『ホームネットワークセキュリティーをオフにしたい』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『ホームネットワークセキュリティーをオフにしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 tomato1931さん
クチコミ投稿数:12件

以前、3600HPか5400HPとの購入に迷い、こちらで皆様に色々とアドバイスしていただきました。
悩んだ結果、こちらの5400HPを購入しようと決めました。
さて、購入…という段階になって、この機種についているホームネットワークセキュリティ機能について、少し疑問に思う事があって再度質問させて頂きます。

この、セキュリティー機能、口コミを見てると不要…という書き込みをちらほら見かけますし、この機能があることにより速度が低下する…という口コミも見かけました。

どちらにしても、たとえ使ったとしても試用期間後は使わないので、それなら最初からオフにしたいな…と思ってたのですが、マニュアルには、この機種をインターネットに接続すると本機能が自動的に起動します、とあるので、この機種をONUに接続する前にオフに設定する必要があるようです。
この機種をONUに繋げてしまうと、インターネットに接続してしまいます。他の口コミでインターネットに接続しなくても、この機種と接続出来る…というのを見たのですが、この機種の電源だけ入れて、スマホからクイック設定Webを開けば(スマホのWiFi接続を優先にして)、接続することが出来るということでしょうか?

こちらの口コミとか他、色々調べてみたのですが分からなくなってしまいました…

つなぎ方ガイドを見てみると、このセキュリティにはアプリのインストールが必要のようです。一番は、最初はとりあえず起動させておいて、すぐにオフにしてしまえばいいと思うのですが、どうせ使わない…とわかっているものにアプリをインストールするのもなんか嫌だな…と思ってるんですが…

アプリをインストールせずにこの機種をONUに接続してインターネットに接続させて、つなぎ方ガイド(すみません…アドレスの貼り方が分からなくて…)の「ホームネットワークセキュリティ機能の設定をしよう」をすっ飛ばして、次のステップにいって、クイック設定Webを開いて、ホームネットセキュリティをオフにしてしまえばいいのかな…とも思ったり…

出来れは、インターネット接続前にオフにしたいので、私の認識で合っているか、詳しい方教えてください。

書込番号:25769811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:156件

2024/06/12 18:22(1年以上前)

単にデフォルトでオンになっているだけの話なので
ルータの設置・初期設定が終わった後でもいいので、好きなタイミングで管理画面からオフにするだけで済みます。

最初から使わないならアプリのダウンロードどうも不要です。
自分もそうやって使ってます。

書込番号:25769846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/06/12 19:10(1年以上前)

工場出荷状態の本商品をインターネットに接続すると、本機能が自動的に起動します。本機能のサービス利用規約について同意できない場合、本商品をインターネットに接続する前に必ず「ホームネットワークセキュリティ機能」を無効(「OFF」)にしてください。無効にするための手順については本ページの「ホームネットワークセキュリティ機能を停止する」を参照してください。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/homenetworksecurity.html

>一番は、最初はとりあえず起動させておいて、すぐにオフにしてしまえばいいと思うのですが、

ネットにつながないでも、本機の管理画面にはいれるよ。 Default の SSID につなげればいいよね。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/check_ssid.html

で 管理画面で OFF にすればいいよね。

APPのインスト必要ないだよね。

>この機種の電源だけ入れて、スマホからクイック設定Webを開けば(スマホのWiFi接続を優先にして)、接続することが出来るということでしょうか?
>すっ飛ばして、次のステップにいって、クイック設定Webを開いて、ホームネットセキュリティをオフにしてしまえばいいのかな…とも思ったり…
>出来れは、インターネット接続前にオフにしたいので、私の認識で合っているか、詳しい方教えてください。

はい、全部OKだよね。 

思うに、その分、安く販売してほしいよね。

ちなみに PC をもってないの?

書込番号:25769902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/12 19:27(1年以上前)

詳しいことは忘れましたが
何もしないでセットアップすると勝手にオンになり
一定期間経過後有料になる
と聞いた気がします

ですので、この機種のWAN(外部、インターネット)には何もつなげない状態で
子機を接続して、真っ先にオフにしたと記憶しています
やり方についてはGee580さんがお書きのとおりです

ONUに接続する前に設定する…の考え方で合っています

書込番号:25769922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2024/06/12 19:59(1年以上前)

>この機種の電源だけ入れて、スマホからクイック設定Webを開けば(スマホのWiFi接続を優先にして)、接続することが出来るということでしょうか?

WX5400HPはデフォルトでモードスイッチがルータモードになっているでしょうから、
WX5400HPをインターネットに繋げなくとも、Wi-Fi接続したスマホから
WX5400HPのクイック設定WEBに入れると思います。

>つなぎ方ガイドを見てみると、このセキュリティにはアプリのインストールが必要のようです。一番は、最初はとりあえず起動させておいて、すぐにオフにしてしまえばいいと思うのですが、どうせ使わない…とわかっているものにアプリをインストールするのもなんか嫌だな…と思ってるんですが…

アプリをインストールしなくても、
Wi-Fi接続したスマホのブラウザを起動し、
URL欄に192.168.10.1を入力すれば、
クイック設定WEBに入れます。

アプリがあれば、IPアドレスを知らなくても、
ATermを探索してくれますが。

書込番号:25769965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/12 20:25(1年以上前)

あー…
アプリってなんのことだろうと疑問だったんですが
Atermにアクセスする「スマートリモコン」アプリのことだったんですかね

設定はPCでやるとか決めているのなら要らないかもですが、
アプリあったほうが便利だと思います
このWi-Fiルーターを使い続けるのなら

書込番号:25769989

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato1931さん
クチコミ投稿数:12件

2024/06/12 22:13(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!
自分が考えていた通りのやり方で良かったと分かり安心しました。
今週末に購入する予定なので、教えていただいた通り設定してから使いたいと思います。

書込番号:25770123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4

2024/06/14 05:12(1年以上前)

私も昨日購入後、即セキュリティ機能オフにしました。
やり方は取説に書いてある通り、ONUに繋がず、LAN端子にPCをつないで電源を入れただけで、
プラウザから「http:aterm.me」と入れると、クイック設定webにログインできます。
IDはadmin、パスワードはWX5400HP本体に書いてあります。
あとはホームネットワークセキュリティ機能をオフにすればよいようです。
その後にONUに繋いで設定を行いました。

いくらなのか知りませんが有料のセキュリティがデフォルトでオンになっているというのはどうかと思いました(^^;(^^;

書込番号:25771418

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング