Inspiron デスクトップ スタンダード Core i3 10100・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

Inspiron デスクトップ スタンダード Core i3 10100・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデル の後に発売された製品

Inspiron コンパクトデスクトップ スタンダード Core i3 10105・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月 9日
―位
―
―件
Inspiron デスクトップ スタンダード Core i3 10100・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月 2日



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron デスクトップ スタンダード Core i3 10100・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
SATA HDD用のベイは1ヶしかないのでもう追加できないようです。
M.2 2230 SSDなら追加できます。
書込番号:23783377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正:M.2は2280にも対応してます。
書込番号:23783382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SATAスロットは、 「光学ディスク ドライブ用 SATA スロット x 1」と「3.5 インチ ハードディスク ドライブ用 SATA スロット x 1」の2つしか有りません。
HDDを増設したいなら、光学ドライブからSATAケーブルを外して、光学ディスク ドライブ用 SATAスロットを使うしかないでしょう。
ただ、HDDの固定の仕方は分かりません。
参考マニュアル関係
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-3881-desktop_service-manual_ja-jp.pdf
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-3881-desktop_users-guide_ja-jp.pdf
書込番号:23783385
2点

>Kou@(KOYO)さん
>キハ65さん
ありがとうございます。マザボの写真でよく分かりました。今のデータドライブをそのまま流用出来ないかと思って質問したのですが、厳しそうですね。外付けにデータを移すか、そもそも別機種にするか価格計算して検討します。
書込番号:23783404
0点

ケースはミニタワーでチップセットはH470なのに、SATAがたったの2ヶしか付かないのは何だかなぁ………
書込番号:23783467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kou@(KOYO)さん
メーカー製PCなので余計なパーツは削り落とされるのがコストダウンの常ですから。
省スペースPCなんかもSATAポートが2つしか無かったりしますよ。
書込番号:23783487
1点

>EPO_SPRIGGANさん
うーん…もうこの形状のメリットは"フルハイトのPCIeボードを入れられる"しかないのですね…
(x16には3スロット厚のボードが付けられるけど電源は非力、辻褄が…)
書込番号:23783500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミカラム1989さん
こんにちは。
今時は3.5"×2台のベイを備えたモデルって少なくなりました。
HDDの1台当たりの容量アップもさることながら、今やOS起動用にはSSD、一時的なデータ保管用にはHDD、中長期的にはサーバーかクラウドか、で 、以前みたくHDDを筐体内に複数内蔵する需要が薄れたからと思われます。
現実解は「旧機体から外したHDDを外付けにして使う」でしょうね。
USB3.0(3.1Gen1)以上で繋がる外付けHDDケースに入れて使えば、そこそこの速度は出るでしょう。
出費は¥2000前後〜です。
もし内部に3.5"HDDを2台収容できる機種がほしいとなると、比較的大きめな筐体のビジネス向けで「RAID1構成も選択可能」を謳うBTO可能なモデルを探しあて、それを最小構成(HDD×0〜1台)で買う、って感じでしょうね。
RAID1が構成可能=HDDが2台入る前提の作り、ですから。
例えば hpのEliteDesk800とかがその例です。
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/elitedesk_800_g5_tw/
ビジネス向け機種は性能スペックの割に値段が高めでパッと見にお得感は低く(電源とかの信頼性にコストが掛かっている?)、機種選択の幅も狭いのが悩ましいところではあります。
ご検討を。
書込番号:23784797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧機のHDDを外付ケースに入れるのが一番簡単だと思います。
ただし、廉価品はUSB2.0対応品が多いです。USB3.1だと全然転送速度が違うのでご注意ください。
書込番号:23785105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
現ケースは5インチベイ3、3.5インチベイ5あるので、ブートをSSD、旧PCからHDD2T、1Tを引き継いで使ってました。
6T程のを買って纏めようと思ってた矢先、SSDが突然死した次第… Windows7時代のものなので、この機会に買い替えようかと。
ただ、外付けケースに入れて使い続けるのは、電源や放熱(小さなファン付きのものはうるさい)に難ありかと。
コンパクトなPCに買い替えるなら、SSD +HDD各1乗せれるモノで、大容量HDDに外付けからコピーして纏めるってのがスッキリするかと。
書込番号:23785390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron デスクトップ スタンダード Core i3 10100・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/05/25 20:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/26 13:53:43 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/16 17:32:51 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/28 13:02:31 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/12 20:54:59 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/11 23:17:39 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/11 15:15:34 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/20 20:42:59 |
![]() ![]() |
13 | 2020/11/29 16:23:23 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/13 15:59:33 |
「Dell > Inspiron デスクトップ スタンダード Core i3 10100・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデル」のクチコミを見る(全 90件)
この製品の最安価格を見る

Inspiron デスクトップ スタンダード Core i3 10100・8GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





