『このルーターに買い替えたのに全然Wifi使えず困っています。』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『このルーターに買い替えたのに全然Wifi使えず困っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 wakushopさん
クチコミ投稿数:30件

2階やルーターから離れた部屋まで届くとのクチコミを読んで買いなおしました。が、全然wifi安定していないうえに、以前のルーターよりもっと届かないので困っています。何か設定が違うのでしょうか



電話線→NTT PR-500MI→ASUS7 RT-AC86UでWifi使っていたが不安定、届かない部屋あり困っていたので
電話線→NTT PR-500MI→Aterm WX5400HPに変えたがかえって状況悪くなりました。

NTT PR-500MIの不具合なども考え、NTTに確認したところPPPもひかり電話も有線でのネットは問題ないため不具合はないとのこと。
プロバイダのアサヒネットとの認証もしっかりできているとのことでした。

メッシュwifiとかいうのがありますが、それの方がよさそうなのですがよくわかりません。
どうしたら解消できますか。もしかしたら、
電話線→NTT PR-500MI→ASUS7 RT-AC86U→中継器としてAterm WX5400HPが良いのかなとも考えています。ASUSルーターは壊れたりしていません。TP-LINKの中継器も買ってやっていますが届かないです。
どうしたらよいのでしょうか。このAterm WX5400HP、設定はものすごく簡単でよかっただけに無駄にはしたくないです。
詳しい方お教えください。

書込番号:25160104

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/02/26 18:10(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=EheD3jY9W7s
ここの動画で説明しています。 参考にすればいいと思います。

書込番号:25160111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/26 19:01(1年以上前)

>wakushopさん

>> ひかり電話

本機をBRモードにして繋げていますでしょうか?
もし、RTモードですと、BRモードに切り替えて下さい。

書込番号:25160191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2023/02/26 19:04(1年以上前)

>電話線→NTT PR-500MI→ASUS7 RT-AC86UでWifi使っていたが不安定、届かない部屋あり困っていたので
>電話線→NTT PR-500MI→Aterm WX5400HPに変えたがかえって状況悪くなりました。

問題となっている子機(PC等)の型番は?

RT-AC86UがWi-Fi5対応で、
WX5400HPがWi-Fi6対応ではありますが、
子機がWi-Fi6対応でないと、
親機がWI-Fi6対応である優位性はなくなります。

電波の届きにくい部屋における子機の位置からは、
RT-AC86UやWX5400HPの位置までの水平方向の距離は?
また電波の届きにくい部屋は何階ですか?
それとRT-AC86UやWX5400HPは何階ですか?

>プロバイダのアサヒネットとの認証もしっかりできているとのことでした。

v6コネクトを契約していますか?
https://v6connect.net/
またひかり電話を契約していますか?

書込番号:25160194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/26 19:32(1年以上前)

>wakushopさん

おっと、失礼。

オプションで「IPv4 over IPv6 接続(DS-Lite)」も契約されている場合は、
ひかり電話と縁切りなので、RTモードの設定になるかと思います。

書込番号:25160228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/02/26 23:00(1年以上前)

周囲に使っている人が多くいて、電波強度が強すぎるとかえって不安定になります
うちは周囲に住宅だらけでWIFI飛びかってますので 2.4GHz 5GHzともに 50%出力にしてます。25%にすると
逆に弱すぎて部屋壁2枚隔てると届かなくなるので(速度も遅くなる)

有線が一番高速で安定しますけどね
WIFIは切れる時は親ルーターが50cm近くでも切れます。周囲に他の電波が飛び交ってれば仕方ないです
WIFIを扱う中継機、スマホやノート端末の電圧が低くてそうなる場合もありますし

親機、中継機ともにクローゼットの中とか、タンスの横などには設置せず、空間のあるところに設置してください。

書込番号:25160557

ナイスクチコミ!3


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/02/27 08:03(1年以上前)

>wakushopさん

電波エリアを広げたい場合、
有線延長 >>> 無線中継
無線中継が必要な場合、
同じメーカーの同じ機種をお勧めします。
違うメーカーの間の無線中継をやめましょう。
相性問題はよく起きます。
時間の無駄です。
無線中継機はWX5400HPをご検討ください。

有線延長なら、
違うメーカーの機種でも、
ちゃんと設定すれば、
大きい問題はなさそうです。

1階から2階まで、
有線LANケーブルの増設は可能ならば、
RT-AC86UをAPモードで、
使えるはずです。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1225007.html

違うメーカーのメッシュ機能には多少違いがあり、
併用しないほうがいいと思います。

書込番号:25160807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/02/27 14:11(1年以上前)

5GHzの波長は6cmなので、アンテナが1cmズレると感度に大きな差が出ます。

確かに技術力の差もあるんですが、電波の強度は法律で規制がありますので、どれ買っても同じなんです。

>2階やルーターから離れた部屋まで届くとのクチコミ

そういことがわかってて書いている人なのかですね。本当にアンテナの位置をmm単位で追い込んでるのか? アンテナ角度をせめて5度単位で追い込んでるのか?

ポン置きだと、差はただの偶然の可能性が高いです。

そして、設置状況によっては、何かが反射板となって電界強度 (指向性) を増している可能性があります。(微妙に違法な気がするけど)

間の壁の枚数、材質、湿度の含有状況によっても変わってきます。もちろん人が間に立っているのかどうか等も。

書込番号:25161165

ナイスクチコミ!4


スレ主 wakushopさん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/27 15:08(1年以上前)

皆さま早速ありがとうございます。こちら、よくわかっていない素人です(-_-;)


質問形式になっていたので、

>羅城門の鬼さんの回答にお答えする形式で詳細かきます。


問題となっている子機(PC等)の型番は?

iphone11〜14が数台です。PCとかプリンタはルーターに近いせいか問題なくつながります。


>電波の届きにくい部屋における子機の位置からは、
>RT-AC86UやWX5400HPの位置までの水平方向の距離は?

距離が横に長いので、ルーターから左右に8〜10mくらいあると思います。


>また電波の届きにくい部屋は何階ですか?

2階です。
1階だけど、届きにくい部屋は端の端ですから上記に書きましたとおり10〜15mはあると思います。
Wifiミレルのアプリで計測してみましたら、1階でルーターに近い部屋でwifi速度754Mbpsでした。届きにくいと感じている部屋で20mbpsでした。

>それとRT-AC86UやWX5400HPは何階ですか?

WX5400HPは今1階にあります。RT-AC86Uは現在は未使用です。
ルーターのある位置が壁に包まれた棚の中みたいなところでして、長いケーブルを買ってきてオープンなところにルーターを出してみたら
多少は違います。


>v6コネクトを契約していますか?

>またひかり電話を契約していますか?

V6コネクト???はわからないですが、契約しているのは
フレッツ 光ネクスト ギガファミリーです。ひかり電話は契約しています。

どうやら、皆さんのご意見からですと違うメーカーのルーターでつながない方がいいみたいなので、

メインのルーターはどちらを使う方がよいのでしょうか。ASUSは3本アンテナがついていていかにもですが。。。

再度、よろしくお願いいたします。

書込番号:25161223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2023/02/27 23:13(1年以上前)

>1階だけど、届きにくい部屋は端の端ですから上記に書きましたとおり10〜15mはあると思います。

親機と子機が結構離れているようですので、
RT-AC86Uを中継機として、親機WX5400HPと子機との
丁度中間あたりに設置すると、改善できる可能性が高いと思います。

RT-AC86Uを中継機として親機WX5400HPに無線LAN接続する手順は、
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC86U/J15867_RT-AC86U_UM_v4_WEB.pdf
のP61以降を参照してみて下さい。
なおAPモードではHybridを選択してください。

書込番号:25161990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング