『NURO光、ブリッジモード下でのDHCP機能について質問です』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『NURO光、ブリッジモード下でのDHCP機能について質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

現在、ホームゲートウェイとしてNUROから配布されている、F660Aの直下に本機をブリッジモードで使用しております。

同条件で、本機のDHCP配布機能から子機(スマホやアマゾンエコー等)へIP配布して使用されている方がいらっしゃいましたら、接続方法をご教示いただければ幸いです。

現在は本機からの配布ではなく、F660AのDHCP機能からの配布で使用しております。

設定は、F660A、本機(5400HP)ともにDHCP機能オンにしております。

何パターンか試しましたが、上記どちらか一方でもDHCP機能を切ると、

各子機それぞれで、静的IPを設定しないと接続できない状況になっております。

※当方、スイッチボット製の子機、アマゾンエコー、無線LAN監視カメラなど、2.4GHZ帯でしか

使用できない仕様のデバイスが20個くらいありまして、F660Aで接続すると2.4GHZ帯だけ即パンクしてしまい、

本機購入に至りました。

できればF660AにはONUのみやらせて、負荷がかかりそうな仕事は本機に丸投げしたいと考えております。

書込番号:24996495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/06 02:45(1年以上前)

ブリッジモードなら、DHCPクライアントにしかならんけど


上位ルーターのアドレスが 192.168.1.1 と仮定して下記の固定でも良い

DHCPクライアント機能 OFF

IPアドレス/ネットマスク(ビット指定)/ 192.168.1.210 / 24

ゲートウェイ 192.168.1.1
ネームサーバ 192.168.1.1
プライマリDNS 192.168.1.1
セカンダリDNS 8.8.8.8

書込番号:24996510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/06 03:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

現在、ほぼそのようにIPを振り、DHCPモードを有効にして接続しております。

そこを無効にしてしまうと、5400自身が自分のIPを210と固定してしまうだけで、5400に繋げている子機の

プライベートIPは、結局ホームゲートウェイのF660Aが割り振りを決めてしまいます。

F660AのDHCP機能だけをオフにすると、F660A以下の各機の接続が全て静的IP以外受け付けなくなってしまいます。

今回、DHCP機能であるIP割り振りと配布を、F660Aではなく、5400にやらせたいと考えております。

書込番号:24996519

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/06 03:16(1年以上前)

>ま さやさん
>何パターンか試しましたが、上記どちらか一方でもDHCP機能を切ると、各子機それぞれで、静的IPを設定しないと接続できない状況になっております。

5400 は ルーターモードでないと DHCPサーバー機能 がつかえないよ。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/dhcpserver.html

だから 5400の”DHCP機能を切ると” というのは ブリッジモード に するということ?
そうすると、660A の DHCP機能を切ると DHCPサーバーがネットワークにいなくなるので、 ”静的IPを設定しないと接続できない状況になっております。” になるよね。

もう一度確認で、 両者が ルーターモード かどうか? それならうまくいくのか?
両者が ルーターモード の確認が とれたら、 各WiFiクライアント接続先:SSID は どのように 割り振っているのか? 

660A の DHCP機能 を 切って、 5400を ルーター かつ DHCPサーバー 有効 にすると どうなる?
この場合、各WiFiクライアント接続先:SSID は 全部 5400 だよ。

660Aについて、このような記事が あったけども、 よく読んでミレル?
https://umeyalabo.com/nuro_f660a

書込番号:24996522

ナイスクチコミ!2


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/06 03:31(1年以上前)

>Gee580さん
ご返信ありがとうございます。
いわゆる2重ルータでの使用はまだ試しておりませんでした。
明日、その手法でネットの速度が落ちなければ、それで行こうと考えております。

ネットなどの聞きかじりでお恥ずかしいのですが、「NUROのホームゲートウェイは、
ルータ以外のモードにはできません、という縛りがあるので、このようにつなぎましょう」的なサイトを参照し、
F660AのDMZ機能を利用して5400をブリッジで接続、そこから各端末と無線接続、というセッティングにしておりました。

また、アドバイス頂きましたHPの、SSIDを増やす、という小技はすでに実践しておりまして、
それで2.4ghzのデバイスを登録しまくった所、2.4ghz帯のみ切断しまくり、という状況になってしまい本機購入に至りました。

書込番号:24996528

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/06 03:49(1年以上前)

>ま さやさん
>いわゆる2重ルータ

なんか日本では ”2重ルータ は ダメだ” に なってるみたい だけれども、 これはまったく間違いで、 用途に よって、 使い分けるべきだよね。 ユーザーはよく考えて判断 すべきだよね。 

間違ったうわさで、 2重ルータ でも OK な用途 なのに、 わざわざそう ならないように ブリッジモード に して、 何万円も するルーター機能がムダになっている 例が 多いと思うけどね。

書込番号:24996531

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/11/06 07:26(1年以上前)

>ま さやさん

WX5400HPの設定は
自動判定、オフ
ローカルルータモード
IPv6動作モード、IPv6ブリッジ、あるいは、使用しない(重要)

他のメッシュ中継機は存在しない場合、
メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ

ブリッジモードの推奨画面は出て来るけど、
トラブルがなければ、
無視してください。

私のオフィスのプロバイダはOCNだけど、
二重ルータの使用には問題がありません。
IPアドレスを増やすために。
IPv6を使用しないので、
IPv6動作モード、使用しないに。

書込番号:24996627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/06 08:59(1年以上前)

nuroルーターのDHCPv4サーバでは、IP割当て個数が足りないの?
APにした、wx5400のWi-Fiを使うだけで良いと思うけど

WX5400をルーターモードにしても
パケットフィルタをどちらが受け持つか
ぐらいの違いしか無いように思う

nuroルーターの他のLANポートやWi-Fiも
ルーターのWX5400で隔離され実質使えない気もするし

書込番号:24996737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2022/11/06 09:19(1年以上前)

>ま さやさん
> できればF660AにはONUのみやらせて、負荷がかかりそうな仕事は本機に丸投げしたいと考えております。

(HGW の機種は異なりますが)高坂穂乃果と高海千歌さんが関連リンクをまとめてくださっていたかと思います。こちらは既に試されましたでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=24878864/#24883479

書込番号:24996766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/11/06 09:55(1年以上前)

>いわゆる2重ルータでの使用はまだ試しておりませんでした。

二重ルータであっても、インターネットに接続することは出来ますので、
WX5400HP もルータモードで運用すれば良いのではないでしょうか。

但し二重ルータ状態で気を付けるべきポイントは、
F660A配下の機器とWX5400HP配下の機器とは互いに通信できないことです。
例えばF660A配下のPCからWX5400HP配下のプリンタには
印刷出力出来ません。

このような場合は、PCもWX5400HPに繋いでください。

書込番号:24996815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2022/11/07 09:05(1年以上前)

>F660Aで接続すると2.4GHZ帯だけ即パンクしてしまい、

あまり詳しくはないのですが、F660AはWiFiの周波数帯別にIPアドレスを払い出しするのでしょうか?

ちなみに、我が家はドコモ光でHGWにPR-S300SEを使い、ひかり電話を使ってるのでルーター機能はPR-S300SEに任せて、WiFiはWX3600HPをブリッジモードで使っています。

ま さやさんと同じ様に、2.4Ghz帯でしか使用できない機器も多数ありますが、PR-S300SEは周波数帯とは関係なくIPアドレスを払い出していたと思います。

書込番号:24998372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/07 12:35(1年以上前)

>akira132さん
ご助言ありがとうございます。

6時間ほどあれこれ試しましたが、本機とNUROのホームゲートウェイは、元々の機能のせいかどうか、

どうやら2重ルータにはどうしてもできないようです。DMZやDHCP固定やIPV6等、いじくれる所はほぼ試しましたが、

ルータを2重にしてDHCPの独立配布等も無理そうなので、F660Aの枝葉にwifi専用としてぶら下げて使用することにしました。

書込番号:24998665

ナイスクチコミ!1


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/07 12:42(1年以上前)

>nasne使いさん

ご返信ありがとうございます。

元々のルータを購入した経緯が、F660Aのwifi機能が貧弱なせいで、もういっそのこと、こいつにはONUだけやらせよう、

と思い立ったからでした。ですので、ポート不足や理論IPの不足はありませんでしたが、作業負荷がかかるとすぐに無線が

断線しまくるようになってしまい、スマートホームが台無しになってしまうものでして。。。

現在大人しくブリッジにて使用し、一段落しております(この使い方だとDHCP配布機能は結局F660Aにしかできないようです)。

書込番号:24998672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/07 12:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>木賃宿さん

ご助言ありがとうございます。

教えていただきましたページも参照させていただき、徹夜してあれこれ奮闘しましたが、

結論から言って私の機器の組み合わせだと不可能なようでした。。。残念ですが敗北感を味わいながらブリッジモードにして使います。


>tametametameさん

ご返信ありがとうございます。 F660Aは、2.4ghzと5ghzで、別々にSSIDやチャンネル設定等を設定できますが、

バンド帯ごとのIPアドレスの払い出し、につきましては、DHCPサーバ機能が早いもの勝ちで、空いている番号を適当に

振っているだけに見えます。ですので、バント帯別に、IP番号の集合値を分けているわけではなさそうです。

書込番号:24998693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2022/11/07 13:12(1年以上前)

>F660Aで接続すると2.4GHZ帯だけ即パンクしてしまい、

>バンド帯ごとのIPアドレスの払い出し、につきましては、DHCPサーバ機能が早いもの勝ちで、空いている番号を適当に
振っているだけに見えます。

DHCP云々ではなく、単にWiFiの接続台数がオーバーしてるだけなのではないでしょうか?

F660AはWiFiの同時接続台数が少ないようですが、IPアドレスの割当可能数はもっと多いと思うので、WiFiは接続台数36台と余裕のあるWX5400HP(ブリッジモード)に任せてしまえばいいんじゃないですか?
そうすれば、二重ルーターの問題なんて生じないですよ。

書込番号:24998727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/08 02:10(1年以上前)

>tametametameさん

ご返信ありがとうございます。

現在はご指摘どおりの運用となっております。

当初の目的はF660Aに「ONU機能のみ」やらせようとしていたため、本機を購入しました。

その後、DHCPサーバ機能がF660Aから切り離せない為、いい方法があるかと質問スレッドの立ち上げに至りました。

書込番号:24999636

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2022/11/08 12:14(1年以上前)

>ま さやさん
> 結論から言って私の機器の組み合わせだと不可能なようでした。。。残念ですが敗北感を味わいながらブリッジモードにして使います。

"F660A DMZ" で検索するといくつか設定例が見つかります。

https://takewind.net/wsr-5400ax6s
https://takewind.net/nuro_dmz_210801

まずは固定アドレスで DMZ の設定(P.46-47)をおこなった上で、本機の DHCPサーバー を有効にされてみてはいかがでしょうか。

https://c-hikari.biz/pdf/manual_ZXHNF660A.pdf

書込番号:25000049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/09 00:38(1年以上前)

>木賃宿さん
ご返信ありがとうございます。

わざわざマニュアルのPDFまでご参照せてしまって申し訳ありません。
アドバイス頂きましたサイトの設定を、昨晩5400hpで試しましたが、やはりダメでした。

幸い、有線LANであれば多量にプライベートIPアドレスを振って接続しても、
子機のリンク切れにはなりませんので、割り切って使用しております。

書込番号:25001089

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング