B560M DS3H [Rev.1.0]
- B560チップセットを搭載したMicroATXマザーボード(ソケットLGA1200)。第11&10世代Intel Coreプロセッサー対応。
- Direct 6+2 デジタル電源フェーズ設計を採用し、CPUの高周波数と高負荷下での安定性を確保する。
- 「Smart Fan 6」を採用し、直感的なユーザーインターフェイスを介して、ボード上の異なる温度センサーに基づいて各ファンカーブを定義できる。
マザーボード > GIGABYTE > B560M DS3H [Rev.1.0]
本マザーボード購入しました。
外箱に「わかりやすい!!日本語マニュアル付き」とありますが、紙のユーザマニュアルが1枚入っていただけでした。
サポートに電話して確認してみたところ、それがマニュアルとのことです。。。
どこかにマニュアル類はないでしょうか?
ギガバイトのサイト見ましたが、ありませんでした。
今まで購入したマザーボートには結構分厚いマニュアルが入っていたのでびっくりしました。
書込番号:24201230
2点
多国語のマニュアルよりも、英語版の方が一番詳細になりますよ。
https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb_manual_b560m-ds3h-ac_e_v1.pdf
書込番号:24201268
3点
日本語マニュアルも欲しい所ではありますが、まぁ、英語マニュアルでも事足りますよね。
書込番号:24201274
1点
フロントパネルへのLEDとかスイッチのピンへの配線するときだけマニュアル開きます。
書込番号:24201288
2点
>あずたろうさん
ありがとうございました。
これが欲しかったんです!
>野良猫のシッポ。さん
仰る通りです。
>KAZU0002さん
まさに、そのあたりの配線のところが見たかったのです。
書込番号:24201301
0点
>まさに、そのあたりの配線のところが見たかったのです。
それこそダウンロードできるマニュアルでも足りますね。…手元に欲しいのは確かではありますが。
書込番号:24201323
0点
>KAZU0002さん
あと、SATAポートの並び順とかもですかね(;^ω^)
マザボやメーカー毎にポートの順番が違ったりしてますからね。
書込番号:24201376
0点
さりとて誤記も多かった…
昔ですけどね。
書込番号:24201418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買う前にメーカーサイトからマニュアルをダウンロードして予習をするので、紙のマニュアルがある必要はないですね。
少し前ならPDFマニュアルを読むのにPCが必須でしたが、今やスマホ・タブレットでも読めるのでほぼ困ることはないです。
拡大も可能なので、紙より便利です。
書込番号:24201664
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > B560M DS3H [Rev.1.0]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/10/02 9:07:27 | |
| 7 | 2021/10/19 1:13:34 | |
| 6 | 2021/10/07 9:31:12 | |
| 7 | 2021/10/06 21:31:51 | |
| 5 | 2021/09/23 16:21:07 | |
| 9 | 2021/06/22 23:23:58 | |
| 1 | 2021/05/12 23:20:43 | |
| 3 | 2021/03/30 4:50:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







