月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 11 | 2024年11月26日 14:47 |
![]() |
6 | 2 | 2024年11月26日 00:47 |
![]() ![]() |
45 | 31 | 2024年11月25日 12:09 |
![]() |
4 | 5 | 2024年11月22日 12:35 |
![]() |
7 | 8 | 2024年11月14日 11:52 |
![]() |
11 | 4 | 2024年11月7日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
arrows We2 Plus F-51E (Android 14) / 電話関連
https://www.fcnt.com/faq/17005/
>通話を録音する機能はありますか?
>通話を録音する機能はありません。
とFCNTのホームページにはありますが、
docomo arrows We2 Plus F-51E 取説の80ページには、
通話メモの記述があります。画像添付しておきます。
通話を録音する機能はありますか?ないですか?
ソフトウェアアップデート、2回してますよね。
ソフトウェアバージョンによって違うのですかね?
docomo arrows We2 Plus F-51E を買われた方、宜しくお願いします。
0点

自分は購入してませんが、悪しからず。
>Mr.angelさん
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/download.html
こちらから再度取扱説明書をダウンロードし、ご確認ください。そちらでは以前ダウンロードされたもので確認されたのかも知れませんが、少なくとも現在配布されているものには 録音メモ に関する記載がありません。
おそらく初期の取説にあった誤りが改訂されたのだと思われます。
書込番号:25974541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
確認しましたが、ありますね!
通話設定の中に通話メモの項目が!」
書込番号:25974571
3点

>Mr.angelさん
??自分はスマホに保存しアプリから開いて確認してますが、そのような記述は見当たりません。
ブラウザ上からプラグインで直接表示した場合ブラウザのキャッシュから古いものを直接読み込んで表示している可能性があると思うので、キャッシュを一旦削除して閲覧し直すかダウンロードしてローカル保存したPDFファイルを開いてみてください。
書込番号:25974587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>??自分はスマホに保存しアプリから開いて確認してますが、そのような記述は見当たりません。
取扱説明書最後のページに版が記載されています
現在公開されているのは24.6(1.1版) RA92999-0003
通話メモと迷惑電話対策の項目で4行分異なっています
Q&Aで通話録音機能がないとなっているのはアンケートの回答で取扱説明書には通話メモがありますと回答しておきました
書込番号:25974643
3点


書き込み番号[25974587] で「通話メモ」が無いのは確認できませんでした
取扱説明書最後のページに版が記載されています
現在公開されているのは24.6(1.1版) RA92999-0003
現在公開されているのには「通話メモ」と「迷惑電話対策」の項目があります
メールで問い合わせができます
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/feedback/?icid=CRP_SUP_to_CRP_SUP_inquiry_feedback
書込番号:25974662
2点

妙ですね…としたら自分は間違ったURLからダウンロードしているのか?そうでなければ、最新のものはどこから確認出来るのでしょう?どこから入手出来るのか教えて頂けないでしょうか?
もしユーザーでなければ最新のものが入手出来ないなら自分のミスも致し方無いです。申し訳無い。
書込番号:25974903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ryu-writerさんが示したURLの取説の80ページ目に記載がありますよ。
書込番号:25974908
2点

なるほど…やはりユーザー以外では入手出来ないのですか。
ただこれまでメジャーアップデートでの機能追加は珍しくないですが、マイナーアップデートで新たな機能が追加されるケースは未だ経験は無いですし、ダウンロード版の取説の改訂が後手になったケースというのも、少なくとも自分には経験ありませんでした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:25974912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
>なるほど…やはりユーザー以外では入手出来ないのですか。
自分もユーザーでは無いですが・・・
ひょっとしてPCとスマホで異なるのかと思い、iPhoneでも取説ダウンロードしましたが、書いてありますね。
書込番号:25974917
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
ディスプレイの設定で、滑らかな画面表示で標準(60Hz)と滑らかな画像表示(144Hz)で滑らかな画面表示(144Hz)を選択しても、設定が保存されず、数分後にみたらもとの標準(60hz)に自然にもどっています。皆さまはいかがでしょうか。
3点

144のままで保存されてますよ
再起動とかしてみてもダメですかね
書込番号:25973778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。いろいろ試しましたが、保存されていなくて。ドコモに言ってみます。
書込番号:25974289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
休みの日にダイレクト給電機能を使用するのですが、60%でダイレクト給電しても少しずつ充電されて、バッテリーが86%まで充電されているのですが、これが普通でしょうか?
また、翌日スマホが熱くバッテリー減りが早くなります。
他に同じ様な方はいますか?
書込番号:25972352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定オンにしてるのに、画面点いたままで充電されているという事ですか?
書込番号:25972376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
はい、そうです。
書込番号:25972378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイレクト給電中と出ませんか?
出たときにタップして停止してませんか?
設定画面の状態、ホーム画面でバッテリーアイコンなど
キャプチャあれば、他の方からもアドバイス付きやすいと思います
書込番号:25972492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
ダイレクト給電中と表示されています。
止めたりしていません。
書込番号:25972496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆぅ☆★さん
>休みの日にダイレクト給電機能を使用するのですが、60%でダイレクト給電しても少しずつ充電されて、バッテリーが86%まで充電されているのですが、これが普通でしょうか?
間違いなく、スリープを解除して、常に端末を触った状態で確認されていますか?
スリープへ移行させた時期はありませんか?
そのため、本機のダイレクト給電の説明に記載がある通り、
「画面が点灯している間、電池に充電を行わず」が機能しない可能性ならありますが・・・・・
設定→電池とデバイスケア→電池長持ち充電/ダイレクト給電
で、ダイレクト給電の下の文言を確認されるとよいと思います。
書込番号:25972497
2点

>†うっきー†さん
スリープになっても解除後、ダイレクト給電中が表示されているか毎回確認し、表示されたいる状態です。
書込番号:25972502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆぅ☆★さん
>スリープになっても解除後、ダイレクト給電中が表示されているか毎回確認し、表示されたいる状態です。
ということは、スリープにした時間があったのでは・・・・・
その時に充電されただけでは?
一度もスリープに移行させずに、確認していのではないでしょうか?
文言が「スリープになっても」と記載されているため、スリープに移行した時間はあったと読み取れますが・・・・・
書込番号:25972519
2点

>†うっきー†さん
頻度的にトイレに行く数分で、20%も充電される様な時間や頻度では無いです。
ダイレクト給電中、スマホを使用しながら右上のバッテリーマーク右横の数字がどんどん増えていっています。
書込番号:25972523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅ☆★さん
>ダイレクト給電中、スマホを使用しながら右上のバッテリーマーク右横の数字がどんどん増えていっています。
念のために確認ですが、スマホは、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップされていますか?
時々、移行ツールや復元ツールを使ってしまっていましたという方がいますので・・・・・・
書込番号:25972588
0点

>†うっきー†さん
新品購入し、画面の指示通りtype-cのコードを旧端末のXperia 1 IIに繋いでデータ移行しました。
これが原因でダイレクト給電中にバッテリーが充電されている、と言うご指摘でしょうか?
書込番号:25972592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅ☆★さん
>新品購入し、画面の指示通りtype-cのコードを旧端末のXperia 1 IIに繋いでデータ移行しました。
>これが原因でダイレクト給電中にバッテリーが充電されている、と言うご指摘でしょうか?
可能性の1つとしては、そうですね。
もう少し、実機で動作確認した方からの情報を待ってみてはどうでしょうか。
他の方が正常なら、初期化で直ると思いますので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
本機の場合は、
設定→システム→リセット オプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25972597
1点

>†うっきー†さん
うっきーさんはこちらの機種は使用していないのでしょうか?
可能性段階で初期化はしたくないので実際に使っている方の返信を待ちたいと思います…。
書込番号:25972601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うっきーさんはこちらの機種は使用していないのでしょうか?
すみません。私は所持していません。
所持していれば、簡単に確認できるので、確認するのですが・・・・・
>可能性段階で初期化はしたくないので実際に使っている方の返信を待ちたいと思います…。
はい。先ほど記載通り、それで問題ないかと。
簡単に確認できるため、近日中には、所有者から返信があると思いますよ。
書込番号:25972608
0点

■補足
クイックアクセス内のダイレクト給電をオン
もしくは、
設定→電池とデバイスケア→電池長持ち充電/ダイレクト給電→ダイレクト給電→オン
この状態で、端末のスリープを解除して、1時間程、一度もスリープにさせないで、バッテリーの残量の増減を確認。
本来の挙動としては、設定画面内の記載通り「画面が点灯している間、電池に充電を行わず」が正常な挙動のため、
バッテリー残量が増えないはずであることを、
移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップしている端末で確認。
※※※※※※※※
移行ツールや復元ツールを使用した端末での確認は意味がありませんので。
※※※※※※※※
確認可能な方がいるといいですね。
書込番号:25972621
1点

>†うっきー†さん
移行ツールはGoogleアカウントからの復元もですか?
完全に全て手打ちでデータ登録していく方法で機種変更した方と言う事でしょうか?
…そんな方いるのでしょうか…。
FCNTにメールで問い合わせしてみます。
書込番号:25972626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
移行ツールや復元ツールで同じ現象か起こらない方の書き込みを待ちたいと思います。
書込番号:25972627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅ☆★さん
>完全に全て手打ちでデータ登録していく方法で機種変更した方と言う事でしょうか?
>…そんな方いるのでしょうか…。
簡単な方法はあります。
気を付ける場所は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>FCNTにメールで問い合わせしてみます。
それもよさそうですね。
再現出来て不具合でしたという可能性もありますし。
書込番号:25972633
0点

>†うっきー†さん
URLを拝見しましたが、Googleアカウントからのアプリダウンロードをした方、と言う事でしょうか。。
赤字は上部しか見当たらないですが…。量が多く見るのが大変なので誘導では無く必要な情報を書いて頂きたかったです…。
ARROWSをお持ちで無い様ですし、同じ様な方を待つので以降の返信は大丈夫です。書き込みありがとうございました。
書込番号:25972644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実機でダイレクト給電を利用すれば数時間利用すれば85%まで充電されます
端末の「画面消灯」の時間は15秒から30分です
普通に使用していれば「画面消灯」するれば充電されます
数時間使用していれば「85%」までいつの間にか充電されています
画面点灯時は「ダイレクト給電」となっています
端末初期化で改善するような物ではないと思います
書込番号:25972648
3点

文章だけでは解りにくいですが、ダイレクト給電中なのに充電されるなら故障ですね
初期化や、初級不良交換してください
書込番号:25972664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zr46mmmさん
画面消灯されている時間のバッテリーへの充電が1日の間に何回も起こって少しずつ充電されていて、スマホを触りながら充電される現象は起こっていないと言う事でしょうか?
書込番号:25972667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zr46mmmさん
ダイレクト給電は、充電せずに、その名のとおりダイレクト給電してますので、
使用していて85%にはなりません
書込番号:25972669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
そのはずなので質問させて頂いています。実機をお持ちの方が書き込みして頂いているので、その方に伺っております。
書き込みありがとうございました。
書込番号:25972671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>画面消灯されている時間のバッテリーへの充電が1日の間に何回も起こって少しずつ充電されていて、スマホを触りながら充電される現象は起こっていないと言う事でしょうか?
多分話がかみ合っていいませんが本機は画面を無操作であれな設定により「15秒から30分」の範囲でスリーブモードに移行します
それ以外にも端末が無操作であれば画面が消灯します
画面が消灯すれば充電されます
1時間から2時間画面を連続で操作して画面消灯やスリープに移行しないということでしょうか
申し訳ありませんがそう言う状況を再現できません
書込番号:25972687
2点

>zr46mmmさん
私はずーっと触っている状態でバッテリーマーク右横の数字が増えていっています。この現象が他の方は起こるのかどうかが知りたいのですが、いかかでしょうか?
書込番号:25972701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー残量が10%のときは「ダイレクト給電」ではなく充電されます
私は画面OFFや無操作の時間があるのでそのタイミングで充電されます
不具合の証明ができる場合はFCNTに問いあわせすればと思います
本機ではありませんがarrows We2 F-52Eでは「ダイレクト給電」に不具合があるように思われません
通知画面(通知履歴)「FjSEVER」にダイレクト給電中の通知履歴で時刻表示があります
「現在はダイレクト給電中ではないです」
書込番号:25972736
1点

>zr46mmmさん
zr46mmmさんの使用機では私の様な現象は起こっていないと言う事ですね。
あと、翌日スマホが熱くなりバッテリーの減りが多くなる現象は無いでしょうか?
書込番号:25972743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
ダイレクト給電の機能を勘違いをされる方がいますので、確認して欲しい手順を記載しておいた方が話がはやいと思います・・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※
勘違いして、スリープで確認される方がいるようですので。
残量が少ない場合に充電されるのも、正常な挙動です。
※※※※※※※※※※※※※※※
十分なバッテリー残量がある状態(例:60%)で、
クイックアクセス内のダイレクト給電をオン
もしくは、
設定→電池とデバイスケア→電池長持ち充電/ダイレクト給電→ダイレクト給電→オン
充電器を指す。
刺したまま、
Prime Video等で1時間以上再生させて、スリープへ移行させないで、放置。
※スリープへ移行させないためなので、別の手段でもよいです。
添付画像(別のAQUOS)通り、1時間以上経過しても、正常にバッテリー残量が増えないことを確認。
※※※※※※※※※※※※※※※
これが本来の、ダイレクト給電の動作です。
※※※※※※※※※※※※※※※
AQUOSのダイレクト給電の売りの1つとして、バッテリーを利用しないことで、バッテリーの寿命を延ばすダイレクト給電があります。
これが、正常に機能しないとしたら、かなり致命的な不具合だと思いますので。
本機でも、同様に確認して、私と同じ結果になることのスクリーンショットを2枚提示してくれるといいですね。
今は、ダイレクト給電の仕様が分からなくて、間違った確認方法をされているのかなと思いました。
移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップしている本機で添付画像通りにならない場合は、
本機固有の不具合となります。
書込番号:25972768
1点

すでに書いたとおり、ダイレクト給電中なのに充電されるなら故障ですね
初期化や、初級不良交換してください
書込番号:25972971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、バッテリーが熱くなるのが、充電中ではないのなら、異常で危険なので、すぐ修理や、初級不良交換してください
書込番号:25972977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイレクト給電中は画面左上にダイレクト給電のアイコンが表示されます
約57分確認しましたが74%のままでした
(本機姉妹機のarrowsWe2での確認ですが)
>あと、翌日スマホが熱くなりバッテリーの減りが多くなる現象は無いでしょうか?
そのようなことはないです
端末を初期化して動作確認をしても代わらないようなら修理依頼を相談された方が良いと思います
書込番号:25973486
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
IIJモデルを検討中です。
マイナンバーカードのスマホ搭載できている方はいらっしゃいますか?
マイナポータルのスマホ用電子証明書の対応機器の一覧に記載がなく、トライされた方がいれば、登録の可否について教えて下さい。
0点

公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp の
nfclistPDF
マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧(1/9)
こちらに記載されていますが、このことではなく?
書込番号:25948606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
>マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧(1/9)
>こちらに記載されていますが、このことではなく?
スマホでマイナンバーカードを読み取ることではなく、
スマホにマイナナンバーカードを登録することが出来ますかという質問となります。
以下の読み込みが出来るかのfaqではなく、
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
以下のスマホへの登録が可能な一覧に、まだ記載がないので、本機に実際に登録した方はいますか?という質問となります。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
>スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォンなどは以下のとおりです。
そのうち、記載はされるとは思いますが。
書込番号:25948888
1点

返事を頂き、ありがとうございます。
>sandbagさん
質問の意図は、†うっきー†さんの仰られる通りとなります。
>†うっきー†さん
提示の下記URLにて、『arrows We2 Plus M06』も『arrows We2 Plus F-51E』も記載されておりました。
情報提供、ありがとうございます!
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
実際に登録の情報を頂けると、安心でき、助かります。
書込番号:25948949
0点

>water1965さん
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
>スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォンなどは以下のとおりです。
>(2024年 11月21日時点 Androidのみ)
>・arrows We2 Plus M06
公式対応になりましたし、るこあらさんも確認されたようなので、問題ないようですね。
書込番号:25970044
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
「画面消灯時の指紋を有効にする」がオンになっていて、画面消灯してすぐは電源キーに触れれば、指紋で画面点灯します
画面消灯してしばらく経ってロック状態だと、触れただけでは指紋でロック解除できず、電源キー押せばロック解除出来ます
これは仕様ですか?
指紋認証でロック解除は、押さずに触れるたけで出来ると思っていたのですが
書込番号:25948576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
消灯してしばらく経ったあとはロックされている状態の場合からスマホを起こすために、押し込む動作を求められているかと思います。
触れただけで解除してしまうと、たまたまポケットに手を入れたタイミングなどで誤って起動し、何かしら誤爆する可能性があるかと。
書込番号:25948767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
今までのは電源キー共用ではないですが、触れただけで解除出来たので、慣れるしかないですね
書込番号:25948829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
設計の思想によって操作方法は変わって行くので、そういうものとして慣れていくしかないでしょうね。
書込番号:25948986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック状態から押さずに触れるだけで、指紋認証で解除される事もありました
不具合っぽいですね
書込番号:25950002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモから回答が来まして、この現象は不具合で修正予定とのことでした。
書込番号:25959754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更新でました
http://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f51e/index.html
書込番号:25960670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mio_050_nioさん
結局不具合だったんですね。
不具合であるなら、この程度の不具合ってリリース前に潰すものなので仕様だと思っていましたが、品質管理を疑いますね・・・
書込番号:25960693
1点

>sandbagさん
更新して、ロック状態から押し込まず触れるだけで指紋認証で解除できました
この内容は発売前に解消して欲しいですね
電源ボタンと共用なので、ちょっと押すと解除されるので見落としたのかもしれません
書込番号:25960708
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー

>ゴルドーさん
>結構大きいサイズですが、男のズボンの前ポケットに入るでしょうか?
スマホが入るサイズのポケットなら入ります。
スマホが入らないサイズのポケットなら入りません。
ポケットのサイズ次第となります。
書込番号:25948549
6点

>ゴルドーさん
こちらのスマホは使っていませんが、同サイズのスマホをポケットに入れています。
ジーンズの様な伸縮性の無い素材のズボンの場合は前ポケットの場合、しゃがんだりする時に違和感あってジャマな感じしますけど、慣れれば問題ないです。
伸縮性の無いズボンは後ろのポケットに入れるのが良いかと思います。
書込番号:25948556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゴルドーさん
ズボンの前ポケットが正確にどこを指すのかがよく分からないのですが、
昔セクシーコマンドー部だった私の経験から申し上げますと、入らなくは無いけれど、タイトなズボンの場合は恐らくファスナーの開閉に苦労すると思います。
書込番号:25948594
1点

>ゴルドーさん
AQUOSからこっちへ意趣換え
ですか、
書込番号:25953261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)