『LG65G1PJAと悩んでいますがどちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2021年 5月 1日 発売

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
  • 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

『LG65G1PJAと悩んでいますがどちらがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 m0215さん
クチコミ投稿数:2件

主な用途は地デジとNETFLIXですがほぼ地デジです
ゲームもしますがゲームに関してはG1の方が
適しているとレビューなどで拝見しましたので、
主に「地デジの画質」と「音質」について皆さんの評価を教えていただきたいです
初めての書き込みなので足りない点などありましたらすみません。

書込番号:24225852

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2021/07/06 14:05(1年以上前)

>m0215さん
こんにちは。
ゲームならG1が適している、というのは、ちょっとよくわかんないですね。両機ともに4K120PやVRRに対応しているので差はないと思います。

それよりG1は、パネルがevoパネルという新しいパネルになっているんですよね。
これは発光材料とレイヤー構成が従来と変わっていますので、新プロセスで生産されていると思われます。新プロセスの第一世代、となると、信頼性がやや心配ですね。2017年モデルのようなトラブルが出ないとも限りません。実際に新パネルはLG自社グループ内消費のみでまだ外販はされてないようですし、しばらく様子見がいいんじゃないかと思います。

実際のところ地デジなどSDRコンテンツ中心でみるなら、G1にしてもA90Jにしてもまあま勿体ないレベルではありますね。ハイエンドテレビは4K HDRコンテンツの画質改善を目指して設計されており、evoパネルもそれを目指した技術内容です。4K HDRなどの高画質コンテンツで差がはっきりわかります。例えばNetflixでも4K HDRが見れるプランならコンテンツによっては差は明確に出ます。

低画質な地デジを最高に綺麗に見せるテレビと言われても、低画質なコンテンツではなかなか差が出にくく選びづらいんですよね。

音質に関してはサウンドバーが別体のG1に分があると思います。内容積が十分にとれますので。
ソニーも画面振動アクチュエーターで高音域の音の定位は良いですが、背面ウーファーとのつながりに関してはいまいちな面もありますので。

私ならこの二台ならパネルが従来型で無難なソニーを選びます。LGだってG1までいかなくても普通のパネルを使った65C1PJBあたりで十分な気もします。ずっと安いですし。
画質優先ならパナソニックのJZ2000一択になると思いますが、ほんとに地デジ中心でしか見ないのならそこまでしなくても、とも思いますね。

書込番号:24225908

ナイスクチコミ!5


スレ主 m0215さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/06 14:36(1年以上前)

詳細なご意見ありがとうございます
知らないことだらけでしたので大変参考になりました!
確かに用途から見たらオーバースペックな気もしてきましたが・・・
A90Jの方向で検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24225949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/06 20:35(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>主に「地デジの画質」と「音質」について皆さんの評価を教えていただきたいです

「画質」については、「個人の好み」も有るので、実際に量販店に行って自身の目で確認した方が良いと思いますm(_ _)m


>主な用途は地デジとNETFLIXですがほぼ地デジです

どういう経緯でこの2機種になったのか分かりませんが、「地デジ」を重視して居るなら、TSV(東芝)の「タイムシフトマシン」などの機能面は考えていませんか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001348150_K0001355127_K0001347760&pd_ctg=2041
 <https://www.regza.com/regza/lineup/x9400s/recording.html

書込番号:24226537

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]をお気に入り製品に追加する <634

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング