2022年 5月中旬 発売
DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

-
- ホームシアター スピーカー 28位
- サウンドバー(シアターバー) 27位
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
現在サウンドバーの購入を検討しています。
いろいろと情報を集めていたところ、無音状態から音の出始めが途切れてしまう「頭欠け」という現象の存在を知りました。
そして、DENONのサウンドバーは頭欠けが発生しないらしい…という情報をネットで見つけ、この製品に辿り着きました。
そこで質問なのですが、ずばりこの製品は「頭欠け」は発生しますでしょうか?
私は以下の2パターンの使い方をする予定なので、それぞれでもしわかれば教えていただきたいです。
@モニターとサウンドバーをARCのHDMIで繋いだ場合。(モニターに繋いだゲーム機などの音を出したい。)
APCを光デジタルケーブル(S/PDIF)で繋いだ場合。
書込番号:24761227
2点
音の頭欠けは約1〜2秒間。
3万円台のサウンドとしては優秀だと思いますよ、放送の場合はデジタルの弊害で音声が出るのは
約2〜4秒間の遅れがあるので217の1〜2秒間の遅れは
気になりません。
書込番号:24763638
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S217」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/09/19 7:48:01 | |
| 11 | 2025/08/29 22:50:58 | |
| 12 | 2025/06/03 23:20:44 | |
| 4 | 2025/06/02 19:14:03 | |
| 4 | 2025/05/28 9:22:25 | |
| 2 | 2025/03/12 15:13:20 | |
| 7 | 2025/03/08 22:34:40 | |
| 1 | 2025/02/20 8:25:57 | |
| 10 | 2024/12/07 18:58:26 | |
| 1 | 2024/11/25 20:45:11 |
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









