブD-ライティングをL(弱)、4M[2272×1704](FINE)で出力しています。
おじゃましました(^^;;

書込番号:25175006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/18 19:16

当機種
当機種
当機種
当機種

きれいな声だけど少々耳障りだったなあ

どうやったらこんな顔になるの?

地味だけど横顔が素敵でした

獲ったどー!

950を購入して1ヶ月半が経ちました。

まだまだプログラムオートでしか撮影できないビギナーです。

よろしくお願いします。

書込番号:25186146

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P950」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バルブ機能について 6 2023/02/25 11:19:15
どちらがいいのでしょうか 16 2023/02/08 21:03:23
バッテリーについて 5 2023/01/30 9:44:26
オートモードで撮影 10 2023/01/19 16:59:56
レンズフィルターについて 4 2022/12/03 16:46:34
レンズフィルターは、P950何がいいですか 4 2022/12/03 16:32:45
DSC-RX10M4 と比較 8 2023/01/23 6:40:31
皆様のご意見を偏向フィルター 13 2022/12/01 0:14:03
撮影写真の使い方 7 2023/01/31 0:58:02
でそでそさんへ 2 2022/11/17 20:51:04

「ニコン > COOLPIX P950」のクチコミを見る(全 1182件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P950
ニコン

COOLPIX P950

最安価格(税込):¥78,300発売日:2020年 2月 7日 価格.comの安さの理由は?

COOLPIX P950をお気に入り製品に追加する <748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング