『ダビング機能について』のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイを採用。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55JX950 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55JX950 [55インチ]とVIERA TH-55LX950 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

『ダビング機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング機能について

2023/04/05 00:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
数ヶ月前にテレビを購入し、その際外付けHDD(バッファローHDJ-LDA-A)をテレビに接続し録画した映像を鑑賞していました。その後ダビングが必要となり従来持っていたブルーレイレコーダー(東芝DBR-Z610)にダビングをしようとしたのですが、『ダビング先の機器と接続できません』と表示され未だにできていません。

テレビはHDD、レコーダー共に認識しているのですが、HDDとレコーダーはお互い認識デキていません。またネットワークにつきましては有線LANでルーターにつなげています。
機器の接続は素人ですので、何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。


【利用環境や状況】

テレビ:パナソニック(TH-65JX950)
HDD:バッファロー(HDJ-LDA-A)
ブルーレイレコーダー:東芝(DBR-Z610)

ダビング操作を行うと…『ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした。』と表示されます。

【質問内容、その他コメント】
テレビとブルーレイレコーダーのメーカーが違うとできないとかもあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25209406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2023/04/05 01:13(1年以上前)

>テレビとブルーレイレコーダーのメーカーが違うとできないとかもあるのでしょうか

Exactly!
そのとおりでございます

書込番号:25209416

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/04/05 01:33(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>その後ダビングが必要となり従来持っていたブルーレイレコーダー(東芝DBR-Z610)にダビングをしようとした

今までネットワークダビングをしていたのですか?
その時の「テレビの型番」は?
 <「レコーダー」は「DBR-Z610」だったのですよね?


>テレビとブルーレイレコーダーのメーカーが違うとできないとかもあるのでしょうか。

メーカーに関係無くダビング出来るというのは何処で知ったのでしょうか?
 <https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/product/th_75_65_55jx950.html


「DLNA(お部屋ジャンプリンク/レグザリンク・シェア)」と勘違いしていませんか?


パナソニックって、「LAN接続ダビング」とか「DLNAダビング」とか統一性の無い呼称なんですよね...
 <https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html
  https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bxt970.html

「DIGA」→「レグザレコーダー」なら出来るかも知れませんが...
 <https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt750.html

書込番号:25209424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/05 02:21(1年以上前)

>テレビとブルーレイレコーダーのメーカーが違うとできないとかもあるのでしょうか。

テレビがVIERA(Panasonic)なので、レコーダーはダビングに対応したDIGA(Panasonic)を使わないとダメだね

書込番号:25209439

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2023/04/05 08:20(1年以上前)

>ポムりんごxyzさん
こんにちは。

>>テレビとブルーレイレコーダーのメーカーが違うとできないとかもあるのでしょうか
はい。その通りあるのです。

お部屋ジャンプリンク(規格としてはDLNA)はメーカーが違ってもシェアできる場合が殆どですが、LANダビングについては、同一メーカー同士でないとできないんですよね。

異なるメーカー間でもダビングできれば便利なのですが、足並みをそろえる必要がありますし、いまさらそんなことに開発費は出ないのかも知れません。

書込番号:25209573

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:215件

2023/04/05 09:21(1年以上前)

>ポムりんごxyzさん

Q:テレビとブルーレイレコーダーのメーカーが違うとできないとかもあるのでしょうか
A:その通りです。
  従来より持っているレコーダーを有効利用しようとしても、メーカーが違うので
  できません、テレビ選択が合わなかったですね。

  テレビの録画をBD化したいのなら、DIGAを購入、残すだけならRECOXなどの
  NASを使用するといいと思います。

  DBR-Z610をメインに録画することでもBD化できますが、DBR-Z610も古いですし、
  新しい機器をご検討されたほうがいいと思います。
  
  DIGAであれ、NASであれ、ビエラ、DBR-Z610からダビングできそうです(機種による)
  (T3007→4KDIGAダビング可、4KDIGA→NAS可でした。)

書込番号:25209643

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2023/04/06 00:55(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25210651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/06 01:07(1年以上前)

>今までネットワークダビングをしていたのですか?
その時の「テレビの型番」は?
 <「レコーダー」は「DBR-Z610」だったのですよね?

これまでは外付けHDDを使用したことがなく、ブルーレイレコーダー「DBR-Z610」内蔵のHDDだけ使用していました。
以前のテレビはレグザでした。(型番はわかりません)

>メーカーに関係無くダビング出来るというのは何処で知ったのでしょうか?

ネットで「外付けHDDからダビング」と検索すると、必ずしも同一メーカーである必要は無いような文言が掲載されているページもあったため、そう解釈しました。


>「DLNA(お部屋ジャンプリンク/レグザリンク・シェア)」と勘違いしていませんか?

申し訳ありません。よくわかっておりません。


>パナソニックって、「LAN接続ダビング」とか「DLNAダビング」とか統一性の無い呼称なんですよね...

そうなんですね。ただテレビの取説を読むとDIGA以外でもダビングができそうな文言があり、期待をさせられました。

>「DIGA」→「レグザレコーダー」なら出来るかも知れませんが...

ありがとうございます。DIGA購入を検討したいと思います。

書込番号:25210652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/04/06 01:09(1年以上前)

>テレビがVIERA(Panasonic)なので、レコーダーはダビングに対応したDIGA(Panasonic)を使わないとダメだね

やはりそうなんですね。ありがとうございます。DIGA購入を検討したいと思います。

書込番号:25210657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/04/06 01:12(1年以上前)

>お部屋ジャンプリンク(規格としてはDLNA)はメーカーが違ってもシェアできる場合が殆どですが、LANダビングについては、同一メーカー同士でないとできないんですよね。

やはりそうなんですね。ありがとうございます。

>異なるメーカー間でもダビングできれば便利なのですが、足並みをそろえる必要がありますし、いまさらそんなことに開発費は出ないのかも知れません。

そうなってもらえるのありがたいですが…今の段階ではDIGA購入を検討するしかなさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:25210661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/06 01:19(1年以上前)

>balloonartさん

>従来より持っているレコーダーを有効利用しようとしても、メーカーが違うのでできません、テレビ選択が合わなかったですね。

何も考えずにテレビを買い替えてしまったのが誤算でした。

>DBR-Z610をメインに録画することでもBD化できますが、DBR-Z610も古いですし、新しい機器をご検討されたほうがいいと思います。
  
DIGAの購入を前向きに検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25210667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36588件Goodアンサー獲得:7743件

2023/04/06 11:41(1年以上前)

>ポムりんごxyzさん
>>何も考えずにテレビを買い替えてしまったのが誤算でした。

瓢箪から駒と言いますか、一概に誤算とは言えませんよ。

東芝のテレビにすると予約などの利便性からレコーダーも東芝になりますが、東芝のブルーレイレコーダーは他社に比べて機能面で遅れており、いまだに4K番組を4K解像度のまま圧縮記録ができなかったりしますので、今後東芝一本でいくには不安が残ります。
テレビの方も東芝はハイセンスに買収されて以降、品質や信頼性が緩やかに下降しているとも感じます。

まあ乗り換える良い機会であったとプラスに考えましょう。

書込番号:25211007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/04/06 22:24(1年以上前)

>これまでは外付けHDDを使用したことがなく、ブルーレイレコーダー「DBR-Z610」内蔵のHDDだけ使用していました。
以前のテレビはレグザでした。(型番はわかりません)

レグザの時はダビングはしなかったというか、録画もしてなかったんですね(^_^;


>ネットで「外付けHDDからダビング」と検索すると、必ずしも同一メーカーである必要は無いような文言が掲載されているページもあったため、そう解釈しました。

う〜ん、そのサイトが判れば真偽が分かるんですけどね...


>ただテレビの取説を読むとDIGA以外でもダビングができそうな文言があり、期待をさせられました。

えっ?「取扱説明書」に?「ビエラ操作ガイド」の方ですかね?

「ビエラ操作ガイド(テレビに内蔵されている取扱説明書)」の232ページ(録画した番組をダビングする)を読んでも「他のメーカーのレコーダー」で出来る様には書いてありませんm(_ _)m
 <「ダビング対応のディーガ」と明確に記載されていますが..._| ̄|○


PCが有れば、
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65JX950_manualdl.html
から「PDFファイル」の「取扱説明書」や「ビエラ操作ガイド」をダウンロードして見れるんですけどね...
 <PDFファイルなら、検索なども出来るので逆引きもし易いと思いますm(_ _)m

書込番号:25211705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55JX950 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-55JX950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング