SA-RS5 [ペア]
- サウンドバーと組み合わせて360立体音響を楽しめるリアスピーカー。バッテリー内蔵で、フル充電で最大10時間の再生ができ、急速充電にも対応。
- サウンドバー「HT-A7000」と組み合わせると、それぞれのスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクと測定波で自動計測し、音場を最適化する。
- 本体上部に搭載したイネーブルドスピーカーは、天井の反射を利用し臨場感を高めることで、より立体的な音場を形成。
HT-A7000専用リアスピーカーです。
購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > SONY > SA-RS5 [ペア]
現在、HT-7000Aを単体でビエラに接続しています。
HT-7000AはTVの電源に連動してON/OFFしますが、
SA-RS5もHT-7000Aの電源に連動してON/OFFするのでしょうか?
書込番号:24952840
3点
こんばんは
答は「はい、その通り」です。
サウンドバーが制御します。
書込番号:24952876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
返信ありがとうございます。
もう一つ、ACアダプターは付けっぱなしでも問題ないでしょうか?
書込番号:24952911
0点
こんばんは
持っていないのであくまで想像です。
アクセサリーに設定して選べるようになっているだけで、以前からある一式のものと変わらないかなと。
バッテリー内蔵の例ですと、ノートパソコンはアダプタに挿しっぱなしにするより、充放電を繰り返すほうがバッテリーには良く、満充電のままのほうがバッテリー負担が大きいらしいですよ。
ただ、いざ使おうとするときに残容量があまりないと使いにくいので事前に充電するほうが良いかなと。
こういったバッテリーライフが面倒なので、私はACコードタイプを選んでます。
(バッテリー寿命なだけで修理が必要なのも)
書込番号:24952925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーから回答がありました。
・ACアダプターが接続されていない場合 → 電源OFFのみ連動(手動で電源ON)
・ACアダプターが接続されている場合 → 電源ON/OFF連動
・ACアダプターは充電完了後は抜くことを推奨していますが、接続したままでも問題ありません。
だそうです。
書込番号:24966854
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SA-RS5 [ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/08/16 17:23:12 | |
| 5 | 2025/05/31 23:15:02 | |
| 5 | 2025/04/29 19:33:35 | |
| 3 | 2025/01/17 15:03:09 | |
| 13 | 2024/10/08 2:47:30 | |
| 6 | 2024/09/28 15:48:11 | |
| 9 | 2024/09/20 19:20:43 | |
| 3 | 2024/07/27 20:05:51 | |
| 8 | 2023/11/28 14:52:32 | |
| 4 | 2024/07/27 20:36:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






