『メッシュwifiで子機につながらない?』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『メッシュwifiで子機につながらない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

メッシュwifiで子機につながらない?

2022/06/11 19:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:195件

この機種を2台購入し、メッシュwifiで接続して使っています(親機はブリッジモード)。

子機に有線接続しているものは問題なく速度もそれなりに出ているのですが、無線の方が非常に不安定だったり遅かったりします。子機のすぐ近くで使用しても、電波の状態を見ると、弱いなどとなっている状態です。どうも親機に無理に接続しようとしているような感じです。実際、設定画面のネットワーク図を見ると、有線の機器以外はすべて親機に接続されてしまっています。

メッシュwifiにすれば、自動的に電波の強い方に切り替えてもらえると思っていたのですが。しばらくそのまま使ってみたり、wifiをオフにしてからオンにし直してみたりしてみましたが、全く改善されません。子機につなぎたくても、子機のSSIDは出ないし…。

何か設定などがあるのでしょうか。

書込番号:24788477

ナイスクチコミ!6


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/06/11 19:38(1年以上前)

>ミスター無気力さん

両機の5G
オクタチャネル機能、オフ
クワッドチャネル機能、オン
に設定してみて。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/dual_quad_protection.html

メッシュ構成なら、
親機のSSIDと中継機のSSIDは同じです。
別々に分かるようにしたいなら、
非メッシュ構成に変更してください。

書込番号:24788506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2022/06/11 20:33(1年以上前)

>メッシュwifiにすれば、自動的に電波の強い方に切り替えてもらえると思っていたのですが。しばらくそのまま使ってみたり、wifiをオフにしてからオンにし直してみたりしてみましたが、全く改善されません。子機につなぎたくても、子機のSSIDは出ないし…。

2台のWX5400HPのファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx5400hp/fw.html

それでも改善しない場合は、
メッシュ中継を無効にすることで、2台のWX5400HPのSSIDが別々にして、
最寄りのWX5400HPのSSIDに手動接続した方が確実なのではないでしょうか。

書込番号:24788612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2022/06/11 21:31(1年以上前)

どうもありがとうございます。

オクタチャネル機能、オフ
クワッドチャネル機能、オン
の設定ですが、子機の方はメッシュ子機に設定しているためか、その設定項目がありませんでした。親機の方は設定があったのでやってみましたが、症状は変わらずでした。相変わらず子機のすぐ隣でも電波が弱い状態です。

ファームウェアはどちらも最新にしている状態です。

やはりメッシュを切るしかないですかねえ。できればメッシュのままで行きたいのですが。

書込番号:24788695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2022/06/11 21:44(1年以上前)

>やはりメッシュを切るしかないですかねえ。できればメッシュのままで行きたいのですが。

両方のWX5400HPをRESETボタン長押しで一旦初期して
再度接続設定しても改善しませんか?

書込番号:24788726

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/06/11 22:56(1年以上前)

>ミスター無気力さん

子機とはメッシュノードの子機ということでしょ? これが、個体での電波出力がおかしいみたいね。
不良っぽいね。 

@役割を現在のメッシュノードの親機と入れ替えるとどうなる?

A現在のおかしい状態で、Wifi PC で以下のコマンドの結果をUPできる?
SSID、BSSID はつぶしてね。

netsh wlan show network mode=bssid

書込番号:24788851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件

2022/06/12 17:53(1年以上前)

どうもありがとうございます。

>両方のWX5400HPをRESETボタン長押しで一旦初期して
>再度接続設定しても改善しませんか?

>役割を現在のメッシュノードの親機と入れ替えるとどうなる?

なるほど親機と子機の入れ替えですか。それはちょっとトライしてみたいですね。
ただ、ちょっと時間的にすぐは難しいです(初期化も含めて)。ある程度時間が取れたときにトライしてみたいと思います。
ありがとうございます。

>現在のおかしい状態で、Wifi PC で以下のコマンドの結果をUPできる?
>netsh wlan show network mode=bssid

こちらはワイヤレスシステムがありませんのメッセージでした。というのも、PCは有線で子機につないでいるので。ワイヤレスのアダプターなどは付けてないので。

書込番号:24790168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2022/06/15 17:41(1年以上前)

時間か取れたので初期化して色々とやってみました。結果として、このような症状になる原因?が分かりました。

当方、親機も子機もipアドレスを固定して使っていたのですが、子機の方を固定するとこの症状になるようです。2度ほどトライしましたが、初期化してメッシュの設定をした状態だと全く問題なし。その後、子機のアドレスを固定すると、何故か子機の電波を拾わなくなってしまいます。

何故こうなるのかはわかりませんが、とりあえず子機はipアドレスは固定せずに使ってみることにします。
今のところ、問題なく電波も拾ってくれます。

どうもありがとうございました。

書込番号:24794823

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2022/06/15 19:33(1年以上前)

>当方、親機も子機もipアドレスを固定して使っていたのですが、子機の方を固定するとこの症状になるようです。2度ほどトライしましたが、初期化してメッシュの設定をした状態だと全く問題なし。その後、子機のアドレスを固定すると、何故か子機の電波を拾わなくなってしまいます。

解決出来たようで、良かったですね。

ファームの改善がなされるようにNECのサポートに
連絡しておいた方が良いのでは。

書込番号:24794995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/10/29 14:55(1年以上前)

我が家の環境でも起こり、ここの投稿のおかげで解決できたため
すでに解決済の内容のようですが、我が家の情報も追記させていただきます。


■我が家の環境
 WX5400hp(親機)--(Backhaul 2.4GHz)--WX5400hp(メッシュ中継機)

■接続Wi-Fi機器
 @ Galaxy S10 android12
 A iPhone11 iOS16
 B iPhone13 iOS15
 C Nintendo Switch

■症状
 親機とメッシュ中継機を固定IPで接続
  → 中継機で@Cが接続不可になる。(iPhoneはOK)
    (andoroidは親機接続OKだが、中継機ではSSIDへのパスワード認証エラーとなる)

 親機とメッシュ中継機をDHCPで接続
  → すべてで接続OK(自動切り替えも問題なし)
  → ただし、「ネットワーク図」からメッシュ中継機につながった端末を見るとAndroidもiPhoneも
    「見えて安心ネット」に登録した名前ではなく、「端末1」「端末2」と表示される
    (親機、メッシュ中継機を固定IP接続した場合は、「見えて安心ネット」に登録した名前で表示されていた)

固定IPでの端末接続不可は影響が大きいため、DHCP固定割当でメッシュ中継機のIPアドレスを固定して使用中。

上記はAtermサポートへメールで連絡したため、今後のファームウェア更新で改善されることを期待します。

書込番号:24985526

ナイスクチコミ!4


冗長人さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/15 11:32(1年以上前)

色々検索してやっとここの「口コミ」にたどり着きました。皆様の投稿のおかげで解決出来ました!
WX5400HP 3台でメッシュ接続しています。スマホ、タブレット、PCで接続が不安定で困っていました。
親機とのメッシュ中継子機を固定IPをDHCP接続に変更し、そしてMACアドレスフィルタリングを止めたところ、安定的に繋がるようになりました。
「見えて安心ネット」があまり役に立たなくなりましたが..。

書込番号:25143957

ナイスクチコミ!1


JackZeroさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/14 23:01(1年以上前)

同じような事象に見舞われているのですが、
「子機の方を固定する」の設定を見直そうと、色々探してみましたが、中継機となると子機のIPは、どこで設定するのでしょうか?

書込番号:25181578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


johnstoniさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/26 08:53(1年以上前)

メッシュ子機に接続できなくなり、ここを参考に子機のIPアドレス固定を削除したところ、また接続できるようになりました。
>てみっとさん
が投稿されてから1年以上経過しますが、まだ改善していないんですかね

書込番号:25521289

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/11/26 09:41(1年以上前)

>JackZeroさん
>「子機の方を固定する」の設定を見直そうと、色々探してみましたが、中継機となると子機のIPは、どこで設定するのでしょうか?

中継機のIPアドレスを固定する方法は、
1. atermスマートリモコンで、中継機のMACとIPアドレスを確認
2. 親機のDHCP固定割当設定に、
中継機のMACと指定したいアドレスを入力
アドレスの制限あり
3. 親機と中継機の電源を切る。
4. 親機から、順次に電源をいれる。

書込番号:25521341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/11/26 12:01(1年以上前)

>johnstoniさん
>投稿されてから1年以上経過しますが、まだ改善していないんですかね

あの投稿後もサポートとやり取りをしていましたが、サポート側では再現出来ないと言われ、当方側で一旦回避できたことから、そのままとなりました。その為、改善の有無は未確認です。
サポートへ多数の連絡が入れば、再度調査してもらえるかもしれません。

ちなみに当方環境では、その後にiPhoneでも稀に中継機へ接続不可となりましたが、中継機の再起動で解決しています。
また、android携帯を「Galaxy S23 android13」へ変更したところ、以前のGalaxy S10よりメッシュ間の切り替えがスムーズになりました。端末側の問題(相性)もありそうです。

書込番号:25521540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング