Deco X60(2-pack)
- Wi-Fi6に対応し、両バンド合計3000Mbps(2402+574Mbps)を実現したデュアルバンドメッシュWi-Fiシステム(2ユニットパック)。
- OFDMAとMU-MIMO技術で最大接続可能台数は150台。複数台で連携して単一のSSIDを持つ広大なWi-Fiネットワークを構築する。
- 遅延を削減することで、反応速度が求められるオンラインゲームやビデオ通話もよりスムーズに行える。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X60(2-pack)
【使いたい環境や用途】
auひかりを契約しています。
【重視するポイント】
AX73を使って今の速度が900くらいなので、4800MbpsのAX73でも、2400MbpsのDECO X60でも速度は変わらないのか?それとも速度は落ちるのか?
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
TP-Link AX73(使用中)とDECO X60(新たに購入を検討中)
【質問内容、その他コメント】
auひかりをけいやくしています。今は、一階のリビングでTP-LinkのAX73をブリッジモードで使っています。
2階の子供部屋が不安定なのでDECO X60を購入してメッシュWi-Fiにしようか悩んでいます。
AX73を使ってリビングで500〜900Mbpsくらいでています。子供部屋に行くと、WiFiが切れるか100Mbpsに落ちます。
コレをDECO X60にすると速度は落ちてしまうのでしょうか?
また、その他のおすすめの方法などありましたお願いします。
書込番号:24799424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AX73を使って今の速度が900くらいなので、4800MbpsのAX73でも、2400MbpsのDECO X60でも速度は変わらないのか?それとも速度は落ちるのか?
子機(スマホ等)の仕様によっては、
AX73でもDECO X60でも変わらないです。
PCも使っていますか?
主に使う子機の型番は?
その子機がAndroid / Win だと、WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wifianalyzer/
5GHzのSSIDの電波強度(dBm)はどれほど?
そしてその時のリンク速度(実効速度ではなく)は?
https://ww2.frontier-direct.jp/qanda/index.php/archives/21026
https://netsurbible.com/wifi-link-speed
書込番号:24799448
0点

>kaz1188さん
うちもauひかり(1Gプラン)でAX73を使ってます。木造2階建てで、2階にルーター設置し、2階は700Mbps前後、1階の一番遠い所でも300Mbpsは出てます。
恐らく似たような環境ならAX73で性能的には十分に思うので、2階が安定しないのは設置場所や障害物などの影響がありそうです(ルーターは高い位置に置く方が良いらしいので2階置きと1階置きで差が出てるかもですが)。
本機に変えて全体に速度が遅くなることは考えにくいですが、場所によって逆転する可能性はあると思います。
買い換え前に、できる範囲で設置場所の工夫をされた方が良さそうですが、こちらの記事などは導入の参考になるかもしれません。
https://studio-de.com/tp-link-deco-x50/
書込番号:24799492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtubeの4Kで、だいたい20Mbps。
速度より安定性重視でよろしいと思いますので、機種変更する意味は薄いと思いますが。
メッシュWiFiとは、動き回って他のアクセスポイントに移っても途切れないという意味なので。子供部屋に限定をするのなら、メッシュがブリッジに比べてないか優れているとも言えないと思います。
原因が機器の安定性にあるのか、危機との距離にあるのかスマホが悪いのか。この辺を検証してからでないと何をするのが最適かはなんとも言えません。
100Mbps出ていて速度が遅いと嘆く必要は無いと思いますが。安定しないのなら速度とは別の問題と言って良いかなと思います。
まずはこの辺で、WiFiの電波強度に問題があるのか?を調べてみましょう。
>Wi-Fiの電波強度を調べたい
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/wifi_qanda/1402345.html
書込番号:24799534
1点

>kaz1188さん
DECO と AX73 はメッシュではつなげられないから注意だよ。 DECO2台へ置き換えるのかな?
DECOメッシュ と Onemesh は互換性がないから。
>AX73を使って今の速度が900くらいなので、4800MbpsのAX73でも、2400MbpsのDECO X60でも速度は変わらないのか?それとも速度は落ちるのか?
DECO X60 でメッシュを組むと、その設置位置やWiFiクライアントの台数、使用条件によって低下する可能性、または改善する可能性があるよね。 だから注意だよ。
改善する可能性については、ネットへ有線でつなげたときのスピードが上限となるので、それが900だったらすでに最速なので改善はないかな。
書込番号:24799595
0点

>羅城門の鬼さん
iPhoneなのでWiFi Analyzerはないですかね?
2階で使うのは学校用のタブレット、iPhoneSE第2、テレビ、エアコン、任天堂スイッチなどです。
その他に友達がくれば+α‬って感じです。
WindowsでWiFiの状態を調べたところ、速度は433.3Mbpsでした。
書込番号:24799632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
2階への設置は難しいので、1階のリビング内でできるだけ部屋の中央、高い所にしてみたのですが今の場所が1番近い所になるかと思います。
テレビと机が1番外側になるのでゲーム機もタブレットもラグが発生したりするみたいです。
書込番号:24799637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
コマンドプロンプトで何回か調べてみました。
テレビや机がある1番遠い所でシグナルは20〜40%と言う感じでした。
これがiPhoneやゲーム機になると途切れるみたいです。
機器によって受信できるかどうか変わるのでしょうか!?
書込番号:24799653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gee580さん
AX73からDECO2台へ置き換えるつもりで考えています。
iPhone13ProでWiFi接続でリビングで測定した時が600〜900でした。
iPhone13Proで子供部屋に行っても4GになったりWiFiになったりします。
AX73かDECOか悩みます…
書込番号:24799662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaz1188さん
今回は関係ないかもしれませんが、初期設定時にOFDMAのオンはされたでしょうか。初期値はオフです。
書込番号:24799674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2階で使うのは学校用のタブレット、iPhoneSE第2、テレビ、エアコン、任天堂スイッチなどです。
これらの子機の中では11ax対応機はなさそうですね。
>WindowsでWiFiの状態を調べたところ、速度は433.3Mbpsでした。
リンク速度433Mbpsは11acのリンク速度なので、
PCも11axには対応していないようですね。
最大リンク速度がAX73が4804Mbpsで、Deco X60 が2402Mbpsなのは、
AX73が11ax対応かつ160MHzにも対応しており、
Deco X60は11ax対応だけれど160MHzには対応していないからです。
そして11acに関しては、AX73もDeco X60も同じ仕様のはずです。
なので、子機が11axに非対応で、11ac以下だと、
AX73もDeco X60も同じ最大リンク速度となり、
差はないはずです。
そしてAX73を1台だけで使っている場合と、
Deco X60を2台で使っている場合を比べると、
Decoのサテライト機を適切な場所に置けば、
電波が届く範囲が広がるので、
実効速度はDecoの方が改善する可能性が高いと思います。
なおDecoのサテライト機は最も改善したい子機と
Decoのメイン機との中間辺りに置くと効果的です。
書込番号:24799959
0点

>羅城門の鬼さん
わかりやすく的確な返信ありがとうございます!
ちなみに今後11ax対応製品が増えてきた時を考えるとどうでしょうか?
意外と金額もするのでDECOにするからには極力長く使いたいと考えています。
書込番号:24799971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに今後11ax対応製品が増えてきた時を考えるとどうでしょうか?
11ax対応かつ160MHzにも対応しているのは、
基本的にはPCだけです。
なので、11ax対応のスマホであっても、
Decoの方が良いかと思います。
またたとえ11ax対応かつ160MHz対応のPCであっても、
電波強度はAX73よりも改善されているでしょうから、
AX73使用時の半分の速度になることはないかと思います。
書込番号:24800018
0点

>羅城門の鬼さん
なるほど!
今がAX73使用でリビング800くらい、2階の子供部屋100前後。
DECO X60にすると…リビング500、2階の子供部屋500って感じになりますかね?
それともAX73で800だからX60にしてもリビング800、子供部屋800って感じになりますか?
イメージ的にはどちらが近いでしょうか?
無知で申し訳ないです!
書込番号:24800051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaz1188さん
手書きでもいいので各階の間取りとそのルーターに位置をUPできますかね?
書込番号:24800141
0点

>今がAX73使用でリビング800くらい、2階の子供部屋100前後。
>
>DECO X60にすると…リビング500、2階の子供部屋500って感じになりますかね?
>それともAX73で800だからX60にしてもリビング800、子供部屋800って感じになりますか?
この辺りは家の構造やサテライト機の設置位置にも依りますし、
やってみないと判らないです。
書込番号:24800158
0点

無線ルーターの親機が クローゼットの中にあるとか?、中継機の場所とか 見直してみられたらどうですか。
通常なら 快適に楽しめてるはずですよね。
書込番号:24800762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > Deco X60(2-pack)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 12:27:29 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/29 19:33:48 |
![]() ![]() |
27 | 2024/12/19 12:39:40 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/23 14:27:58 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/24 7:52:03 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/23 6:16:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/25 23:04:10 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/24 23:13:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 13:09:03 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 12:22:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





