Silent Angel B1TThunder Data
最安価格(税込):¥67,320
(前週比:±0 )
発売日:2022年 6月 2日



ネットワークオーディオプレーヤー > Thunder Data > Silent Angel B1T
購入目的は “amazon music hd を手軽に高音質で聴くためだけ” でしたが
後味悪い結果になりました。
届いて直ぐ(9/26日)に動作確認したところ以下の不具合があり輸入販売元サポートに連絡。
※試聴はamazon music hd のみ。同軸ケーブル2種類とPMA-50及びPMA-2500NEと接続
不具合状況(9/27日にサポートに連絡)
@ どの曲を聴いてもサンプリングレートが44.1khzとなる。(接続したアンプの表示で確認)
A 音質はサンプリングレート44.1khzであるが音圧低くぼんやり遠くで鳴っている感じでCD音質にほど遠い。
同曲を手持ちCD及びPC接続で確認。
B vitOs lite の売りである サンプリングレート/ハイレゾ の表示がない。
サポートの回答(9/28日)
@ 同現象を確認。amazonとの間でソフトウェアの問題が発生しており44.1khz/16bit固定で出力されている。
amazonと調整の必要もありアップデートには時間がかかる見込み。
A この情報だけではなんともいえない。複数ケーブル/複数DACで確認してください。
修理センターに送ってもらえれば点検は可能。
※私的には@の回答からamazon musicのノーマライゼーションに縛られているのではと推測します。
@と抱き合わせの問題と思われる。
B 表示が無いのはamazon music hdでは仕様通り。NAS等の音楽データの再生も同様に表示されない。
要望として担当者と情報共有する。
ということで@Aは致命的です。
Bについては、ネット上の各レビューやvitOs liteの紹介画像から対応していると思っていたんですが・・・
いずれにしてもハイレゾかどうかの表示もないので NODEより劣ることになります。
・
・
・
率直な感想として
販売前の製品チェックは実施していないのか?
Bはともかくとして@Aはチェック必須項目の筈です。
今時ありえないです。
あと疑念。
発売開始から4ヶ月、輸入販売元はこれまで@Aの認識は無かったのか?
また、B1Tの不具合についての案内等が輸入販売元のHPに掲載されるか注目していましたが、
回答から1週間以上経ちますが未だにありません。
企業倫理が窺い知れます。
購入検討中のみなさんの参考になればと書き込みました。
書込番号:24953557
4点

>ホソノさん
こんにちは。せっかく購入されたのに残念ですね。
うちは1ヶ月ほど前からWiiM mini というプレイヤーを使ってますが、調子いいですよ。Amazon music はキャストや音声操作まで全てフルスペック対応です。
こちらでご紹介してるのでご興味あれば。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24899275/
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24896272/
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24937871/
書込番号:24954295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビビンヌさん、ありがとうございます。
はい、完全にやられました。
敗北感でいっぱいです。
ただサポートの回答読んでこの会社は信用できないとすぐに返品したのでもう手元にはないですが (^_^;)
>WiiM mini
もうNODE 一択と思ってたんですがamazon利用だけなので割高感があるんです。
でもこんな商品があったんですね。
それで一つだけ質問させてください。
AMAZON販売ページから
「現状、幾つかの集積音楽サービスは192kHz/24ビットを対応していない場合もあります。現時点では、アマゾンMusic Ultra HDとTidal Master (MQA)はハイレゾ192kHz/24ビット対応していませんが、Amazon Music HD とTIDAL HiFiは対応しています。」
↑↑↑
これがよく理解できません。
スマホやタブレットに WiiM mini専用アプリ「Wiim home」をインストールするだけで
Amazon Music HDのハイレゾ音源がホントに 96khz/24bit や 192khz/24bit で再生されるんでしょうか?
すみません、還暦超えてだいぶ理解力が衰えてきたのと、完〇電気のせいで疑い深くなってます。(^o^;)
あとは自分なりに調べてみます。
多分、そちらのスレでまた質問させて頂くことになると思いますが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24954632
1点

>ホソノさん
Amazonの商品説明は、主に発売時の内容です。本機は毎月2-3回のペースでアップデートされており、UHD再生も後から対応したため記載がありません。
こちらに更新履歴が載ってます。
https://wiimhome.com/releaseNote
Amazon music に力を入れていて、現在は以下3つの方法でUHD(24bit /192kHz) 再生できます。
・専用アプリからの再生
・Amazon music アプリからのキャスト再生
・エコー端末からの音声操作や定型アクションでの再生
添付画像はアプリ画面です。DACのレート表示も確認済みですので問題ありません。
また、全ての再生方法で曲間の空かないギャップレス再生にも対応済みです。
ご不明な点があればわかる範囲でお答えしますので、お気軽にどうぞ^^
書込番号:24954678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
私のように Amazon Music HDだけ/内蔵DAC不要の者には最適のようです。
しかもこのお値段、確かに最強かもです。
返金されてスッキリしたら購入します。
実は「コンビニ決済は会社に実際の入金まで時間がかかる。入金確認後に返金処理します。」と。
だったら入金確認前の商品発送はなんで?と論理が破綻している理由で返金をあと10日以上も待たされてます。
完〇電気への不審感もあって返金があるまではどうにも落ち着きません。(*_*)
それにしても思いがけずに良い物を教えてもらえました。
敗北感から立ち直れそうです。(^^♪
ありがとうございました。
書込番号:24954900
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Thunder Data > Silent Angel B1T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/10/07 15:13:01 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/06 14:56:53 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/09 14:55:37 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)



