『U8N、量子ドット搭載を謳っているが、使われていない。詐偽?』のクチコミ掲示板

2024年 5月中旬 発売

65U8N [65インチ]

  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
最安価格(税込):

¥117,000

(前週比:+3,211円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥117,000¥152,578 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:クリアモーションPro バックライトタイプ : 直下型 65U8N [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

65U8N [65インチ] の後に発売された製品65U8N [65インチ]と65U8R [65インチ]を比較する

65U8R [65インチ]

65U8R [65インチ]

最安価格(税込): ¥173,800 発売日:2025年 5月15日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:AI クリアモーションPRO バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65U8N [65インチ]の価格比較
  • 65U8N [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8N [65インチ]のレビュー
  • 65U8N [65インチ]のクチコミ
  • 65U8N [65インチ]の画像・動画
  • 65U8N [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8N [65インチ]のオークション

65U8N [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥117,000 (前週比:+3,211円↑) 発売日:2024年 5月中旬

  • 65U8N [65インチ]の価格比較
  • 65U8N [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8N [65インチ]のレビュー
  • 65U8N [65インチ]のクチコミ
  • 65U8N [65インチ]の画像・動画
  • 65U8N [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8N [65インチ]のオークション

『U8N、量子ドット搭載を謳っているが、使われていない。詐偽?』 のクチコミ掲示板

RSS


「65U8N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8N [65インチ]を新規書き込み65U8N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ90

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

検証した方のツイートです

https://i.imgur.com/D7rVCgp.png

https://x.com/ColourHdr/status/1835942361542930739?t=xgGpdrkrflMd1Z5GJP8f0A&s=19

>量子ドット、多分全く使ってないとは言わん
言わんが、まぁ安い蕎麦(※)みたいなもんやw
※乾めん類品質表示基準では3割超えてりゃ割合書かずに蕎麦とだけ書いていい

>色で言えば緑からシアンの出方が特に違う。違うんやが、まぁこの辺のキツい色はいうほど使わん、はそう。ただまぁ量子ドット機と言う割には、色出ねーな、ってのはこの分野のプロとしては言わにゃいかんわな。


↑これ、半分詐偽では?HPで謳っているのと全然違うようですが…。
この前の11万円で買えた人ならともかく、私は17万円越えで買ったのでショックです。

書込番号:25895985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/09/19 02:43(1年以上前)

以下、広い物の書き込み


Xiaomi A Pro TV 43 2025と全く同じスペクトラムだから、量子ドットとKSF蛍光体を合体させた「QD + KSF」高色域パネルっぽい
パネルの製造元はTCLだからおそらくTCLの量子ドットも同じようなもんかと
モニターと違ってテレビはスペクトラム分析する人が殆どいないしスペックも非公開だらけだから紛い物の量子ドットが蔓延ってるんだと思われる

書込番号:25895987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2024/09/19 04:33(1年以上前)

どこまでで満足出来るかと言うのもあるでしょうけど、やはり価格なりの事はありそうですね。
やっぱり国内メーカーを応援しようかと思います。

書込番号:25896004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36508件Goodアンサー獲得:7721件

2024/09/19 06:51(1年以上前)

測定器でもないガジェットでスペクトラム測定という時点で既に笑えるが、特性見る限り少なくともGはQDでしょ。
Gの山が低いのはホワイトバランスとった結果だから低くても色域には直接関係ない。
書いてる御仁はディスプレイの画作りに対する知識が全然ないと見える。
そもそもカドミウムフリーのQDの色域なんて高々知れてるからGとR両方に使ってても元々安い蕎麦。何を期待してるんだか。

しかしもしKSFとWD併用してるとしてなぜわざわざそうするのかは意味は不明。KSFは残光が多くて画質悪いし、QDも併用するならコストは下がらない。

書込番号:25896042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/19 09:03(1年以上前)

値段なりか、それ以上の効果があれば十分じゃね?
国内メーカーの高級モデルと比較して劣るのは当たり前の事だし

もし、画質で張り合えるテレビを中国メーカーが国内メーカーの数分の一の値段で売ってたら、国産テレビ終了の時期が早まるだろうね

書込番号:25896142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Yacamochiさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 ちもろぐ 

2024/09/19 16:56(1年以上前)

手持ちのTVやモニターをi1 Pro2で測定

「Xiaomi A Pro TV 43 2025」については、Xiaomiの広報担当者いわく、QD(量子ドット)とKSF蛍光体を組み合わせた混合パネルとのこと。製造元はTCL CSOT社で、このメーカーはXiaomi TVのほか、TCL TVに搭載される一部のパネルを製造しているようです。

さて問題の・・・QD + KSF混合パネルですが。これはX-rite i1 Pro2(分光測色計)を用いた測定でも、KSF蛍光体を用いた一般的な高色域パネル(例:LG Nano IPS や AUO Fast IPS等)とほとんど同様のパターンを示し、波長パターンからまったく見分けがつかないです。

よって、購入前に消費者が "一般的に期待される量子ドットパネルかどうか" を見分けるには、色域カバー率(CIE1976)を確認するしかないでしょう。R・G・Bすべてに量子ドットを使っていれば、DCI P3カバー率は98〜100%に達します。

量子ドットを謳っていながら、DCI P3カバー率が95%以下であれば、QD + KSF混合パネルである可能性を疑った方が無難です。

たとえば、実際にQD + KSFパネルが確認されたXiaomi A Pro TVは、量子ドット記載がありながらDCI P3カバー率94%です。

確実に"一般的に期待される量子ドットパネル" を入手するなら、量子ドット記載がある & DCI P3カバー率が98%超かどうかをチェックするしか無いでしょうね。参考程度に、手持ちのPCモニターやテレビをi1 Pro2で測定した波長パターンを掲載します(※メーカー名および型番は伏せています)。

書込番号:25896556

ナイスクチコミ!22


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2024/09/19 21:15(1年以上前)

>Yacamochiさん

>R・G・Bすべてに量子ドットを使っていれば、

B(青色)は量子ドットの変換色でなく、青色発光ダイオードの発光色そのものです。

書込番号:25896829

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36508件Goodアンサー獲得:7721件

2024/09/19 21:34(1年以上前)

>Yacamochiさん
本人登場ですか?
グラフがなんの機器か書いてないのでコメントのしようがないけど、QDは半値幅を組成でコントロールできるので、スペクトルだけ見てQDの有無は判断できないかと。
ただまあ中華テレビが怪しいそうというのはわかった。モニターじゃなく国内メーカーのQDバックライトテレビやQD-OLEDテレビの測定結果はないのですか?

書込番号:25896860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ハイセンス > 65U8N [65インチ]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

65U8N [65インチ]
ハイセンス

65U8N [65インチ]

最安価格(税込):¥117,000発売日:2024年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

65U8N [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング