REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
- 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
- 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
- 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1666
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
お世話になります。
タイムシフトマシンの録画が外付HDDにも対応していることから、本機(2TB)に東芝製外付HDDのHD-TPA4U3-B(4TB)を接続して合計6TBで全録しようと考えているのですが、同じように運用されている方はいらっしゃいますでしょうか。
また、その際のデメリットなど懸念点をご存じの方がいらっしゃいましたら御教授いただけると助かります。
皆さんが行なっているHDD換装による容量増設は私にはハードルが高いので、見た目はスマートではないですが、そのように運用したいと考えています。
HD-TPA4U3-B(外付HDD)
https://s.kakaku.com/item/K0001261821/
書込番号:24941822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
USBにBuffaloの4Tをタイムシフト用として本体購入直後から接続しています。
仕様だと思いますが、USBのHDDにはタイムシフト設定チャンネルの#1-#4チャンネルが割り当て可能でした。内蔵2Tにタイムシフト設定チャンネルの#5を割り当てています。#6は通常録画/視聴用ですね。6Tだと#1-4領域が大きいので、#5に対してタイムシフト録画機関のバランスが変わってくるとは思います。
それから、内蔵の通常録画領域が不足するので、もう1つのUSBにPC様に手持ちで余っていた1TのHDDを接続し、通常録画に使用しています。
まあ、スマートとは言えないかもしれませんが、平日夜だけと日曜の朝から夜までの時間帯で15日ほどのタイムシフトが確保できているので、私としては用が足りてます。
書込番号:24941904
3点
>tkm1520さん
タイムシフトをどのように運用したいのかを教えてください。
私の設定は、AVC中画質で24時間録画なので、1TBで15日程度の番組キープ期間となります。
このあたりをどのような設定で運用するつもりなのかを教えていただけると、具体的なプランがたてられ、そのデメリットも具体的に考えられます。
書込番号:24942101
1点
>若おっちゃんさん
ありがとうございます。
特段問題がなさそうで安心しました。
書込番号:24942116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>酢こんぶ@さん
ありがとうございます。大変失礼いたしました。
タイムシフト録画のみの運用でAVC中画質〜高画質で地デジチャンネルをなるべく長期間保存したいと考えています。
内蔵2TBですとAVC中画質で4.5日しか録画できないため、容量不足を感じています。
個別の予約番組録画は予定していませんので不要です。
書込番号:24942122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>酢こんぶ@さん
なお、24時間録画です。
書込番号:24942124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tkm1520さん
D-M210のHDDに関する制約は下記となります。
(1)USB-HDD1に割り当てられるのは最大4CHで容量は最大6TB
(2)USB-HDD2に割り当てられるのは最大2CHで容量は最大6TB
(3)内蔵HDDに割り当てられるのは最大6CHで容量は最大1.75TB(87.5%割当)
すでに4TBを使うことが決まっているなら、USB-HDD1として使うのが常道でしょう。
その場合、USB-HDD1:4CH,4TBとなって、AVC中画質なら15日保持可能です。
あと2CHを内蔵HDDに割り当てると、AVC中画質なら13.5日保持可能です。
この辺が各CHの保持日数のバランスが取れているかなと思いますが、さらにHDDを追加してもいいなら、
USB-HDD1:6TB->3CH割当で30日保持(AVC中画質)
USB-HDD2:4TB->2CH割当で26日保持(AVC中画質)
内蔵HDD:2TB(87.5%割当)->1CH割当で27日保持(AVC中画質)
(AVC高画質は1.33倍の容量となるので、保持日数を1.33で割ってください)
とかも考えられます。
そして、USB-HDDは純正じゃなくてもほぼ間違いなく使えます。
私はHDDケースと3.5インチHDDを別に買って、組み合わせて使っていますが、特に不具合が出たことはありません。
外付けHDDでデメリットがあるとすると、夏場に高温になって壊れやすくなることでしょうか。
外付けHDDの内蔵ファンはすぐ回らなくなるので、私はファンなしのケースに外から扇風機で風をあてています。
本当は内蔵HDDの8TBへの換装がスッキリするんですが、万人にお勧めできる方法ではないですからね。
(東芝レコーダーのHDD換装は、Panasonicに比べて100倍くらい簡単ですけど)
書込番号:24942219
2点
>本機(2TB)に東芝製外付HDDのHD-TPA4U3-B(4TB)を接続して合計6TBで全録しようと考えているのですが、同じように運用されている方はいらっしゃいますでしょうか。
換装しないというのも含め内蔵が2TBというのはどうしようもないけど、4TBのHDDというのがすでに持っているならまあそれでいいとは思うけどHDDも今から買うってことなら東芝製である必要もないので6TBを買っておいたほうがいいと思うよ(8TB以上もありだけどちょっと高くなりすぎる)
書込番号:24942476
1点
>酢こんぶ@さん
詳しく教えていただき大変感謝いたします。
USB-HDD毎に割り当てられるチャンネル数が決まっているのですね。
現在、内蔵HDDに地デジ民放5チャンネル×24時間で録画設定をしているので、内蔵HDDとUSB-HDDにそれぞれ振り分けて録画する方式を取れば上手く運用ができそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:24942504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どうなるさん
ありがとうございます。
4TBの外付HDDはタイムシフトマシン対応推奨の東芝製のものを購入予定でしたが、とくに互換などがなく対応できるとのことでしたので、本機を購入する前に東芝REGZAのテレビで予約録画で使用していたバッファロー製の4TBを外付で使用しようと考えています。
その際は、本機のUSB-HDDに接続するかたちに変更することになりますが、当然フォーマットされ以前の録画番組は消えてしまいますよね。
まだ視聴が消化して終わってないので、いいタイミングで切り替えようと考えています。
書込番号:24942522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>酢こんぶ@さん
教えてください。
私は画像マニュアルのとおり『USB1には1〜4のうちの2chしか録画できない』と思って運用してきたのですが、
実際にUSB1で4ch録画出来ているものなら、私も初期化してやり直したいと思った次第です(^^;。
いかがでしょうか。
書込番号:24943328
3点
>tkm1520さん
『※1 USB-HDDは2チャンネルまでタイムシフトマシン録画できます』
上記記述について、実機で確認してみましたが、やはり最大2chでした。
仮にUSB1に6TBをつけようが2chだけです。お気をつけください。
書込番号:24943880
1点
sawanoboriさんはD-M210について語り、(スレ主以外の)他の方はそれ以外を使っていて同じだと思って語っていると思います。
ところがD-M210ではBDドライブがないだけでなくUSB端子がどちらも USB2.0 にスペックダウンしてチャンネル数が2になっていたのでした。
D-M210
USB(タイムシフト録画)USB2.0準拠
USB(通常録画/タイムシフト録画) USB2.0準拠
DBR-M3009
USB(タイムシフト録画) USB2.0準拠
USB(通常録画/タイムシフト録画)USB3.0準拠
書込番号:24944114
1点
申し訳ありません、
「録画設定1-4」をUSB-HDD1に割り当てられる
という記述を、4ch分割当可能というように、誤読していました。
結局外付けHDDに割り当てられるのは2chまでですね。混乱させてしまったことをお詫びします。
こうなると、外付け2ch、内蔵4chという割り当てにせざるを得ないことになります。
これだと録画保持日数がかなりアンバランスになるので、もう一台外付けを使うのがいいかと思いますが、
内蔵が2TBというのがどうしても足かせになりますね。
書込番号:24944135
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/06 18:19:39 | |
| 3 | 2025/06/08 18:48:26 | |
| 3 | 2025/05/14 9:14:14 | |
| 3 | 2025/03/27 10:59:44 | |
| 7 | 2024/12/30 14:21:47 | |
| 4 | 2025/03/08 17:16:43 | |
| 5 | 2024/09/07 16:27:04 | |
| 9 | 2024/09/07 22:25:01 | |
| 15 | 2024/07/25 21:59:52 | |
| 11 | 2025/05/11 18:18:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








