VIERA TV-55W90A [55インチ]
- 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(55V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
- 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
- スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TV-55W90A [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥115,488
(前週比:±0
)
発売日:2024年 6月21日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]
「本機をネットに繋げば(DIGAが無くても)外出先からテレビが視聴できる」とヨドバシカメラの店員に案内されました。
購入後いろいろ調べてみましたが方法が見つかりません。店員の案内が間違えていたのでしょうか。
書込番号:26132344
8点
今は残念ながら見れないんです。
アップデートされたら見れるということですがこれまで数回延期されてるんです。
私もその機能ありきで買ったのですが〜確か夏のオリンピック前と昨年末と予告されながら延期されて超がっかりしてます。
4月末にアップデートされると信じています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html
書込番号:26132376
![]()
15点
事情を知らずに買ってしまったのであれば、仕方がありません
案内を信じて待ちましょう
ヨドバシカメラの店員の方の発言と、発売から半年を経過しても機能は後からの案内をしないパナソニックは、どうかとは思います
書込番号:26132478 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ほんとに、色々、調べましたか?
・テレビのカタログに、1枚挿しこまれて、アップデートの後での機能であるという解説があり
・同様に、製品の説明書にも、同様の説明が封入されているようでした
ともに、パナソニックのスレッドで紹介されていました。
どちらも、見てないのですか? 現在は、省かれている?
あと、そのヨドバシの店員も、勉強不足ですね。
書込番号:26132678
11点
店頭に展示するビエラには、目的は違えどもPOP広告で誰でも読む様に
「幾つかの機能は後日公開のアップデートで実現」
くらいは告知しても良いと思います
この機種は指定価格制度には非該当でも、上位機種を含めて「ビエラ」はすべてがそうなのであるし
良くない情報は調べて分かる人だけにというのは…
ディーガの最安値の価格帯の製品は少し前から
・有線LAN非搭載
・前面にパネル非搭載
・外付固定ディスク接続端子は背面から前面に変更
コストの要求が厳しいから、同じ様な価格の実現に機能削減と、理由は後から想像すれば分かるにしろ
レコーダが故障して急ぎネットで選んで発注して、
届いたらガッカリ、みたいな書き込みはありました
機能退行削減は分かり易く知らせて欲しいでしょう
パナソニックに限らず
指定価格制度を敷いているのだから、大手家電量販店に指示するくらいは簡単ではないかと思います
パナソニックの製品サイトでも明示的に案内する
もっともパナソニックは今は(前から)それどころではないのかもしれないけれど…それも想像ですが
書込番号:26132751 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>yyy1984さん
こんにちは
Media Access対応が一度延期されていて、今現在4月中となっています。
発売時に対応できていない機能を後日アップデート対応、というのは、過去レグザでもソニーでも普通にやられていますし、店頭告知などはいちいち行いません。なので、待ってみるしかないですね。
書込番号:26132998
0点
皆さま迅速なご回答をありがとうございました。そうでしたか、アップデートが延期されているのですね。
パナソニックのテレビ事業も雲行きが怪しいですし心配ですね。4月中のアップデートを期待します。
ヨドバシカメラの店員さんをフォローさせて頂くと確かに「アップデート後は・・・」といった話がありました。私の記憶・説明が飛んでおり申し訳ございません。
今回は最初にご回答頂き、かつ情報ソースのリンク( https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html )もご案内頂いた >CutKさん をベストアンサーにさせて頂きました。
書込番号:26133104
2点
ビエラだとMedia Accessを使うことになりますが、今までの対応機種は電源オンだとリモート視聴できない排他仕様です。一人暮らしなら問題ありませんが、リビングで家族がTVを見ていれば、外出先でのリモート視聴は不可となります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/
書込番号:26134045
7点
メーカーも書いている様に、実際には使い物にならないと思う。
録画中の再生も無理とか。アップデートも7月まで再延期されそう?
ディーガ、プライベートビエラでメディアアクセスをご利用のお客様は、「どこでもディーガ」への切り替えをお願いいたします。
書込番号:26134143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>どこでもDIGAへの切り替え
つまりDIGAを購入した方がいいと言う事ですよね?
書込番号:26134169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yyy1984さん
価格コムには多いパナソニックネガキャニストに騙されないようにしてください。
>>ディーガ、プライベートビエラでメディアアクセスをご利用のお客様は、「どこでもディーガ」への切り替えをお願いいたします。
以前はPanasonic Media Accessというアプリでテレビもレコーダーも予約操作ができたのですが、今は仕様の差からレコーダーの方は「どこでもディーガ」というアプリで操作するように変わっています。なので、この文言はレコーダー用のアプリは「どこでもディーガ」を使ってね、という単なる注意喚起です。
悪質なネガキャンだと思います。
書込番号:26134182
4点
どこでもディーガでもレコーダの電源が入っているときは、リモートで録画番組は視聴できません
放送中の番組は、放送局や番組等の事情でリアルタイムで番組を視聴できないことはあります。これはビエラとディーガの制約とは異なる理由に依るものです。録画中は視聴はできないから、録画終了後にレコーダの電源が落ちてからの視聴はできます
ビエラとディーガで揃えても良いだろうし、費用を投じて他社の機器を導入しても良いのであれば、バッファローのnasneとソニーのtorne mobileという実現方法もあります。制約はあるでしょう
書込番号:26134197 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>どこでもディーガでもレコーダの電源が入っているときは、リモートで録画番組は視聴できません
やっぱりデイーガとVIERAは使い物にならないのか。
普通は電源入ってても見れるでしょ(笑)
nasneやソニレコは、録画2番組の同時配信や放送番組のリアルタイム配信ができるけど。
書込番号:26134214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ブラビアはそもそもリモート視聴の機能がついてないから論外ですね。
書込番号:26134237
3点
ま、ブラビア、ハイセンス、レグザ(テレビ)にも外出先からのリモート視聴の機能はないわけなので、そもそもの話、論外なのですが、じゃあパナソニックのテレビの本機能が使い物にならないかどうかは使い方次第ですね。
田舎の農家の大家族など、常に家に誰か人がいてテレビやレコーダーがつけっぱなしの様なケースはともかく、普通に都市圏であれば今時共働きは当たり前ですし、家人不在という局面は日常的にありえますね。
家族いっしょに外出なんてことも当たり前にあるかと思います。そういう場合にスマホから録画物が見れるのは結構重宝します。
パナソニックは長年この環境をサポートしてきていますので、アプリ含めて安定していますしね。
書込番号:26134250
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/26 18:24:09 | |
| 0 | 2025/09/28 23:53:27 | |
| 12 | 2025/09/20 16:42:23 | |
| 7 | 2025/09/05 18:56:16 | |
| 5 | 2025/08/11 18:20:33 | |
| 8 | 2025/10/13 18:48:42 | |
| 17 | 2025/07/16 7:02:26 | |
| 5 | 2025/07/06 13:29:55 | |
| 2 | 2025/06/11 17:47:19 | |
| 1 | 2025/06/05 18:15:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








