『コストパフォーマンスを兼ね備えた 最強のDLスタンダードタイプ』のクチコミ掲示板

2020年11月10日 発売

Xbox Series S RRS-00015

  • AMDのZen2およびRDNA2アーキテクチャを備えたDirectXレイトレーシングは、真に迫った照明、影、正確な反射を提供し、リアルな世界を作りだす。
  • オールデジタルに移行し、デジタルゲームのライブラリを構築。ゲーム、保存、バックアップはクラウドで安全に保管される。
  • 下位互換となるXbox One、Xbox 360やオリジナルのXboxゲームのビジュアルやゲームプレイが今までと比べて向上する。
Xbox Series S RRS-00015 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥37,500

(前週比:+2,700円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,500¥41,398 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥37,540 〜 ¥37,540 (全国660店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 Xbox Series S RRS-00015の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Xbox Series S RRS-00015の価格比較
  • Xbox Series S RRS-00015の店頭購入
  • Xbox Series S RRS-00015のスペック・仕様
  • Xbox Series S RRS-00015のレビュー
  • Xbox Series S RRS-00015のクチコミ
  • Xbox Series S RRS-00015の画像・動画
  • Xbox Series S RRS-00015のピックアップリスト
  • Xbox Series S RRS-00015のオークション

Xbox Series S RRS-00015マイクロソフト

最安価格(税込):¥37,500 (前週比:+2,700円↑) 発売日:2020年11月10日

  • Xbox Series S RRS-00015の価格比較
  • Xbox Series S RRS-00015の店頭購入
  • Xbox Series S RRS-00015のスペック・仕様
  • Xbox Series S RRS-00015のレビュー
  • Xbox Series S RRS-00015のクチコミ
  • Xbox Series S RRS-00015の画像・動画
  • Xbox Series S RRS-00015のピックアップリスト
  • Xbox Series S RRS-00015のオークション

『コストパフォーマンスを兼ね備えた 最強のDLスタンダードタイプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xbox Series S RRS-00015」のクチコミ掲示板に
Xbox Series S RRS-00015を新規書き込みXbox Series S RRS-00015をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015

クチコミ投稿数:51件

Xbox Series S は本当にバランスがいいですね。

他ハードもちやゲーム初心者にこそ持っていただきたいハードだと素直に思います。

恐らくヘビーに分類される自分でも徐々にXbox Series Sの魅力が分ってきて、今一番欲しいハードです。
でも気づくのが遅く今はどこも売ってないですね。

それどころかこのサイトでは桁が一つ違う6倍の価格。。。
いまのPS5転売価格より高いです。。。

XboxSXとの違いとしては簡単に上げれば以下の三つが主に違うとの事

●GPU性能
●メモリー構成
●現在のTVモニター事情に合わせてほとんどの人には現状不要である付加機能(主に解像度)を価格転嫁の意味で落としてある

当然、将来的にXboxSXでできて、XboxSSでできないゲームが出るかもしれないとか、処理能力が遅いかもとか、容量が足りない等の不安もよぎりますが、アーキテクチャ自体は、XboxSXを基本にXboxSS用にカスタマイズして調整していますので、現状の検証結果を見る限り、大幅な劣化などはなく、最大120 FPSのゲームプレイをXboxSX同様維持し、場合によってはXboxSSの方が処理が優れているソフトもあったりしています。

ただ私が本当に着目してるのは、マイクロソフトが本格的に構想しているクラウド構想です。
この部分は個人的には賭けだと思うので、現状XboxSSを購入したいのは多少はお布施の部分もあります。
次世代高速回線の普及が2年以内に浸透しなければ、恐らく本機購入を後悔するかもしれないです。
ただこれが実現するとなると、XboxSSの位置づけは全く違うものとなり、素晴らしいハードになると思います。

定額サブスクリプションのゲームパスを主軸に全世代ソフト(対応していないものもありますが。。)がプレイできるようになりますし、
クラウドが本格化すれば、当然ストリーミング配信も視野に入り、低コストでの大容量クラウド保存も可能になるかもしれません。
(個人的に512GBSSD搭載はこの事を視野に入れているとしか思えないのです。。)

XboxSXでしかできないゲームが出てきたとしても、ストリーミング対応でXboxSSで対応できる可能性もでてきます。
その時物をいってくるのが、実は小回りが利くように設計されたXboxSSアーキテクチャです。
あえて処理に手間がかかる部分をそぎ落とした事による処理スピードUPが望めます。

あくまで仮定の話なので、現状は何の意味もないのですが、そうなってほしい願望込みで¥29,800ならば冒険するのもありかなと思いますし、そういう意味で非常に面白いハードです。

確実性を求めるならば、素直にXboxSXにされる事をお勧めはしますが、初めてXboxに触れる方や、PCでゲームする事までは考えていない方、手軽に高品質ゲームを楽しみたい方にはかなり強力なコンソールだと思います。

もっと評価されるべきハードだと思うのですが。。。。

書込番号:23897588

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:426件

2021/01/09 17:55(1年以上前)

まあ、それも一つの考え方なのでしょうが、久しぶりの新型ゲーム機、価格差が10万20万違うというならまだしも大抵の方は大は小を兼ねる、と考えるのでは?嗜好品ですしね。

書込番号:23897631

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2021/01/09 23:15(1年以上前)

どれ位の作品で遊ばれるのか分かりませんが内蔵ストレージ容量も異なりますわ。
様々なタイトルを少しずつプレイするには容量追加が必要となりますが、現在「ストレージ拡張カード(1TB)」が約3万円しますのでその差額を考えると「Xbox Series X」をお勧めしますの。
どちらも売り切れで販売していないので結局は絵に描いた餅状態ですわね。

書込番号:23898222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/10 02:12(1年以上前)

>valkyrie_AZELさん
ん〜

ドライブレス ストレージの容量はともかくとして

GPUのスペックを落としてメモリーも少し低い。

ストレージ 500GBだと事実上 外付け必須。

Xbox seriesは、魅力的だがSは、せめて

ドライブレスに留めておくべきだったと思う。

書込番号:23898401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/10 04:31(1年以上前)

でも、

メインは ゲーミングPC。

サブとして ゲームパス アルティメットに加入して

なら、コスパが良いかもしれませんね。

4kを、諦めるなら。

PCユーザーの方たちは、4kには拘らないので。

書込番号:23898458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/10 08:19(1年以上前)

Xbox Series XとS

続々入荷はしないですね

SoC、メモリー他の電子部品不足は春頃には解消するかな?

書込番号:23898574

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3906件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/10 08:52(1年以上前)

結局は重要なのはゲームで、ゲーム機の性能が良くてもいいゲームが無ければ・・・

書込番号:23898613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/11 15:04(1年以上前)

sriは、俺のオンナだ。さん

> Xbox seriesは、魅力的だがSは、せめて
> ドライブレスに留めておくべきだったと思う。

全くもって同感です。、


> GPUのスペックを落としてメモリーも少し低い。

GPUはどうにかなりますが、開発する側にとってメモリーの問題は致命的です。
エフェクトをカットしてどうにか収まるのなら良いのですが、例えば激しい爆発の中、たくさんの人々が逃げ回るなどのシーンを作っていてメモリーの問題にぶち当たったら、そのシーンを丸ごとカットせざるを得ないのです。
(その場合は、建物の外から爆発シーンを見せて、たくさんの人々の叫び声だけ聞かせるなどの対応になりますね)

つまり、ゲーム全体のクォリティーを、場合によっては数段下げる必要があるんです。
しかも、著名ゲームクリエーター達が散々文句を言っているし、マイクロソフト自身がそれを認めているのが酷いです。マイクロソフトはクリエーターの意見に耳を貸す気がありません。
「ゲーム作成は難しくなりますが」では無いです。それを分かっているのなら、メモリーだけはSeries Xと同じにするべきだったのです。
ああ、そう言えば前世代機でも同じ事してましたね。キネクトをセット販売するなとの意見を無視して。あれも酷かったですね。

また、Series Sだけ後でゲームをリリースするのを許してくれれば、まだ時間と人員を割いてSeries Sに移植ができるんですけど。(画像を大幅に作り直すなどして)

Series Sは、レイトレ機能無しでも全然良かったのです。(どうせレイトレ使わないゲームが今後もたくさん出てくるし)

書込番号:23959595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/11 15:09(1年以上前)

Series Xは、パフォーマンスが高く、作り方しだいではPS5より若干レベルの高いゲームが作れます。
それゆえに、Series Sで動くレベルを基準にゲーム作りしなければならないのが惜しいですね。

書込番号:23959600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/11 15:11(1年以上前)

失礼しました。

消費者レベルではSeries Sは良い機体です。
Series Xと同等のゲームがプレイできますし。

書込番号:23959605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/11 16:59(1年以上前)

Xbox series Sは

初めてXboxを購入する人には

オススメではありません。

ゲーミングPCを持っていて、ゲームパスアルティメットに

加入している人が、サブ機で使うのであれば

ありかな。

書込番号:23959818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Xbox Series S RRS-00015
マイクロソフト

Xbox Series S RRS-00015

最安価格(税込):¥37,500発売日:2020年11月10日 価格.comの安さの理由は?

Xbox Series S RRS-00015をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング