発売日 | 2025年8月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 188g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2025年10月19日 17:51 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2025年10月19日 16:38 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2025年10月19日 05:30 |
![]() |
16 | 12 | 2025年10月18日 21:42 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2025年10月18日 06:59 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2025年10月16日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
arrowsalphaを使っています。
写真を撮ってLINEなどで送る場合、それほどの解像度は必要ないのですが、カメラ設定を見ても、解像度、画質を設定する項目が見当たりません。
そういった設定はそもそも無いのでしょうか。
無いのであれば、別のアプリを利用するしかないと思うのですが、どうなんでしょうか。
書込番号:26319827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEで送る時は自動的に圧縮されます。
オリジナル画質で送る時は、画像添付後に「オリジナル」を選択します。
それ以外の場合は、画質落とすアプリを使うと良いでしょう。
書込番号:26319834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bingo541さん
アウトカメラに関してはないようですね。
プリインストールのカメラアプリであれば、アスペクト比の変更程度になりそうです。
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
4096*3072
〜
176x144
等に解像度を変更でどうでしょうか。
今回の質問とは関係ありませんが、シャッター音の無効化は以下です。
時々、質問がありますので、一緒に記載させてもらいました。
右上の歯車→カメラ用API→Camera2 API
右上の歯車→カメラ制御の詳細設定→シャッター音→オフ
書込番号:26319838
3点

>†うっきー†さん
シャッター音の
カメラAPIが出てきません
書込番号:26319873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ありがとうございます。
本体での設定はやはりないのですね。
LINEの使い方も勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:26319955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
別アプリを使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:26319956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
>カメラAPIが出てきません
#26319838記載の内容は、#26319838で記載しているOpen Cameraアプリの設定です。
書込番号:26319961
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
iPhoneは動く写真が撮れました
動画ではありません
モーションフォトって言うみたいですが
この端末のモーションフォトの設定方法がわかりません
どのようにモーションフォトを撮るのか教えてください
書込番号:26319806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
既出スレッドのことでは?
既出スレッドと同じことを言われているなら、該当の機能はないと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048117/SortID=26288014/#26288014
書込番号:26319812
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
Androidはモーションフォトと言う写真の撮り方があるようです
僕がかなり前に買ったAndroidもモーションフォトに変更して出来てました
でも、この端末はモーションフォトの項目がどこにあるのかわかりません
Pixel、GALAXYはモーションフォトあるようです
書込番号:26319853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
>Androidはモーションフォトと言う写真の撮り方があるようです
Androidではなく、カメラアプリは機種ごとに違いますので、ある機種もあれば、ない機種もあると思えばよいかと。
Android端末には、すべて存在するという訳ではありませんので。
Pixelなら
https://support.google.com/pixelcamera/answer/9937175
>トップショットで最高の写真を撮る
>トップショットでは、カメラ アプリが連写し、その中からベストショットを自動的に選びます。
Galaxyなら
(Galaxy) モーションフォトの使い方を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-use-motion-photo-for-galaxy
>写真を撮影し見返したとき、静止画をとったはず 3 秒前後の短い動画のようになっている場合、「モーションフォト」が ON の状態で撮影をしています。シャッターボタンを押す数秒前からを記録し、撮りたかった瞬間を数秒遡って確認することができます。
書込番号:26319871
3点

>†うっきー†さん
では問い合わせで要望書けばいいかもですね
書込番号:26319879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
こんにちは。
iPhoneの「Live Photos」のような機能のことですね。
android端末だと「モーションフォト」機能が同様なものになりますが、
このarrows Alpha M08には付いていないと思います。
書込番号:26319882
4点

>RISARISAさん
そのようですね
ちょっとガッカリしてます
書込番号:26319906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
Tiktokを見てるとiPhoneとGALAXYの手ブレ補正対決を見ると
圧倒的にGALAXYの手ブレ補正が凄く効いてます
道路を走っているのにまったく揺れない感じでした、iPhoneは揺れてました
走って撮ったりする事なんてないですが
部屋の中で歩いて撮影したら揺れるのか?知りたいです
あと動画を見て気付いた事なども知りたいです
書込番号:26311469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>sandbagさん
参考Youtubeありがとうございます
撮影場所が名古屋の栄と鶴舞公園で近場でした笑笑
書込番号:26311484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名取柊さん
iPhone14と比べたらかなり残念に感じるかも知れませんね。
最新のAndroidミドルレンジと比べてもやや残念な部類かと思われます。
アップデートで若干改善されるかも知れませんが。
https://mobile-com.ne.jp/review/arrows-alpha/
https://mobile-com.ne.jp/review/iphone-14/
書込番号:26311537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone14はレンタルなので返却時期が来年訪れてきます
その前に速度が速い速度にしたいのですが
そんなに遅いのですか?
書込番号:26311742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その人実機も持ってないしネットの記事を適当に貼ってるだけですよ。実機ユーザーのコメントを待ちましょう
書込番号:26311794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SAKURAチェッカーさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>sandbagさん
めっちゃ揺れる笑
書込番号:26319496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名取柊さん
ご購入おめでとうございます。
シャッター音は、いかがでしょうか?
iPhone14やiPhone17と比較レビューをお願い致します。
書込番号:26319499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
お世話になります。
早速ですが、今回Motorolaのedge40からこちらに機種変しました。
Suica、nanacoなどの引き継ぎもして、GooglePayのQUICPayにもファミペイのバーチャルカードを設定しました。
しかし、おサイフケータイ機能の決済が反応しません。リーダーにかざしてもうんともすんとも言いません。
設定をあれこれ見直して後日決済しようとしても同じです。
《確認したこと》
・NFCはオン
・GooglePayの第1決済方法をQUICPay(ファミペイのバーチャルカード)にしてある
・各種アプリの権限を出来るだけ許可にした(最初、許可になってない権限の多いアプリがありました。
このせいかなと思ったのですが、結局解決できず)
・関係あるか分かりませんが、おサイフケータイアプリから物理カードのSuicaを読んで残高表示できる機能があります。それを試したら、出来ました。
・端末の再起動、OSアップデート確認もしました。
チップの位置も、カメラの横のマーク辺りにあるようですが…
これだけ設定などやっても店舗のリーダーが反応しません。
(QUICPay、Suicaで試しましたがどちらもダメでした)
今までこんなことは無かったので、どうすればいいか分かりません。
端末リセット以外で出来ることがあればご教示いただけるとありがたいです。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:26318286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフケータイ不良ってたまにあるので
単に不良品に当たっただけかと思います
書込番号:26318320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例えばプラスチックのスイカお持ちなら
ヤフー路線案内のアプリとか入れて
残高読めなければ機械的な不良品だと思います
書込番号:26318322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼それはできるんですね
前言は撤回します
駅のスイカチャージ機複数で試してみるくらいしか
思いつかないですね
書込番号:26318323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bitte11さん
あと確認するとしたら
おサイフケータイアプリ自体最新になってるかどうかですね
書込番号:26318339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Bitte11さん
この機種は設定のリセットオプションにおサイフケータイのみのリセットがある様です。
試した事はありませんが、端末ごとリセットしなくて済むかもです。
ただし、残高等のデータは、機種変と同じく
手続きを踏んでサーバー等に預ける必要があるかもしれません。
書込番号:26318368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速のご助言ありがとうございます。
設定等若干見直した所、まだやってなかったことがございまして、「Googleウォレット」に
QUICpay以外の電子マネー系の手段を追加してなかったなと気づきました。
ひとまずGoogleウォレットに追加してみました。あとこれは一応ですが、
おサイフケータイアプリのプラグイン(ブラウザ版)というものを一応追加しました。
ただ、決済できるか試す機会が今後何日間かはないため、試行するのは先になります。
まああまり期待はしてません(苦笑
>ヘイムスクリングラさん
自分も、チップの不具合なのかなと思いましたが、既にご覧の通り
物理カードの残高読み取りは出来ているんですよね。
それなのに決済になると出来ないのは・・・?となっております。
駅のチャージ機行く機会は残念ながら、少なくとも来週いっぱいは
ないです(電車に乗る機会が少ないため)
機会がないならモバイルSuica必要ないのでは、と思われるかもですが、
私鉄利用する際は是非欲しかったりします。最悪物理カードで何とかします。
ひとまずもう少し他の方法も試して、ダメならFCNT様公式サポートに頼ってみようかなと。
>舞来餡銘さん
アプリは最新でした。基本毎日更新ないか確認しているので、
更新漏れもないかなと思います。
>booh☆さん
今まで設定アプリでは見たことなかったオプションですね。
前機種ではおサイフケータイアプリで削除しておりました。
タイミングを見て、残高をもう一度預けてからおサイフケータイ機能の
リセットを試そうかなと思います。
恐れ入りますが、試行できるのが先になり未解決のため、解決済みはつけません。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:26318650
1点

>・NFCはオン
画面ロック時に「おサイフケータイ反応せず決済できない」が画面ロックを解除しているときはおサイフケータイが反応するときは端末の設定で「NFC/おサイフケータイロックON/OFF」をOFFにします
OFFにすると画面ロック中もおサイフケータイが利用できるようになります
>物理カードの残高読み取りは出来ているんですよね。
読み取り機能では本機のNFC(FeliCaチップ)の不具合かはわかりません
他のスマホに「電子マネーICカード残高確認」アプリをインストールするかパソコンにICカードリーダーを接続して「SFCard Viewer 2」アプリなどでスマホにチャージした残高や利用履歴を確認することができます
また自動販売機にタッチしても残高があれば自動販売機が購入可能な状態になります
残高が表示されることもあります
※複数の電子マネーや交通系ICカードが登録されている場合は先に支払う方法を選択します
Googleウォレットに追加されているSuicaの場合は端末を「機内モード」にするとSuicaは使用できなくなります(反応しない)
JR東日本の改札で反応しない場合は駅員がいる窓口に行けばそこの端末でタッチしてエラーの場合は「端末が通信していません」と言われます
電子マネーICカード残高確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=digital.cardreader&hl=ja
>この機種は設定のリセットオプションにおサイフケータイのみのリセットがある様です。
FeliCaチップの残高は「おサイフケータイのみのリセット」しても消えません
書込番号:26318845
2点

>舞来餡銘さん
おサイフケータイアプリ懐かしいなあ、今でも使っているんですか?
書込番号:26318920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
ロック設定はオフでやってます。また、念のためロック画面を解除して、
Googleウォレットを起動して決済端末にかざしたりしてます。それでも
うまくいきませんでした。
対応自販機に当ててみる、はなるほどと思いました。機会(となるべく
周りの目がない所)があればやってみたいですね。また、
他のスマホにリーダーアプリをインストールして自分のスマホを
読ませてみる、もできるかもしれません。後ほど試してみるかもしれません。
(当方1台しか持ち合わせてません、前のスマホも、今回の不具合発覚前に
買取に出してしまいました)
本当はQUICpay使えないのが一番痛いです。SmartCodeに対応している
店舗ならファミペイアプリを起動して、ファミマ以外用のコードを表示すれば
後払い特典ももらえる(はず)ですが、出来ない場合は諦めて普通の
クレカ使ってる状態です。
色々情報ありがとうございます。
書込番号:26318990
0点

>Bitte11さん
試せそうなことを記載しておきます。
設定→接続済のデバイス→接続の設定→NFC/おサイフケータイ
|-NFC/おサイフケータイ→一度オフにして、再度オン(最終的にオン)
|-NFC/おサイフケータイロックON/OFF→一度オンにして、再度オフ(最終的にオフ)
おサイフケータイアプリ起動→メインカードがMy suicaになっていることを確認
端末をスリープにして、コンビニで「支払いはSuicaで」と言って、
店員から指示があった後で、本機のNFCのマークをリーダーにかざすのではなく、
※※※※※※※※※※※※※※
リーダーの読み取り部に接触。
※※※※※※※※※※※※※※
接触させたまま、支払いが終わるまで、接触させた状態をキープ(3秒まではかかりません)
これで、ローソンとファミマでは、問題なくSuicaで支払いが可能でした。
上記手順でも無理なら、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ後に確認程度になると思います。
マルチタスクボタン押下→すべてクリアで、アプリは起動しない状態。
SIM未挿入,Wi-Fiオフ、モバイルSuicaアプリは未インストール、端末はスリープで確認しました。
SIMは刺したまま、Wi-Fiはオン、アプリはインストールしておいても、支障はないと思います。
■補足
リセットオプション内の「おサイフケータイ対応サービスのデータを消去」は
添付画像2枚目のように、複数をまとめて1回の操作で預け入れを完了させる機能でした。
こちらについてはサーバーへの登録が必要なため、Wi-Fi等は必要です。
書込番号:26319017
4点

>本当はQUICpay使えないのが一番痛いです。SmartCodeに対応している店舗ならファミペイアプリを起動して、ファミマ以外用のコードを表示すれば後払い特典ももらえる(はず)ですが、出来ない場合は諦めて普通のクレカ使ってる状態です。
QUICpayは電子マネーでコード払いではないです
SmartCodeはコード払いです
コンビニで使用するときは「電子マネー」になります
コード払いしたいときはJCBカードの場合はMy JCBから「MyJCB Pay」を登録します
MyJCB Payとは
https://www.jcb.co.jp/ways-to-pay/mobile/myjcb-pay/index.html
NFC(おサイフケータイ)の調子が悪い様ですので「NFC」をOFFにして端末の電源を切ってからで電源を入れる
NFCをONするとか位しか試すことはないです
最近の端末は機内モードにするとNFCがOFFになる端末があります(本機とは関係がない一般論です)
状況的に内部的にNFC(おサイフケータイ)が動作していないように思われます
電源のオフ/オンやNFCのオフ/オンを数回繰り返しても駄目な場合は端末を初期化してNFC(おサイフケータイ)を再設定しても利用できないときはFCNTに修理依頼を相談された方が良いと思います
書込番号:26319111
1点

>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
お二人様まとめて返信で失礼します。
家族のスマホ借りて、自分のスマホのFelica読めるかやってみました。
NFCのオンオフ、ロックのオンオフ切り替え、再起動試しましたが、
残念ながら反応無しです。
まだ不良品に当たったと断定は出来ませんが、可能性は高そうかなと感じてます。
初期化つらい・・・せっかく設定など終わったのに。
これ以上は情報いただいても同じことの繰り返しになりそうなので、
メーカーさんに相談しつつこのまま使用していきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26319362
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
結論から言いますと
「指紋センサータッチでロック画面へ移行しロック解除+スワイプでホーム画面へ移行」(指紋センサーだけではホームに行かないように)
させたいです。
ロック画面で通知を確認したいことが多々あるからです。あと指紋センサーに触れての誤操作も怖いです。
今はロック解除に指紋認証を使用しています。
・指紋センサーに触ると、画面点灯+ロック解除+ホーム画面に移行
・指紋センサーに触りボタンを押すと、画面点灯+ロック解除+ホーム画面に移行
この2パターンは確認できました。
しかしこれではロック画面は見れません。(指紋登録してない指で触る以外)
指紋センサーと電源ボタンが一緒になってる為仕方ないのかもしれません
指紋認証解除すればいいだけですが、利便性を下げたくはないので指紋認証は使う方向で、なにか解決策があれば知りたいです。
指紋認証タッチで画面点灯+ロック解除(スワイプするまでロック画面で留まる)という設定にはできないのでしょうか?
分かりにくい文章ですみません。
書込番号:26318630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>左利きチャーハンさん
目的としては、指紋認証でロックは解除で通知内容が見たいということになると思います。
本機では、スワイプを必要にするという設定がないようでした。
別のアプローチではどうでしょうか。
指紋認証でロックを解除した後に、通知内容を見るアプリを自動起動。
以下のアプリをインストールして、アプリ起動で通知の履歴をみれるようにしておく。
通知履歴
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.svprdga.notificationhistory
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→指紋→登録している指の上にある「+」→「+」→通知履歴→完了
ロック画面での通知内容を確認ではありませんが、通知内容の確認としては、同じようなことかと思います。
誤操作防止としては、触れにくい小指のみを登録して、解除は小指を使うとか・・・・・
書込番号:26318652
3点

画面オフ状態からロック画面を表示させたいだけであれば、画面をダブルタップするだけで表示する設定があります
電源ボタンを触るより手軽に表示できます
ロック画面→ロック画面を直接表示
書込番号:26318666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
通知アプリというものの存在を知りませんでしたが、これだと目的を果たせそうですのでしばらくこちらで様子見したいと思います
とても助かりました、ありがとうございます…!
書込番号:26318802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆カフ☆さん
そちらも設定はしてるのですが、手に持って歩きながらだと反応がイマイチなこともありまして…
もう少し使い慣れて思います…
ありがとうございます!
書込番号:26318804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
何度も質問する名取です
今回はメールアプリはGmail以外のメールアプリ、iPhoneで言う標準メールアプリみたいなのはありますか?
現在iPhoneでGmailとメールアプリ使ってます
メールアプリではGmailとドメイン取得してメールサーバー利用のメアドが4つあります
メールサーバーの設定はサーバーのアドレスやポートいれる必要があるのはわかってます
こう言うドメイン取得したメールも登録出来るメールアプリは入ってますか?
書込番号:26317245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gmailアプリでgmail以外のメールアドレス使えますけど
なんか使いたくない理由があるのですか
書込番号:26317248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
Gmailアプリでもドメイン取得したメールを使ってます
2つに分けて使いたいのです
メールアプリとGmailアプリでメールを15個以上使ってます
管理が大変です
書込番号:26317250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
arrows専用のメールアプリはありません。
Gmailが最初から入っていますが、iPhone同様好きなメールアプリをGooglePlayからインストールすれば良いです。
書込番号:26317266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
ありがとうございます
早速Googleアプリストア眺めて良さそうなアプリ探してます
書込番号:26317282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像のメールアプリを使ってる方いますか?
使い勝手良いですか?
他にもAndroidでメール管理が出来るアプリ教えてください
書込番号:26317790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)