全自動ディーガ DMR-2X602
- 「チャンネルまるごと自動録画・自動消去」でネット動画のように楽しめるブルーレイディスクレコーダー(6TB)。ドラマを約90日間録り置きできる。
- 最大10チャンネル×約28日間のチャンネル録画が可能。AI機能を使いおすすめの番組を教えてくれる「おすすめ録画一覧(AIおすすめ)」を搭載。
- 無料のスマホアプリ「どこでもディーガ」を使うことで、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を家の中はもちろん、外出先からでも視聴できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602
DIGA@ 2X602(BS3ch、地上5ch)でCH録画
DIGAA 4x1000(BS3ch、地上5ch)でその他のCH録画して使用しています。追加CH録画はしていません。
BVIERAは65LZ1800 アンプはNR1711、SPはルネッサンス90をバイアンプ駆動です。
DIGAはアンプのHDMI入力ではなくテレビのHDMI入力に入れています。(その方がNR1711の挙動がいい感じなので)。
リンクはすべて有線LAN接続です。
やりたいことはVIERAのリモコンでもDIGAのリモコンでも、シームレスに使いたいことです。
具体的にはVIERAで過去未来番組表を呼び出して再生、そのあとはCDIGAのリモコンで30秒送りや10秒戻しがしたい、
DDIGAのリモコンでテレビの音量(シアターアンプ)を調整したい。
前置きが長くなりましたが、リモコンモードはDIGA@とVIERABを1にして、DIGAAを2にして運用しています。
これだとVIERAの過去番組表から再生した後、
DIGAAリモコンでDのテレビの音量調整ができないのと、CDIGAのリモコンで30秒送りや10秒戻しができない。
(VIERAのリモコンには10秒戻しはついていない)
DIGA@だとVIERAのリモコンでも両方できる。10秒戻しは非常によく使うので何とかしたい。
何か良い解決方法があればご教授をください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25194938
2点

マルチの学習リモコンをメインにしたほうが楽になると思います。
https://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PLZ530D/
テレビ、アンプ、レコーダー複数、環境によっては照明、扇風機、ロボット掃除機
場合によってはスマートスピーカーも便利です。
書込番号:25197389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/15 19:53:40 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/12 14:05:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/08 18:35:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/06 21:06:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/30 8:36:00 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/18 3:26:51 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/27 8:12:49 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/02 22:10:21 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/08 19:46:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/07 10:31:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





