『おすすめのACアダプターについて』のクチコミ掲示板

2025年11月14日 発売

M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]

M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥347,600

(前週価格なし) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥347,600

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥347,600¥386,221 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:256GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB3.0 Type-C ハイレゾ:○ M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]の価格比較
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のスペック・仕様
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のレビュー
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のクチコミ
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]の画像・動画
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のピックアップリスト
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のオークション

M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]FiiO

最安価格(税込):¥347,600 (前週価格なし) 発売日:2025年11月14日

  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]の価格比較
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のスペック・仕様
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のレビュー
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のクチコミ
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]の画像・動画
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のピックアップリスト
  • M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]

『おすすめのACアダプターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]」のクチコミ掲示板に
M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]を新規書き込みM27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ136

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]

さて、いよいよと言うか突如と言うかM17の後継機種が発売となりましたが、私は先日やっとその記事を目にして慌てて予約いたしました。
前機種のM17ではDC電源ジャックがあり、ACアダプターとしてifi audioのiPOWER ELITE12 Vによる電源ノイズ対策がとても有効でありましたが、今回は電源がUSB type cとなりました。
M27でも前回と同じような電源ノイズ対策に有効なUSB type c対応の充電器は何かおすすめの物はありますでしょうか?

書込番号:26341589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/16 19:04

>325のとうちゃん!さん
こんばんは

メーカーの仕様表を見ても何ボルトに対応とは書いてないのが注意点です

変換プラグはipowerの5Vバージョンに付属してますので、中古でも手に入れるとよいかと

書込番号:26341677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2025/11/16 19:40

iPOWER ELITE気に入ってるのであれば、5Vバージョン購入されては。
https://ifi-audio.jp/acc/ipower_elite.html

5521⇒TypeCは単品でもうってますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6DPJ5H6/

書込番号:26341715

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/16 20:03

これが正解なのかな?

ホームページ内の説明にありますが
>急速充電を利用してデスクトップモードをオンにするとUltra Highゲインモードがアクティブになり、最大出力電力5000mWを実現します

この急速充電とは35W出力対応ACアダプターのことだと思うので、ボルト数に関係なく35Wの出力があればいいみたいですね

なのでipower elite 12V4Aがベストだと思います
(5Vでは足らない可能性あり)

書込番号:26341745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2025/11/16 20:18

>この急速充電とは35W出力対応ACアダプターのことだと思うので、ボルト数に関係なく35Wの出力があればいいみたいですね

無茶苦茶な発想ですね。

急速充電はPDとかQCのことです。
制御チップがあり、ACアダプターとデバイスで
通信して何Vまで流せるか確認したうえで、
電圧を上げる仕組みが組み込まれています。

急速充電の規格品でないのに、12Vをデバイスに
流して使えるものではないです。

https://support.fiio.jp/hc/ja/articles/52415156306713-M27%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

『1.POWER IN/USB3.0ポートに、PD 2.0または3.0プロトコルに対応したアダプターまたはモバイルバッテリーを接続し、電圧は9V/3A、12V/1.7A以上の仕様が必要です』

ipower elite 12Vは、PD2.0でも3.0でもないです。



書込番号:26341773

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/16 20:27

>MA★RSさん
なるほど勉強になりました
ありがとうございます

となると良質な電源を用意するのはなかなか難しい感じですね

書込番号:26341777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3557件

2025/11/16 20:39

>MAX満三郎さん
>MA★RSさん
こんばんは
早々のレスポンスありがとうございます
現在のところ正確な情報がなくどういうアダプターを買えば最適なのか判断に困っておりました
おっしゃるようにifi audioのiPower Elite 5V:5V/5Aでは少し電力不足なのかな。
という懸念はありましたがUSBtype cの変換アダプターが付属しているのはこの機種しかないのが現状です。
今後、新しい情報が入ってくるとは思いますが、メーカー側からのもう少し細かいスペックがオープンになると良いのですが。
また新しい情報があればよろしくお願いします!

書込番号:26341788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2025/11/16 20:54

>おっしゃるようにifi audioのiPower Elite 5V:5V/5Aでは少し電力不足なのかな。

過剰スペックではないでしょうか?

4.4ポートを例にすると、ハイゲインモードの出力は各チャンネル2250mW@32Ω(8.49V)、
ウルトラハイゲインモードの出力は各チャンネル5000mW@32Ω()です。

イヤホンはこのような出力いりませんし、ヘッドホンにしても
許容入力1500mWとかが一般的な値です。
5000mWとかかけたら壊れますよ。

8Vとか12Vとか書けないとならないようなヘッドホンを使用しているのでしょうか?

ゼンハイザーのHD650ですら、103 dB (1 V)です。
通常使用の85dBだと0.1Vです。

数字が大きければ大きいほど心が満たされる
というのも趣味ならではかもしれませんが、
実際に使用しないところをこだわってもと思います。

ノイズがきになるなら、iFiのアダプター
パワーが欲しいなら、PDアダプター
現状PDでオーディオ用のノイズ対策されたものは
ないのではないでしょうか。


書込番号:26341803

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/16 21:02


クチコミ投稿数:3557件

2025/11/16 21:43

>MA★RSさん
なるほど!
ヘッドホンはゼンハイザーのHD800sを使ってますが5v.5Aでも十分という事ですね
因みになんですが現在所有しているiPower Elite 12V:12V/4Aに先程リンクを貼っていただいたUSBtypecへの変換アダプターを繋いで使用する事で問題はありますでしょうか?
ご教示いただけるとありがたいです

書込番号:26341864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3557件

2025/11/16 21:54

すみません自己レスです!
よくよく読んでみると
5v1-2AとメーカーのHPに書いてありますね。
という事は現状ではどの選択肢があるのかよく分からないなぁ。
前機種の、M17ではifi audioのiPower Eliteの効果を実感出来ていただけに残念ですね

書込番号:26341873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2025/11/16 22:12

>iPower Elite 12V:12V/4Aに先程リンクを貼っていただいたUSBtypecへの変換アダプターを繋いで使用する事で問題はありますでしょうか?

上にも書いてますが、USBに12V流せないです。
規格上5Vです。

急速充電のPDなどは、デバイスとACアダプター間で、
「おたくPD対応?」
「対応してるよ」
「じゃあ12Vに電圧あげておくるね」
「よろしく!」
という通信を行うことで、12Vとか流せるようになっています。

iPower Elite 12VはPD規格ではないので、ネゴシエーションできないです。
5Vのところにいきなり12Vぶち込むことになります。
両者で通信できない=5V(急速充電非対応の判定)
になります。

HD800Sは
感度:102 dB(1 V)
IMP:300 Ω
なので、1Vで102dB出ます。
85dBだと0.14Vです。

現代のヘッドホンだと大体これくらいの値です。
0.15Vあればことたります。

手持ちの一番条件の悪いヘッドホンで、
PIONEER SE-700
感度:100dB/3V 90.5dB/1V 103.8dB/mW
IMP:5300Ω
85dBは0.53V
これでも1Vで十分です。

スーパーハイゲインモードは実用性無視のロマン追求のスペックだと思います。

書込番号:26341889

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3557件

2025/11/16 22:21

>MA★RSさん
何度もありがとうございます
全くな、ど素人ですがなんとなく理解できつつあります!
とりあえずM27が届いたら、といっても12月以降の、納品予定ですが
手持ちのアダプターでやってみます

書込番号:26341901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/16 22:37

>325のとうちゃん!さん
現時点では使えそうなオーディオグレードの電源は無さそうですが、そのうちにfiioがM27専用外部電源を出してくるかもですね

cayin c9Aみたいに予備バッテリー的なやつで

書込番号:26341919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ一覧を見る


「FiiO > M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]
FiiO

M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]

最安価格(税込):¥347,600発売日:2025年11月14日 価格.comの安さの理由は?

M27 Titanium Alloy FIO-M27-TA [256GB]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング