BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月24日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
今年の正月に50x90jを購入しました。
インターネットにはUQ mobileのWIMAXを繋げております。
買った当初は有線LANで問題無くインターネットに繋がっておりましたが、買ってから1週間程経った時から有線LANで接続中にインターネットが切れるなど不安定な状態になってきました。
そのため、WiFi接続に切り替えてあげると比較的安定してインターネット接続ができております。
どこに(ルーター?ケーブル?テレビ?)問題があるのかわからなく、このテレビで同様な事象があれば教えてください。
書込番号:25113417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかゆきもさん
LANケーブルを交換してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25113433
3点

有線・無線ともインターネットはUQ Wimax経由で接続されているという前提で、テレビからUQ Wimax(これはポケットWiFiですか?ホームルータですか?)に至るルート(経由機器)の情報が最低限必要です。
多分無線はテレビ→UQ機器直で、有線はテレビ→LANケーブル→(ハブがあるかも?→LANケーブル)→UQ機器という形態でしょうから、そうするとLANケーブルの品質やハブの不具合が一般的です。
このテレビは有線LANは100Mbpsまでしか接続できないので、それ以上の速度が必要なら無線LANで繋ぐ必要があります。
(BRAVIA CORE等の重い4Kコンテンツは、有線LANでは遅すぎて再生できないものがあるようです)
ちなみに有線LANケーブルが通電状態で無線LAN接続はできませんでしたので参考まで。
書込番号:25113436
3点

>たかゆきもさん
こんばんは
有線と言っても最終的にはwimaxによる無線接続という事ですね。
光ファイバー回線であれば電波に頼らない接続が可能ですが、今回の場合、最終的には電波依存なので、安定の有線というイメージでの接続は元々難しいかも知れません。
wimaxの端末に問題あるかもなので一度UQに相談してみられては?申告すれば端末交換はすぐやってくれると思います。
書込番号:25113476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>インターネットにはUQ mobileのWIMAXを繋げております。
>買った当初は有線LANで問題無くインターネットに繋がっておりましたが、買ってから1週間程経った時から有線LANで接続中にインターネットが切れるなど不安定な状態になってきました。
>そのため、WiFi接続に切り替えてあげると比較的安定してインターネット接続ができております。
「UQ WIMAX」には、「XRJ-50X90J」しか繋いでいないのですか?
その上で「XRJ-50X90J」がネットに繋がらなくなった?
その状況だと、どこに問題が有るのかを見つけるのは非常に難しいと思いますm(_ _)m
一度、「UQ WIMAX」と「XRJ-50X90J」を「電源リセット」してみては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25113715
1点

有線で接続したことがないので分かりませんが、無線で接続できるのでしたら、テレビ回りがスッキリするし、そのままでいいのでは?と思います。
どうしても気になられる場合は、モバイルルーターとクレードルの接続を疑ってみてはいかがでしょうか?
UQ mobileのWiMAXということで、本体にLANケーブルを接続する口がないはずなので、クレードル経由で接続していると思われます。
・モバイルルーターがクレードルに安定して差し込めているか
・それぞれの接点が汚れていないか
などを確認されてみるのがいいと思います。
ちなみに、LANケーブルのカテゴリ(CAT5Eなど)は、何を使われていますでしょうか?
CAT7とかは10Gbpsで接続するためのLANケーブルも市販されていますが、アースが必要だったりとメリットばかりではないので、CAT5、CAT5E、CAT6、CAT6Aぐらいにしておいたほうがいいと思います。
書込番号:25114002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 9:01:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 8:09:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/30 8:40:37 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 17:29:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/04 16:58:17 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/15 11:29:53 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/17 14:48:38 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/18 7:20:45 |
![]() ![]() |
7 | 2024/02/21 5:14:03 |
![]() ![]() |
18 | 2024/06/19 20:09:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





