


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A8000 [40インチ]
家電量販店で見比べると、どうみてもREGZAが飛びぬけて人物などの映像がリアルに表現されてると思うんだけど、自分だけかなあ。目の前にリアルに人がいるみたい。他は映像の中に人がいるという感じ。自分目がおかしいのかなあ。今購入を考えています。なんかアクオスとかソニーとか選ぶ人って、ブランドで選んでる感じ。本当に自分の目で選んでるのかなあ?
書込番号:10017664
2点

REGZAのツルピカ映像を本当の実物と比べれば、ガラス越しに見たような不自然なものであることがわかるはずですけどね。その他のメーカーの映像も、現実とはかけ離れています。自分の脳内にある「こうあるべき映像」に近いと思い込んでいるだけですし、どのメーカーもそれに近づけようとしています。
だから悪いわけではありません。自分が好きなものを選べばいいのです。みんなそうしてます。
書込番号:10017770
0点

東芝は他に先駆けてグレアパネルを使い始めました。
従来はノングレアパネルを使用しているようです。
どちらも一長一短がありますが、
nnbwwさんには、グレアパネルが合っているのかもしれませんね。
そういう僕もグレアパネルの方が好きです。
書込番号:10017842
0点

40A8000はノングレアパネルらしいですね。
失礼しました(汗)
書込番号:10018319
0点

実は私もレグザのファンでしたが、何度も家電量販店に
かよっているうちに
日立はこの色がいいなあ、とかソニーって白が
きれいだなあとか感じてきて、結局各メーカーの色の表現が自分の
好みに合っていればいいんじゃないですか。
ですからレグザだけが突出しているとか、ブランドで
選んでいるとかは関係ないと思います。ごめんなさい。
書込番号:10020562
0点

量販店での画質では、やはり硬度と発色が一番良いレグザが今の所一番で次に三菱→という順番に大抵の人ははじめてみたらそう感じます!特にブラウン管からの買い替えの方は…。
ただしあくまでも量販店での話です…家庭においては量販店ほどの明るい部屋はそうはありません!。
量販店ではあまり良く見えないプラズマが家庭環境では一気に良く見えるようになりますからね…私は個人的に量販店での画質のチェックはオススメしません!家庭環境とは違いすぎますからね…出来るなら、個人店など家庭環境に近いルームや展示室をもつ店舗で一度設定や試聴距離や明るさ写りこみ等をしっかり把握する必要性があると思もいます。
特にプラズマの画質は家庭環境では劇的に変わり!逆に液晶は鮮やかさをもとめると眩しくなります…
それを一度チェックしてから自分の家庭にはなにが向くかを判断しないと後悔しますよ(安い買い物ではないから)。
書込番号:10171150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 40A8000 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/05/21 13:42:30 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/31 20:31:18 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/23 16:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/27 12:52:11 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/06 21:40:08 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/26 15:20:47 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/17 22:22:35 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/23 19:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/19 20:01:25 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/17 9:21:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





