BDZ-FBT4200
- 4Kチューナー内蔵Ultra HD ブルーレイ/DVDレコーダー(4TB)。「おまかせ・まる録」で好きなタレントの出演番組や気になるジャンルの番組を自動で録画。
- 録画予約や再生ができるアプリ「Video&TV SideView」レコーダー連携機能を無料で利用できる。録画リストに「おうちタイム」の分類を追加。
- 4K放送の2番組同時録画に対応(地上/BS/110度CS放送含むと3番組同時録画)。最長1か月先から先行予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200
panasonicのDMR4T403を所有していますが3番組同時録画をする場合4K対応チューナー2と非対応チューナー1をを自動で選択してくれないので重複となりdimoraて録画に失敗する場合が多くあります。SONYの機種はその点はどう処理しているのでしょうか。乗り換えを考えています。
書込番号:25951195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>録画老人さん
意味がよく分かりませんが、4K放送の番組表から予約すれば4kチューナー、2kの番組表なら2kチューナーになります。
書込番号:25951291
0点
完全自動です。パナソニックが特殊なだけでソニーは普通に自動で割振りしてくれます。
予約、編集、番組表、外付けハードディスク、操作性など全体的には断然ソニーが優秀で、特にSQVは段違いで優秀です。
ただし、パナソニックより劣るのは、早見再生、アプリ、安定性、価格です。
アプリで外から予約するのでしたらパナソニック以外は通信性が悪いので繋がらないと言う方が多く、そこだけ心配です。
書込番号:25951538
2点
>録画老人さん
乗り換えじゃなくても買い増しでもいいのでは?
もう少し柔軟な考え方をしては如何?
書込番号:25951787
0点
4T402までは4Kチューナーが3個だったので起こらない現象ですが4T403から4Kチューナーが2個になったので重複が起きるようになりました。今年は後継機はでなかったのですがPanasonicのサポートも把握しているようです。今年でた全録機でも同じ現象がでているようなのでメーカーはヤル気がないのでしょう。SONYとはエライ違いです。早々とメディアから撤退しただけはあります。SONYもメディアからの撤退を発表しましたが今後ブルーレイ規格は衰退していくのでしょうか。ところでDIGAとSONYの長時間録画メディアの再生は互換性があるのでしょうか。そこだけは心配ですが。
書込番号:25952251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>elfgooさん
BDレコーダーはもうピークの時期は過ぎているでしょう
4kはネットなどの方が普及が早かったしメディアとしてもBDは傷に弱いし
先は長くないでしょう、
書込番号:25952416
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-FBT4200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/17 4:19:57 | |
| 5 | 2025/09/04 23:53:25 | |
| 5 | 2025/08/06 23:55:46 | |
| 4 | 2024/11/23 8:05:06 | |
| 5 | 2024/11/07 9:42:32 | |
| 3 | 2024/11/04 20:41:30 | |
| 1 | 2024/08/15 12:11:19 | |
| 2 | 2024/04/29 19:07:54 | |
| 3 | 2024/04/01 17:33:40 | |
| 9 | 2024/04/28 10:55:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








