プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
- 高画質・高音質設計を採用した4Kチューナー内蔵プレミアムモデルのブルーレイ/DVDレコーダー(6TB)。画質や音質に影響する不要な振動を低減。
- 映画やドラマをオリジナルのフレームレートに変換する「4K/24p、30p変換出力」を搭載。新4K衛星放送の3番組同時録画が可能。
- 新4K衛星放送の22.2ch音声をDolby Atmosに変換して出力する機能を搭載。22.2chを生かした立体的な音場空間を体験できる。
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1パナソニック
最安価格(税込):¥289,800
(前週比:-5,000円↓
)
発売日:2022年 1月28日
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
本機を2022年12月に導入し丸2年を超えて快適に使っています。お金に余裕さえあれば予備にもう1台欲しいくらい。
4Kレコーダーとして最高性能の本機ですが2年間wowow4Kも含め4K番組を録画してきて思うのは中々DRモードで残したいコンテンツが少ないことです。もちろん個人のお好みもありますから「自分は全てDR録画」と言う御仁も少なくないでしょうが、久々に自分的に「これはDRモード録画で」と思った番組がありました。(4倍速で予約していましたが圧縮を取り消しました。)
前置きが長くなりましたが、タイトルでご紹介した音楽番組BSP4Kで再放送あります。
https://www.nhk.jp/p/thecovers/ts/KXRV2Q744Y/episode/te/J8QLQVN69K/
30分間の音楽番組で斉藤由貴さんが3曲歌うだけですが、まるで彼女が命をかけているかのように凄まじく真剣に歌っているのが視聴者にも伝わってくる放送内容でした。
自分より5歳歳下で番組MCと会話する時にはキレイなオバサンですが、歌唱シーンでは、その魅力に惹き込まれそうになりました。
孫が二人いる中高年のおじ(い)さんからの視点ですから「話半分」で受け取っていただいて構いませんが、自分的にはDMR-ZR1で再生し、4KプロジェクターDLA-V7で120インチスクリーンに投射して見ても鑑賞に耐える素晴らしいコンテンツで、皆さんに情報共有します。
なお、音声は2チャンネルステレオでした。
【再掲⇒22.2ch音声番組だけ録画する裏技?】
22.2ch音声番組はとても少ないのですが、録画した22.2音声番組を「番組名編集」で[22.2]マークだけを「語句登録」しておきます。
「録画一覧」⇒「おまかせ」⇒「録画条件設定」⇒「フリーワード」で[22.2]のマークを設定しておくと、22.2ch音声の番組だけを自動的に録画してくれます。
念の為DRモードで設定しておくと良いでしょう。自分は初期設定で長時間モードで22.2ch音声を残す設定にしているので2倍速で自動録画していますが・・参考まで。
書込番号:26060198
7点
予想以上に多数のナイス!をいただき感謝します。(アイコンは嬉し涙です。(笑))
過去にボヤいた内容も含んだ自己レスとなりますが、つい先日、パナソニック株式会社の解散が発表されました。実際は数社に再編され株価もあがるようですが、少子高齢化などでレコーダーも含め家電右肩上がりの時代はとっくに終わっていますので本機もいつまで製造できるのか・・(涙)
できれば現行品に8Kチューナー追加でマイナーチェンジしてもらい継続販売してほしい所です。
理想的にはSACD再生機能や外付けハードディスクの4テラバイト制約も解除して欲しいところですが、欲を言えばキリがないため、8Kチューナー追加とHDMI音声出力端子からMP4 AAC 22.2ch音声信号が取り出せれば・・
現在、ビクターの上位プロジェクター2機種が8K入力対応ですが、8K出力可能な機材はハイエンドグラフィックボードを搭載したPC以外では市販品が皆無な状況です。
「本放送開始当時、シャープから8Kチューナーが出ていたハズ・・」⇒これ残念ながら玉数極小で、せっかく中古で見つけたとしてもHDMI2.0規格の4本同時接続タイプですから、150万を追加してアストロデザイン社のSD-7075-A HDMI2.1コンバーターボックスを調達する必要があります。(ネットで検索したらHDMI2.1コンバーターボックスが数万円で落札されていました。)
本放送開始当時、22.2ch音声対応サウンドバーがシャープからリリースされていたので音声出力用HDMI端子からMP4 AAC 22.2ch信号が普通にとりだせるハズ・・と踏んでいたのですが、良く良く調べてみると22.2ch信号をダウンミックスした信号を出力してサウンドバー側で擬似22.2chに拡張しているとか・・さすがシャープは目の付け所が・・(汗々)
「確か2020年にピクセラ社から業務用8Kチューナーがリリースされていたのでは・・」
確かに、この年の9月30日にピクセラ社から業務用8Kチューナー「PIX-ZH003-ZN1」が発表され、何と音声出力用HDMI端子からMP4 AAC 22.2ch信号と明記されています。
この8Kチューナー(価格不明)と22.2ch対応アンプにスピーカー22本とサブウーファー2台さえ?あれば、8K入力対応プロジェクターで8K22.2ch音声番組をリアルタイムで視聴でき、8K入力対応プロジェクター込みで限りなく1000万円くらい掛かるようです・・
が、ピクセラの業務用8Kチューナー「PIX-ZH003-ZN1」の消息が完全に不明な状況です。(どなたかご存知の方がいらっしゃれば幸いです・・もしやピクセラ製品ですから例の民生用4Kチューナー初代機のようにモノにならなかった?)
ですから、パナに8Kレコーダーをリリースしてもらえれば、実現性が具体的になるのですが・・
心配なのは肝心要の8K放送は大相撲中継もやめてしまい将来性が心もとなく、せっかく1000万円近くかけ8K視聴環境をフルスペックで構築したのに8K放送停波という最悪の事態も覚悟する必要があります。
現実的には、80万程で入手できそうなSONYの85インチ8Kテレビと8Kレコーダー仮称?DMR-ZR0(ゼロ)とで22.2ch音声をドルビーアトモスにダウンミックスして8K番組を視聴できるだけでも素晴らしいのですが、現時点では何ともならないのが現状で、パナソニック再編されてもマニア心を刺激する機材をリリースしていただきたいと思っています。(苦笑)
書込番号:26067669
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/01 15:59:35 | |
| 21 | 2025/10/07 0:17:07 | |
| 10 | 2025/09/30 6:52:38 | |
| 12 | 2025/10/26 11:19:43 | |
| 5 | 2025/06/22 20:40:32 | |
| 5 | 2025/04/26 10:58:32 | |
| 24 | 2025/05/17 10:26:03 | |
| 1 | 2025/02/09 9:08:09 | |
| 12 | 2025/01/23 21:10:50 | |
| 88 | 2025/02/21 10:16:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







