Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3394
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
【使いたい環境や用途】
ルーター買い替え、中継機
【重視するポイント】
wi-fi環境改善
【質問内容、その他コメント】
コミュファ光をAtermWH832Aでルーターwi-fiとして利用しています。家を増築し、電波が繋がりにくくなりました。
設置場所に屋内LANケーブルがあります。
元のWH832Aを屋内LANケーブルで繋ぎ、増築先のLANケーブルにWX5400HPを中継機としてLANケーブルをWANにつなぎましたが、ネットが繋がりませんでした。
繋ぎ方に問題があるのでしょうか。そもそも入れ替えて他のお勧めの中継機を購入した方が良いのでしょうか。
全く見当がつきません。分かりやすく教えていただけないでしょうか。なかなか、返事ができない状態なので、ゆっくり確認させていただけるとすごくありがたいです。
書込番号:25034893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>わかさん(-。-;さん
>元のWH832Aを屋内LANケーブルで繋ぎ、増築先のLANケーブルにWX5400HPを中継機としてLANケーブルをWANにつなぎましたが、ネットが繋がりませんでした。
WX5400HPの電源を切る
WX5400HPの背面のスイッチをBRブリッジモードに変更する
(初期値はRTルータモード)
WH832AのLANポートとWX5400HPのWANポートとLANケーブルで接続
WX5400HPの電源をいれる
WH832AにはDHCPサーバ機能がありますので、
WX5400HPをBRブリージモードで使ってください。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/functions.html#back
書込番号:25034916
2点
>元のWH832Aを屋内LANケーブルで繋ぎ、増築先のLANケーブルにWX5400HPを中継機としてLANケーブルをWANにつなぎましたが
増築した「設置場所に屋内LANケーブルがあります」とのことですが、WH832Aのある場所から設置場所までのLANケーブルの配線があって、WH832AとWX5400HPとがLANケーブルで繋がっており、WH832Aがインターネット側に繋がっているということですよね?
また、WX5400HPにはWiFiで繋がっていて、インターネットには繋がらないということでしょうか?
書込番号:25034981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっしゃる通りで、Wi-fi は繋がります。
インターネットに繋がりません。
書込番号:25034985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
増築先にwi-fi で繋がるか、試してみます。
書込番号:25034991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
増築先にwi-fi で繋がるか、試してみます。
書込番号:25034995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>akira132さん
ありがとうございます。
増築先にwi-fi で繋がるか、試してみます
書込番号:25035000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
akira132さんも書かれてますが、WX5400HPの設定はブリッジモードですよね?
それと、WH832AとWX5400HPはLANケーブルで繋がっていて、WH832Aはインターネットに繋がっているのですよね?
WH832AのSSIDに接続したスマホからインターネットには繋がりますか?
繋がるのであれば、基本的にはルーターであるWH832AとWX5400HPを有線接続すれば、WX5400HPのSSIDに接続したスマホからでもインターネットには繋がるはずです。
書込番号:25035119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>元のWH832Aを屋内LANケーブルで繋ぎ、増築先のLANケーブルにWX5400HPを中継機としてLANケーブルをWANにつなぎましたが、ネットが繋がりませんでした。
WH832AとWX5400HPを有線LANで繋いだつもりなのですよね。
それならば、一般的にはWX5400HPは中継機とは呼ばず、
(追加の)親機と呼びます。
中継機は上位機器と無線LANで繋がっている場合です。
まずはWX5400HPの代りに無線LANを無効にしたPCをWH832Aと有線LAN接続して
PCがインターネットに繋がるか確認してみてはどうですか。
それでインターネットにアクセス出来なければ、
LANケーブルの配線がおかしいという事になります。
下記参照してPCのイーサネット(有線LAN)のリンクを確認するのでも良いです。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1150?site_domain=default
LANケーブルがOKならば、
WX5400HPのモードスイッチをBRにセットして、電源オフオンで、
WX5400HP経由でインターネットにアクセス出来るはずなのですが。
書込番号:25035134
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/07/08 13:13:37 | |
| 9 | 2025/06/21 20:19:08 | |
| 6 | 2025/06/01 16:11:10 | |
| 12 | 2025/05/09 15:15:41 | |
| 2 | 2025/04/15 17:57:43 | |
| 0 | 2025/03/24 10:34:09 | |
| 7 | 2025/03/01 19:07:42 | |
| 11 | 2025/02/28 14:46:32 | |
| 13 | 2025/01/19 11:02:08 | |
| 21 | 2025/01/14 1:11:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







