Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3415
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
WG140OHPから買い替えました。
ドコマ光 戸建1ギガタイプ
プロバイダはGMOとくとくbb
ONUはルーター機能一体型のNTTのPR-400KIです。
ブリッジモードで接続しています。
ただスピードがFast.comで下り200mbps程度です。
ぶっちゃけWG1400HPの時とスピードが変わりません。
そんなものなのでしょうか?
書込番号:25127492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続LANケーブルのカテゴリ確認?
書込番号:25127500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuonharupapaさん
速度のネックのところを特定する必要があります。
まず有線の速度を測定してください。
PR-400KI -> 有線LANケーブル > パソコン
https://inonius.net/speedtest/
PR-400KIは10年前以上の製品ですので、
性能が落ちても、おかしくないんです。
交換のことをGMOに相談してみて。
https://icip.info/docomohikari-modemexchange/
書込番号:25127523
0点

無線LANケーブルを性能のいい製品に交換したところで、交換前の製品でも十分な通信速度が出せている状態であったのであれば、通信速度は変わらないでしょう。
インターネット回線の通信速度に無線LANルーターは影響を与えません。
WG1400HPから子機であるスマホやPCまでが200Mbps以上通信速度が出る状況だったのであれば、WX5400HPに交換しても余力が増えるだけで通信速度は変わりません。
それにスマホやPCなどの子機がWiFi6に対応していなければ、WX5400HPに交換してもWG1400HPと同じ状態で通信しているので通信速度が速くはなりません。
有線LANでインターネット回線の実際の通信速度を測定してみましょう。
どんなに性能のいい無線LANルーターを交換してもそれ以上の通信速度にはなりませんので、無線LANでそれに近い通信速度であれば速くするのはあきらめましょう。
書込番号:25127528
0点

>yuonharupapaさん
>> ただスピードがFast.comで下り200mbps程度です。
まあ、有線での結果で無さそうです。
この結果がWi-Fi接続での結果の場合、
Wi-Fiでどれだけ距離があるか不明です。
また、計測で使ったネットワーク機器の規格などの情報が必要になります。
書込番号:25127593
0点

>ただスピードがFast.comで下り200mbps程度です。
>ぶっちゃけWG1400HPの時とスピードが変わりません。
無線LAN接続している端末で計測したのですよね。
無線LAN区間がボトルネックになっている可能性が高いと思います。
または端末自体の仕様や性能が要因の可能性もあるのでは。
その端末は11axに対応していますか?
PCをWX5400HPに有線LAN接続して速度計測すると
どれ位の実効速度となるのでしょうか?
書込番号:25127680
0点

>AMDシュウさんさん
ありがとうございます。
LANケーブルは付属の短いケーブルを使いました。
ケーブルにはVW-1 60℃ 30V ZHONGJU
と書いてありました。
書込番号:25127822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akira132さん
ありがとうございます。
持っているノートパソコンにLAN端子がないため、アダプタを買おうと思います。
モデム交換の参考サイトありがとうございます。
書込番号:25127830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
持っているノートパソコンにLAN端子がないので、アダプタを買って測ってみたいと思います。
書込番号:25127839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
計測場所は本機の1m以内の場所です。
計測した端末はiPhoneSE第2世代です。
書込番号:25127844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
計測した端末はiPhoneSE2なので11axに対応しているのではないかと思います。
有線接続は持っているノートパソコンにLAN端子がないので、アダプタを買おうと思います。
書込番号:25127855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>計測した端末はiPhoneSE2なので11axに対応しているのではないかと思います。
確かに11ax対応ですね。
>有線接続は持っているノートパソコンにLAN端子がないので、アダプタを買おうと思います。
PCが有線LAN接続も出来れば、色々な不具合発生時に
要因切り分けに使えるので、便利ですが、
下りで200Mbps出ていれば、それ以上出ても体感速度的には変わらないので、
特にはアダプタを購入する必要もないと思います。
速度測定サイトだとかなりの速度が出たとしても、
実際のインターネット上のサイトはサーバーの速度はそれ程でないですので。
書込番号:25127879
1点

みなさんいろいろありがとうございます。
ONUから有線で繋いで速度を見てみました。
有線でも270mbps程なので、Wi-Fiで200mbpsはそこそこ妥当な線ということですね。
書込番号:25131489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>有線でも270mbps程なので、Wi-Fiで200mbpsはそこそこ妥当な線ということですね。
そうですね。
無線はやはり有線よりは通信速度が落ちやすいので、200Mbps位は妥当なところでしょう。
書込番号:25131517
0点

先月発売されたWX4200 素晴らしいですよ
WX5400の二倍のクワッドコム搭載なので
複数台同時通信で通信速度が3〜5割アップしました
書込番号:25145560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/08 13:13:37 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/21 20:19:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/01 16:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/09 15:15:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 17:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 10:34:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/01 19:07:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/28 14:46:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/19 11:02:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/14 1:11:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





