BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2379
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
SONY、LGで悩んでいます。
AirPlayが使えるのがこの2社とのことでそれでこの2社にいきつきました。
現在は東芝39S7というおそらく普通のテレビです。
使用用途は地デジ、録画再生(テレビの外付けHDDとレコーダーと兼用)今はファイヤTVでYouTube、Amazonプライムです。
サイズ的に物足りなくなってきたのでステップアップで55くらいかなってことで55inchで探しています。
有機ELがいいなと思い
LGのOLED55CXPJA、OLED55C9PJA、値段を抑えて55NANO91JNAを候補にしていましたが、LGは録画機能や番組表が使えないとの口コミをみたのでSONYにしようか迷っています。
ただ、SONYの場合有機ELは20万を超えてくるので予算オーバーかなと思っています。
アドバイスお願いします。
ちなみにAirPlay使えないなどあれば振り出しに戻るので使用している方の感想もあれば嬉しいです。
書込番号:23852504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fujiwhiteさん
SONYのA9G使ってます。airplayは安定してませんね。
Apple TVを使った方が明らかにスムーズですよ。外付けをお勧めします。
書込番号:23852547
![]()
1点
>fujiwhiteさん
AirPlay普通に使えてますよ。たまに調子が悪い時もありますが、やり直したら使えます。
ただしPS5もやられるならLGの方が良さそうです。
書込番号:23852645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fujiwhiteさん
こんばんは。
>>LGは録画機能や番組表が使えない
ソニーも実は国内メーカーの中では録画機能はかなり使えない方なんですよね。
裏録画1番組限定で、ソニー製のレコーダーにすらLANダビングできません。LGは裏番組2番組でLANダビング不可です。
東芝もパナソニックも裏番組2番組同時録画可能で同社製レコーダーにLANダビングできます。
まあでもこれを抜きにしてもLGとソニーならやはりソニーでしょう。
個人的には候補外ですが、パナソニック55HZ1000がお勧めです。ソニーより低輝度階調が正確で暗いところの表現がとても良いです。録画機能もソニー以上でOSもソニーのandroidより安定的です。難点は番組表がイマイチですね。
LGが17万、パナソニックが18万、ソニーが20万って感じで並んでますね。この程度の値段差なら性能や機能で好きなのを選んだ方が良いかと。
書込番号:23852737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fujiwhiteさん
Airplayで私が安定しないと書いた事象を書いときます。
外部アンプと接続した状態で音が出ない事象が頻発しました。
テレビのみならば問題ないのかもしれません。
書込番号:23852828
0点
>kockysさん
AirPlay中でスピーカーには繋がなくてもいいかなとは思うので、その用途であればなんとかなりそうですかね。
あまり安定しないならミラーリングのためだけにAppleTVを買う気にはなれないので有線にするかもしれないです笑
>shingo0348さん
たまにであれば許容範囲ですね。
PS5は考えてませんがいずれXboxはほしいです。
>プローヴァさん
こんばんは
現在テレビ、レコーダーでおそらくチューナー1つずつでそこまで困ったことがなく、そんなにテレビを見るわけではないのである普通に1番組問題なく録画、再生時の早送りやスキップ等がうまくいけば良いと思っています。
はじめは映像で選んでいたのでパナのつもりでしたがAirPlayがあるならSONYかLGとなったわけです。さっきLG触ってきましたが、番組表は問題ない気がしました。悩みます…
書込番号:23852854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビを選ぶ際に、エアプレイが使えるか
あるいは、HDMI接続端子のバージョンで
機種選びをするユーザーが存在するという
現実にメーカーが戸惑っているというか、あるいは、追いついていないのか?
書込番号:23852911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fujiwhiteさん
先日ソフトアップデートで安定度は上がったので使ってみるしかないですね。
私はテレビの内蔵ソフト信用してないので使ってないのが現状です。
ソニーのAndroid アップデート前は3日に1回再起動が必要でした。
今は1Wに1回程度に安定度が上がりました。
書込番号:23852930
0点
>fujiwhiteさん
>>普通に1番組問題なく録画、再生時の早送りやスキップ等がうまくいけば
ソニーやLGはCMの前後にオートチャプターがつかないので、CMに入ったら自分で早送りすることになります。
パナソニックはオートチャプターが振られるのでCMスキップ可能です。精度は完璧ではないが十分実用的。これは原理的にそんなものです。
私ならAirplay等は別途appleTVデバイス買って繋ぐことにして、テレビ本体はパナソニックかな。値段もその方が安いし、デバイスの方が圧倒的にUIやサクサク感が上ですから。
まあでもスレ主さんはソニー買いたそうだし、上記問題ないならソニーでも良いのでは?
書込番号:23853460 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>fujiwhiteさん
55A9Gを使ってますが、画質の精彩感はSONYが上です
外部入力の4kチューナーやfire tv stick 4kよりも
内部アプリや内部チューナーの方が画質が綺麗です
テレビ本体の方が操作も早いです
書込番号:23853776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スタインハートさん
なにが言いたいのかちょっとよくわかりません。
>kockysさん
その頻度で再起動を繰り返すのは普通のテレビを使ってる僕からすると想定外すぎますね。
昔使ってたAndroidのスマホを思い出します。
>プローヴァさん
パナソニックですか…パナにAppleTVも悪くないなと思ってきましたが、悩みますね。
それほどSONYの気分ではないんです。むしろLGの気分ですかね。
>f_n_t_さん
SONYの方がきれいな感じはありますね。
サクサク感に関しては逆の意見ですね。ということはそんなに差がないと捉えていいですかね。
書込番号:23854720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fujiwhiteさん
使い方と機能差で選ぶしかないかなと思うけど
LGは、4k120hz、4TB未満HDD録画、画質それなり
SONYは、4k60hz、16TB未満HDD録画、4kが綺麗に見える
CMは30秒単位で早送りできるし、操作性は そんなに激しく切り換えなければ気にならないんじゃね?
書込番号:23854807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと55A9Gの安定性ですが、単体で使っている限りは
6ヶ月間ほど強制 再起動も無く、不具合も無く使えています
ソフトウェアPKG6.4770にて
書込番号:23854818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fujiwhiteさん
そうですか。
私はLGとパナソニックの有機を使ってますが、LGは全然悪くないですよ。録画とか番組表とか既に調べられている点が問題ないならむしろお買い得です。
LGは有機に限って旧V社のエンジニアだった方が画作りを中心に行われているとのことですので当たり前ですが、画はモニターライクで過度な化粧や濃い味付けはありません。あっさりしてますが輪郭やノイズの表現は元コンテンツなりでクリーンです。シネマ系の画質モードに設定して明るさと色温度を好みに合わせれば簡単に画は決まります。
大御所の評論家の先生も、LGの画質は侮れないし国内メーカーにとってもパネルのリファレンスデザイン的な扱いとおっしゃってました。
4年前のLGと昨年のパナソニック2000番を比べると、パナソニックの方が暗部の階調の粘りもハイライトの表現も明るさもベターですが、これは3年分の進化に加えてパナソニックの2000番の独自構造のパネルのおかげでしょうね。
その分かなりお高いので、性能差はあるものの、逆に言えばLGのコスパが光ると言うものです。パナソニックでも1000番だとLGとの差は縮まります。
書込番号:23855125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/01 8:55:19 | |
| 1 | 2025/02/20 8:08:12 | |
| 1 | 2024/11/09 10:47:48 | |
| 0 | 2024/11/09 9:22:04 | |
| 1 | 2024/03/20 11:28:14 | |
| 10 | 2024/02/18 22:02:05 | |
| 4 | 2024/01/26 21:28:22 | |
| 3 | 2024/01/03 20:14:27 | |
| 3 | 2023/12/17 14:44:09 | |
| 4 | 2023/12/06 18:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







