Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3435
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
今、現在Aterm WG2600HS2を使っています。離れ(30メートルぐらいに)ネットをつなげたいのですが、こちらの商品を買って、親機にメインにして、今使っているAterm WG2600HS2を離れに設置して中継機にして使えますか?それとも、この機種を2台買ったほうがよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:25677420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>離れ(30メートルぐらいに)ネットをつなげたい・・・
30メートルぐらいってのが、微妙なので何とも言えないような。
50メートルならムリでしょう、15メートルならいけるんでないかい、と書きたいところですが。
設置場所も真向かいのガラス窓越しなら可能かも知れないです。何か障害物が有ると難しいかと。
>この機種を2台買ったほうがよろしいでしょうか?
中継機能が有るのかどうかは知りませんが、取り敢えず1台購入で試してみたら如何ですか?
また親機・子機を入れ替えてみるとかして。
私ならの案ですが、電波が届かないようならば、且つ間に道路とかは無いと仮定して、LANケーブルを這わせます。
(*^_^*)
書込番号:25677432
0点

親切にありがとうございます。もーちょっと調べて検討したいと思います。評価が高かったので第一候補にしたいと思います。ありがとうございます
書込番号:25677439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いくやんやんさん
LANケーブルの増設はベストです。
無理なら、
20メートルのところで、
携帯をWG2600HS2に繋いで、
速度を測定してください。
電波が届かない場合、
中継機は2機が要るかもしれません。
https://inonius.net/speedtest/
書込番号:25677485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親切にありがとうございます。土日休みなので、土曜日に試したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25677490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

離れに電話を繋ぐコンセントみたいなのがありますがそこに新しく買ったルーターを繋げればネットできますでしょうか?
書込番号:25677496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いくやんやんさん
WX7800T8 + WG2600HP4
非メッシュ構成無線中継を使っています。
WX5400HP + WG2600HS2の無線中継は可能です。
しかし調整が要ります。
中継機2機が必要な場合、
全てWX5400HPにしたほうが設定は楽です。
書込番号:25677500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いくやんやんさん
>離れに電話を繋ぐコンセントみたいなのがありますがそこに新しく買ったルーターを繋げればネットできますでしょうか?
無理です。
電話コードはLANケーブルと違うものですから。
LANケーブルを入れ替えたら、使えます。
書込番号:25677509
0点

>こちらの商品を買って、親機にメインにして、今使っているAterm WG2600HS2を離れに設置して中継機にして使えますか?
https://www.aterm.jp/support/connect/relay/dualband.html
の2番目の表を見れば判りますが、機能的にはその組合せで使えます。
>離れ(30メートルぐらいに)ネットをつなげたいのですが、
かなり離れていますが、各々を窓際に置いて互いに対向して
見通せる位置に置けるのなら、何とか繋がる可能性はあるかと思います。
距離があるので、2.4GHzで接続して下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732567/SortID=19358641/
が参考になるかと。
接続設定は以下を参照ください。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/cnv_connect_ap.html
書込番号:25677522
0点

上位機のほうが沢山つながっているときなどには速度が落ちにくいですが…
電波強度は正直あまり変わらないと思いますよ。
そもそも建屋を出た地点で電波はかなり弱くなります。
まず親機を設置して、
その後中継機を置こうとしているところで、
スマホでWifi拾えるか確認してみましょう。
スマホで切れないなら中継機置いても行ける可能性が高いですが、
全く拾えないなら、
あまり期待しないほうが良いと思います。
構造や設置環境にもよるかもだけど、
家の外出ると精々10m弱が良いとこかも…
書込番号:25677533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

離れた建屋に5GHz帯の無線LAN飛ばすと
違法になる可能性があるんじゃなかったっけ?
詳しい人カモン!
書込番号:25677671
1点

親切に、ありがとうございました。色々助かります
書込番号:25677764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親切にありがとうございます。お休みの日に色々試して見たいと思います。ありがとうございました
書込番号:25677768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親切にありがとうございました。色々、試して見たいと思います。
書込番号:25677772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10メートルぐらいの距離で試してみたいと思います。ありがとうございました
書込番号:25677777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種じゃなくて他のメーカーで少し値段の高い物でもいいので、広範囲まで届くオススメのルーターはありますでしょうか?中継機無しは厳しいでしょうか?
書込番号:25677797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いくやんやんさん
>離れに電話を繋ぐコンセントみたいなのがありますがそこに新しく買ったルーターを繋げればネットできますでしょうか?
壁の中や離れに電話線や光ケーブルの配管がしてあると思われます。
電話工事業者に依頼して 配管の中に有線LANケーブルを敷設できるかもです
私は3月27日にPA-WX5400HPを2台購入してメッシュ接続しました。
書込番号:25677867
0点

>いくやんやんさん
>広範囲まで届くオススメのルーター
電波法の規制の関係で電波の強度を増して遠くまで飛ばすことはできないのでは。
無線ルーターは目先を変えて付加価値をつけて それで価格をつり上げて 利益を出しているのですよね
書込番号:25677913
0点

>この機種じゃなくて他のメーカーで少し値段の高い物でもいいので、広範囲まで届くオススメのルーターはありますでしょうか?
法律で送信パワー上限は規定されていたと思います。値段の高さは関係なしです。
また上の何方かが書いておられましたが、家の外への通信は違法だそうです。
めったなことを書くと価格コムでの電波警察が取り締まってきますよ。www
まぁ、冗談はともかくLANケーブルを這わせるのが一番簡単だと思います。自分でも行えますしね。
或いは近所の工事屋さんに見積もりしてもらえば良いじゃないですか!
友人と相談すれば、只でやってくれるかもしれないし。
(*^▽^*)
書込番号:25677914
0点

ググってみた…(笑)
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
子機は良いけど、
中継器とアクセスポイントは屋外ではだめなんですね…
各々が屋内で実質外経由している場合はどうなるんだろう?(笑)
書込番号:25677941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いくやんやんさん
週末に下調べをするのであれば、以下をやってミレル?
@ネットにつながなくてもいいので、今使ってるルーターを その離れ 直で見える場所置く。 窓辺だよね。
電源を入れて電波だけだしてもらうよ。
APCには FREEのWiFiアナライザをインスト。 スマホには WiFiミレル をインスト。
B離れ の中で、そのルーターが見える位置で、WiFiアナライザ、と WiFiミレルで電波がしっかり届いているかを確認する。 それら画面をUPしてもいいと思うよ。
一番、しりたいのは RSSI の値だよね。 安定して-70dbm でていればOKだと思うよ。
電波法の関係で、2.4GHz、5GHzであればW56にしましょう。
で、ルーターの設置場所は、それぞれ、お互いが見晴らせる窓辺になるよね。
で、両方とも、5400のほうがいいと思うよ。 または、アンテナ8本がむき出しの他社製でもいいし。
後者がいいけどね。
で、どぉ?
書込番号:25677948
0点

>いくやんやんさん
無線ルーターの向きを変えるとか、位置を少しずらしてみるだけで 電波強度が変わったりしますね。
書込番号:25678006
0点

色々ありがとうございます。色々難しいですねー。パソコン関係はややこしいですねー。もっと勉強したいとおもいます。ありがとうございました
書込番号:25678291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですかー。ありがとうございます。参考にさせていただいたきます
書込番号:25678296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親切にありがとうございます。2.4gとか5.4gとかさっぱりわかりません。勉強します。親切にありがとうございました
書込番号:25678303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ホントだね。
5400 よりも、 2600が いいみたいね。
書込番号:25678459
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/08 13:13:37 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/21 20:19:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/01 16:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/09 15:15:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 17:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 10:34:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/01 19:07:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/28 14:46:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/19 11:02:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/14 1:11:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





