NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
主にカーオーディオ(サイバーナビCZ910)にBluetooth接続してAmazonMusicを楽しんでいます。スピーカーはX160です。
以前はiPhone11からBluetooth接続で聞いてましたが、明らかにZX707が高音質です。解像度が高いっていうんでしょうかね。
iPhone11の音もそれだけで聞いてれば、まぁまぁだと思うのですが、ZX707に慣れてしまうと正直安物のラジオの音みたいな感じです。
なので、ZX707を常時接続して聞いているのですが、思ったよりバッテリーの消耗が激しいと感じます。
スペック上では「【Bluetooth再生時(送信モード)(W.ミュージック以外の音楽サービスアプリ)】で12時間とありますが、それよりさらに短く感じます。これはアマゾンミュージックをストリーミング再生しているのが大きな要因かもしれません。
AmazonMusicの音質はHDまたはULTRAHDのファイルが多いです。
とはいえ5時間以上は持つので、さほど困りません。車内にポタ電を置いてるので充電しながらの使用はもちろん駐車時に充電しておくこともできますしね。バイクで移動する際も、別途ポタ電を持っていけば一泊二日くらいなら問題ないでしょう。
(ヘルメット内蔵スピーカーで聞いてます)
惜しむらくは、内蔵スピーカーがあったらもっと便利だったかもなってことくらいですかね?
買う前は必要についてわかってなかったのですが、やはりあったほうが便利だなと思いますので、次回の購入に活かしたいと思います。でも現状はほぼ無いに等しいようですね。
書込番号:26174712
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/04 15:07:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:06:34 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/30 11:22:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 8:42:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 17:02:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 19:53:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/25 2:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/10 14:05:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/10 22:53:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/20 9:26:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





