VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(48V型)。独自設計・組立てのハイコントラスト有機ELディスプレイを採用。
- 独自のパネル制御技術「Dot Contrastパネルコントローラー」により、有機ELの性能を引き出し、高コントラストな映像を実現。
- 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応している。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月18日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]
東芝の48X9400Sに決まりかけていたのですが、ノーチェックだったパナソニックの48インチ。
スペックが魅力的なTH-48JZ1000は発売時期から時間がそれほど経過してないのでレビューがあまりありません。
ネットで情報収集してみたところ
「普通の画質」という感想が目立ちます。JZ2000シリーズではないからか?
わたしはまだ実機をみてないのでそうなのか?としか言えません。
早く購入者が増えないですかね。
書込番号:24207744
13点
地元の家電量販店で見てたら、このモデルのうえに東芝の有機ELの48X8900(?)が
展示してあり、同じテレビ番組(NHKBS4K 「あてなよる」)が映っており、見比べていた
ら、本機の方に一瞬でしたが遅延らしき現象が起こりました。同じ番組を映しているの
だから、遅延などありえないのですが、確かに一瞬ではありましたが、出演者の動作
が東芝モデルのそれに遅れました。
もうちょっと確認した方がいいんでしょうが、とりあえず報告しときます。遅延は確かに
見止められましたので。うーん、やっぱり各社の現行モデルからは選べないかなぁ。
※他には同じ番組で55型HZ1800とHZ2000では同番組で、揃って一時(いっとき)画面
が静止していました。パナのモデルってチューナーが悪いのかな?
書込番号:24216790
1点
>Red_ribbonさん
こんにちは。
48型は画素ピッチが狭いため原理的に55型以上に比べて輝度が1割ほど暗くなります。これはパナソニックも東芝もソニーもみんな一緒です。
JZ1000は55型以上はLG謹製のバックパネル高放熱仕様で、噂ではHZ2000に迫る輝度を実現しているとのことですが、48型は高放熱仕様はありません。
そういう意味で、パナソニックも東芝もある意味普通の画質です。店頭で見てもそういう印象ですが、あくまで有機として普通の画質ということであり、もちろん液晶50型クラスなどとは比較にならないほど優れています。有機のよさは十分体験できる「普通」です。
他の人が遅延云々と書かれていますが、内蔵チューナー同士の比較では電源投入タイミングのわずかな差により、異なる個体間の多少のタイミング差は原理的に起こります。デジタル放送になってからNHKの時報の時計が表示されなくなったのはそういう理由があるからです。いわゆる入力遅延とは違います。
書込番号:24216824
12点
>T-KAWAさん
2台並べた同じテレビなら 同時にフレームが変わりますね
4kチューナーとか、SoCの性能が悪いと、デコード処理が遅く
表示がワンテンポ遅くなります
電器店で見てもパナソニックのテレビは、SONYよりも表示が遅いです
書込番号:24217022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>T-KAWAさん
情報どうもです。f_n_t_さんが代わりに返信してくださったので、
わたしの返事は特に思いつかないので参考に留まらせてもらいます。
>プローヴァさん
こんばんは。いつも解答ありがとうございます。
話ずれますがPanasonicの48インチだけスタンドの形状が他のインチサイズと異なります。
なんでもリモコンの受信部がスタンド下部にあるらしくて残念に思ってたところです。
TVの前にサラウンドのセンタースピーカーを置きたいので。
書込番号:24217335
2点
>Red_ribbonさん
たとえ出鱈目でも鰯の頭も信心からと言いますからね。
サウンドバーみたいに薄いセンタースピーカーですか。
48型にセンタースピーカーなんて必要無いですね。
まあお好きになさってください。
書込番号:24217505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
なんか呆れられてしまいましたね。
マランツのAVアンプを買ったので試してみたかったのですが・・・因みにTVを板切れで高さを上げてますから
普通の大きさの小型スピーカーですトホホ。
書込番号:24217755
0点
まぁ高い買い物ですからね、ハズレは引きたくないですから、自分の目でちゃん
と評価したいです。このテレビだけを見るなら遅延は気にならないと思いますが、
他社の製品も選択肢ですからね。比較するのは自然なことだと思いますよ。
パナショップのプレミアムモデルってどうやらまだあるっぽい感じです。このモデル
なら型番がTH-"S"48JZ1000(量販で売ってる通常モデルはTH-48JZ1000)。
パネル下部がシルバーになってるみたい。実機が見たいのですが、地元のスーパ
ーパナソニックショップにあるかなぁ、というところ。パネルをLGから取り寄せている
現状では希望薄ですが、製品の後ろに「日本製」と書かれていて欲しいです。
書込番号:24218137
3点
あ、パネル下部ではなく、下部のベゼル(PANASONICのロゴがある部分)でした。
地元のスーパーパナソニックショップに行って聞いてみようっと。
書込番号:24218142
3点
3連投失礼します。旧モデルのGZ2000はパネルをLGから取り寄せて、日本でパナ
の独自設計で組み立てていたんでしたっけ?その場合は「日本製」になるのかな?
量販店やネットショップで買ったであろう製品(パナに限らず)ってちょくちょく故障の書
き込みを見ますもんね。純日本製はありえないでしょうが、どこで組み立てているかは
ちょっと気にしたいですね。
書込番号:24218162
2点
>T-KAWAさん
日本で組み立てだったから、歪んだパネルが多かったのかも
他社は敷地内で現地組立なので、パナソニックみたいな
柔いパネルだけの船便は考えられませんからね
書込番号:24218206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Red_ribbonさん
呆れているのはいつも出てくるネガキャニストの話ですのでスレ主さんじゃないです。まあ金属放熱板が蓄熱すると豪語してたのでお里は知れますね。
48型にセンタースピーカーは私はやりませんが、既にお持ちなら試してみればよいだけの話です。何事も経験です。
書込番号:24218226
3点
このモデルのリモコンはBluetoothなので
受信部の位置ほとんど関係ないのでは。
書込番号:24224862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ライン攻防さん
返信遅くなりました。
Bluetooth接続であることをパナサポートにて確認しました。
センタースピーカーでスタンドが隠れても受信送信できるそうです。
ただしTVのオンオフ時にはリモコン受光部が隠れてしまうと送信できないとの事です。
何のためのBluetooth接続か理解不能ですね。
書込番号:24244117
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/04/20 12:06:03 | |
| 11 | 2024/12/20 22:19:19 | |
| 6 | 2024/12/11 18:21:06 | |
| 11 | 2024/09/19 4:20:55 | |
| 28 | 2024/08/01 10:11:33 | |
| 5 | 2023/07/01 8:54:18 | |
| 0 | 2023/05/29 0:08:33 | |
| 11 | 2022/12/21 11:24:07 | |
| 5 | 2022/12/30 20:25:01 | |
| 5 | 2023/01/16 21:01:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






