RICOH GR IV
- 有効画素数約2574万画素のハイエンドコンパクトデジタルカメラ。焦点距離は18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当)、F値はF2.8〜F16。
- 手ぶれ補正には撮像素子シフト方式(5軸補正)を採用。SRユニットを用いたモアレ低減機能(オフ、弱、強)を搭載。
- 3.0型TFTカラーLCDモニターを備えている。質量は約228g(本体のみ)で、専用充電式バッテリー、USBケーブル、ハンドストラップが付属。
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
【症状】
・電源が入らない
・充電できない(充電コードを挿すと一瞬ランプは点灯しますがすぐに消えてしまいます)
電池を抜いてしばらく放置し、再度充電を試みましたが充電できませんでした。
バッテリーが1つしかなく充電器も所有していないため、本体の不具合かバッテリーの不具合か判断がつきません。
そのため、大人しく修理に出す予定です。
他にも同じような症状の方いらしゃいますか?
書込番号:26341260
4点
>sumomomomomoさん
GRWは使ってませんが、充電器はPD対応等で20W以上とかですか?
今まで可能だったと思いますから、充電器は問題ないかも知れませんが。
不具合は否定できませんが、古いバッテリーで長年使ってなければ過放電も考えられますが、GRWは新しいですから考えにくいかなと思います。
スマホがタイプCでPD対応のケーブルを持ってるなら変えてみる、他のPD対応充電器があれば変えて見るとか試してはどうですかね。
書込番号:26341692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2025/11/16 20:28
>sumomomomomoさん
私も同一の症状で、修理に出しました。先々週にカメラを受け取っています。
結果として、本体の不良ではなく、バッテリーDB-120の不良とのことで、バッテリーが交換されました(保証内)。
電源が入らなくなった過程としては、最初にGRIVを手に入れてから、動作確認し、保管していました。保護フィルムやオプションは別で注文していた為、それらが全て届いてから(2-3週後くらい)、カメラを使おうとしたところ、電源が入らず、充電もできない状態になっていました。その間、バッテリーは入れたままにしていて、時折、電源を入れたりもしていたのですが、ハズレのバッテリーを引いたのかなと思っています。
書込番号:26341779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
>with Photoさん
PD対応・非対応の充電器やケーブルもすべて試しましたが、やはり充電できませんでした。
ケーブルや充電器の組み合わせを変えても症状は変わらずです。
>Rhacophorさん
バッテリーが原因だったのですね。
2週間ほどバッテリーを入れたまま放置してしまったのが影響したのかもしれません。
予備バッテリーをフリマや中古で購入しようかと考えていましたが、不良品のリスクもあるようなので止めておいたほうが良さそうですね。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:26341837
0点
「リコー > RICOH GR IV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/16 21:18:30 | |
| 13 | 2025/11/14 7:48:12 | |
| 3 | 2025/10/28 18:12:17 | |
| 8 | 2025/11/14 19:43:55 | |
| 2 | 2025/10/23 12:41:51 | |
| 8 | 2025/10/20 18:06:54 | |
| 3 | 2025/10/03 23:17:07 | |
| 8 | 2025/10/05 23:50:53 | |
| 33 | 2025/10/27 3:19:58 | |
| 3 | 2025/09/28 16:03:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







