『AVC/H.264での再生について』のクチコミ掲示板

2009年 8月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

新リモコンを採用し使い勝手が向上したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ130三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ130のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

『AVC/H.264での再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REAL ブルーレイ DVR-BZ130」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ130を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ130をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVC/H.264での再生について

2009/09/19 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:577件

現在、実家の母のために購入を検討しています。

条件として

@SANYO ザクシィDMX−HD800で撮影したハイビジョン映像
(AVD/H.264)が再生できること。
Aたまにデジタル放送を録画して観ることができること(年寄りなので操作が簡単なもの)

以上からこの機種がよいのではないかと思っています。


そこで質問なのですが、
この機種はAVD/H.264方式で録画した映像(1秒間30フレーム)が
DVDやSDカードを経由して再生できるでしょうか?

三菱のお客様相談センターに問い合わせたところ
『上記方式の60フレームは再生不可・30フレームはわからない』との返事でした。
(※京都工場で確認済みだそうです)

在庫のある量販店で確認すれば、済むのでしょうが
近くの販売店にはどこも在庫がなかったので・・・スイマセン


おわかりになる方がいれば、お願いします!!

書込番号:10177289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/19 11:54(1年以上前)

頻出ですが
基本的にザクティの動画はAVCHD規格ではありません

したがってどのメーカーのレコにせよ
ザクティの動画はSDカード経由では扱えません

書込番号:10177306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/19 12:11(1年以上前)

各社のレコーダーで扱えるのは
圧縮方式:MPEG-4 AVC/H.264で
ファイル形式:AVCHD規格準拠です

XactiはAVCHDではありません
Xactiで記録してる動画は俗に言うデジカメ用動画と同じです
パソコンで扱うしかありません

逆に言えばデジカメでもAVCHDで記録していれば
レコーダーで扱えます
パナのデジカメ(FT1/TZ3/FZ38/GF1等)がAVCHD Liteで記録するから
レコーダーで直接扱えます

レコーダーは機械的安定性などトータル的に評判が良い
パナの方が無難だと思います

パナは実家のほうにネット環境さえ入れれば
天然アップルさんの自宅のパソコンから予約入れてあげたり
不要タイトル消去してあげたりお気に入りの歌手名などのキーワードで
自動録画する事も出来ます
ネット経由でHDD残量も分るし録画タイトルの視聴・未視聴も分るから
一種の安否確認用途としても使えます

書込番号:10177365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/19 13:13(1年以上前)

みなさんのレスにあるようにXactiの動画が扱えるレコーダーは存在しません。
AVC/H.264というのはものすごく、複雑で種類が多く、PSPの持ち出し画像やiPodなど、
ビデオのAVCHDやレコーダーで使われるAVCなども、本来はAVC/H.264の仲間ですが、互換性がありません。
Xactiの場合はPC保存またはPS3のHDDに取り込みで視聴するのがベターだと思います。

書込番号:10177585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/19 13:57(1年以上前)

>たまにデジタル放送を録画して観ることができること(年寄りなので操作が簡単なもの)

本気で考えているならパナにした方が良い 根拠はパナ(本家)で言うサブメニューが
三菱だとリモコンの中に入ってて明らかに本家より使い勝手が悪過ぎる その上本家では
出来て当たり前な事が出来ない仕様なので

見た目と値段に騙されてコレに手を出さない方が無難。

書込番号:10177753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2009/09/19 14:21(1年以上前)

回答頂いたみなさんへ。

短時間に丁寧な説明と率直なアドバイスを多く頂き
本当にありがとうございました☆☆☆

実家の母は機械に弱くパソコンとか
使ったことがない(そもそもパソコンがない!)ので
ザクシィで録画した孫の映像をDVDに焼くかSDカードを渡して
見せてあげれたらなぁ〜との思いから、安直な質問をしてしまいました・・

またテレビはデジタル放送を視聴できる環境にあるため
好きな番組が簡単に録画できて、暇な時間に観れたら
喜ぶだろうなぁと思ったためです。

みなさんのアドバイスを参考にさせていただき
AVDHDで録画視聴できる環境か
PCで視聴できる環境かのどちらかを
これから検討していきたいと思います。

書込番号:10177843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/19 14:35(1年以上前)

ザクティユーザならここでnero9にバージョンアップしてAVCHDのディスクを作るしかないかな

Sanyo Xactiユーザー特設ページ
http://www.nero.com/jpn/sanyo.php

書込番号:10177887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2009/09/24 17:48(1年以上前)

マロン寮のアロエさんへ

お返事遅くなりました(^^;
情報ありがとうございます。

Nero9も検討してみます!!

書込番号:10205762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ130
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ130をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング