『32F5とC8000 買うならどっち??』のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

モーションフロー240Hzやシーンセレクトなどを備えたハイビジョン液晶TV(32V)。市場想定価格は160,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

『32F5とC8000 買うならどっち??』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32F5 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

32F5とC8000 買うならどっち??

2009/08/24 17:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

部屋の間取り上、32型の液晶テレビ購入を考えています。

当方ゲーム(PS3)をよくするので、
遅延の気にならないゲームモードのあるメーカーの中で、
「BRABIA32F5」と「REGZA32C8000」に絞ったのですが、
このふたつはどちらも良い機種で、とても迷っています。
あとは好みの問題なのでしょうか??

32C8000の方がコスト的にもお手ごろなので、
若干REGZA寄りですが・・・

決定的な違いなどがありましたら教えていただけると助かります!!

書込番号:10043853

ナイスクチコミ!0


返信する
nana-66さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/24 19:02(1年以上前)

注目は・・・HDMI端子*リモコン*リンクですね。

HDMI端子・・・(高画質*高音質)で楽しめます。あと、端子の数ですね。
リモコン・・・操作方法で選ぶとREGZAですね。(簡単リモコン)
リンク・・・REGZA(レコーダー*一部の機種だと外付けHDDが取り付け可能)ですね。

32インチで選ぶと・・・
REGZA(Aシリーズ)低価格ですね。(Cシリーズ)Aシリーズよりランクが上ですね。
BRAVIA・・・型落ちが狙いですね。(新機種が出ると価格が下がります。)

付加価値・・・アクトビラ*倍速液晶ですね。

書込番号:10044169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/08/24 21:59(1年以上前)

C8000は手頃ですね。
F5は頑張ってもC800よりも1万は高いかな。
この差をどう思われるか、ですね。

一応、大まかな違いです。

■HDMI端子数
 ・F5=4、 ・C8000=3
■D端子数
 ・F5=2(D5までOK) ・C8000=1(D4までOK)
■PC端子
 ・F5=D-sub15ピンもしくはHDMI  ・C8000=HDMIのみ

このあたりは、ゲームやPC、そしてレコーダーなど接続機器が増えると
多い方が有利になります。ただし、別に結構費用はかかりますが、
セレクターを使えば対応は可能。

■リンク
 ・F5=ブラビアリンク及びDLNAを用いたルームリンク
 ・C8000=レグザリンクのみ

F5、C8000共に自社のブルーレイ、DVDレコとリンクします。
F5はソニー製ムービーやチューナーなどにもリンクします。
そのほか、F5はDLNAに対応した他社製品を含めたミニコンポ、PC、レコーダー
等とリンクさせることができます。ただし、使える内容は色々なので、
興味があれば調べて見て下さい。

■アクトビラビデオフル
 ・F5=対応
 ・C8000=非対応

これは興味のない方は使わないでしょうが、ネットでテレビを見たい方には
重要かもしれません。決済はF5はフェリカも使えます。

■2画面
 ・F5=あり(フレキシブル2画面=大きさかわります)
 ・C8000=なし

F5はゲームやレコーダーなどの外部入力映像を左に、テレビの映像を右に
出すことができます。

■“x.v.Color”対応、Deep Color対応
 ・F5=対応
 ・C8000=非対応

■録画出力(デジタル放送をアナログで録画する時使う)
 ・F5=非対応
 ・C8000=対応

ちなみに、nana-66さん が書かれている、

>リンク・・・REGZA(レコーダー*一部の機種だと外付けHDDが取り付け可能)

については、この機種は非対応です。録画にはレコーダーが別途必要です。

だいたいこんなところでしょうか・・・。
機能や端子の数がいらなければC8000、必要であればF5で。
F5の画質に関しては、かなりいじる事ができますから、そこはあまり
心配ないかもしれません。こだわれば別ですけど・・・。

書込番号:10045078

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2009/08/28 16:36(1年以上前)

返信遅れてすいません。

なるほどです。何よりも2画面機能はとても大きいです。
それにSONYは昔から好きなので、後で後悔しないように
F5を購入しようと思います。

また他のクチコミを見てみると、99,800円、ポイント28%+5年保障
で購入したとあるので、それに近づけるように頑張りたいです!

ありがとうございました。

書込番号:10063075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

BRAVIA KDL-32F5 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング